パソコンに眠る大切な思い出をカタチに――「Easy Media Creator 9」(1/2 ページ)

» 2007年03月15日 15時41分 公開
[三宅忍,ITmedia]

 ソニック・ソルーションズの「Roxio Easy Media Creator 9」は、次世代DVD規格の1つであるBlu-ray Discへのライティングに対応した最新のオールインワン型CD/DVDライティングソフトウェアだ。単なるライティング機能だけに止まらず、DVDオーサリングやHDDのバックアップ、デジタルコンテンツの管理/閲覧ツールなど、多彩なソフトウェアを1つのパッケージに凝縮し、AVコンテンツの活用を強力にサポートしてくれる。

 本パッケージに含まれる多彩な機能は「Home」と名づけられたメニュー上で一括管理されている。Home画面の左側に表示されるタブから、作成したいディスクの種類や行ないたい操作を選べば、それに応じたソフトが起動する仕組みだ。つまり、ユーザーが本パッケージに含まれるソフトの詳細を熟知していなくても、目的に応じて最適な機能を利用できるようになっている。もちろん、必要なツールが分かっていればユーザーが直接起動することも可能だ。

「やりたいこと」から必要なツールを呼び出せる直感的な操作性

 それでは、メニュー画面に並ぶ機能を紹介していこう。まず「オーディオ」タブでは、音楽CDのリッピングに加え、アナログレコードやアナログテープに録音した音源をキャプチャし、MP3形式やWMA形式に変換できる。ここでちょっと目を引くのが、楽曲の波形から曲情報を取得する「Music ID」に対応した点。例えば、アナログ音源の場合はインターネットを通じてCDDBからアルバム情報を取り寄せることができないが、これによってアナログ音源をソースとしたデータでも自動的に曲情報を登録できるようになった。

 「コピー」タブには、CD/DVDメディアの複製やディスクイメージの作成、ディスクイメージから実際にディスクを作成するための機能が搭載されている。DVカメラなどで撮影したオリジナル映像をDVDに収録し、配布用に複製する場合は重宝するだろう。もちろん、データを収めたCD/DVDのコピーも可能だ(当然ながらコピー元に指定できるのはプロテクトがかかっていないメディアのみ)。

Home画面の左側にはタブが並び、ここから目的の操作を選ぶことで必要なツールが起動する仕組み。使用頻度の高い操作は右側の履歴からダイレクトに呼び出すことも可能だ。またPCが搭載する光学ドライブの種類や、ドライブに挿入された記録型メディアの空き容量もここで確認できる(画面=左)。プロテクトがかかっていないCD/DVDメディアの複製を作る際に利用するツールがDisc Copierだ。記録型CD/DVDメディアへのコピーだけでなく、HDD上にディスクイメージを作成することもできる(画面=右)

Blu-ray Discへの書き出しに対応した充実のライティング機能

 「データ」タブには、HDDに保存したファイルやディスクイメージを実際に記録型CD/DVDメディアに書き込んだり、CD/DVDを複製するための、いわゆるライティングソフトに相当する機能が収録されている。記録メディアは、従来の記録型CD/DVDメディア(DVD±R DLも含む)に加え、次世代DVD規格の一角を担うBlu-ray Discへの書き込みを新たにサポートした点に注目だ。

 従来の記録型DVDは、片面2層記録メディアでも容量は8.5Gバイトにとどまるため、例えばHDDの内容を丸ごとバックアップしたいときは大量のメディアを用意する必要があった。しかし本ソフトは50Gバイトもの大容量を記録可能な片面2層タイプのBlu-ray Discへの書き込みもサポートしている。HDDやデジタルコンテンツのデータ容量は増加の一途をたどっているが、これならバックアップの手間も大幅に減るし、データの再利用性もあがる。もちろん、ハイビジョンサイズの映像を、Blu-ray Discプレーヤーで再生可能なBD-AV形式で書き出すことも可能だ。

 ちなみに、ライティング機能のインタフェースはメニュー画面内に表示されるが、独立したライティング機能を持つ「Creator Classic」というソフトも用意されている。純粋にライティング機能だけを利用したいなら、こちらを利用することも手だ。また、書き込みたいファイルをドラッグ&ドロップしてCD/DVDに書き込める「Drag-to-Disc」も別途収録されている。

 このDrag-to-Discは、本パッケージをインストールすると自動的にスタートアップに登録され、次回起動時からデスクトップ上にインタフェースが表示される。ここにファイルをドラッグ&ドロップするだけで、記録型CD/DVDメディアへの書き込みが行える。通常のファイル操作と同様の手軽さが特徴だ。

CD/DVD/Blu-ray Discのライティング機能は、Home画面の中央エリアに表示される。ここに書き込みたいファイルをドロップして、右下の赤いボタンを押すと、メディアへの書き込みが実行される。操作性はごく一般的なライティングソフトに準じたものだ(画面=左)。Drag-to-Discは、書き込みたいファイルをドラッグ&ドロップするだけで記録型メディアにファイルを書き込める簡単操作が売り。ファイルをフォルダ間で移動するのと同じ要領で利用できる(画面=右)
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年12月06日 更新
  1. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2024年11月27日現在】 (2024年11月27日)
  2. Amazonが「Fire TV Stick HD」のプレゼントキャンペーンを開催 新製品のサウンドバーとのセットも (2024年12月04日)
  3. やはり軽いのはいい! 13.3型AI PC「HP EliteBook 635 Aero G11」にスイッチして分かった驚き (2024年12月05日)
  4. Thunderboltに無線LAN、10GbE対応の最新デスクトップPC「DAIV FX-I7G7S」を試す (2024年12月04日)
  5. Dynabookが透過型XRグラス「dynaEdge XR1」を発表 独自OSのXRコントローラーも同時投入 (2024年12月05日)
  6. QWERTYキーボード付き二つ折りポータブルPC「AYANEO FLIP KB」の操作性を試す ビジネスでも使える? (2024年12月05日)
  7. ニンテンドーDSにQWERTYキーボードを追加したような二つ折りポータブルPC「AYANEO FLIP KB」を試す (2024年12月04日)
  8. Intelの新型デスクトップ向けGPU「Intel Arc B570/B580」登場 新アーキテクチャ+グラフィックスメモリ増量でGeForce RTX 4060以上の性能 (2024年12月03日)
  9. サンワ、消費電力のチェックもできるキューブ型電源タップ PD対応USB充電ポート×3を装備 (2024年12月05日)
  10. EIZOが最薄部約24.4mmでアーム付属の23.8型液晶ディスプレイ「FlexScan FLT」を発表 欧州エネルギーラベル「Class A」取得で環境に配慮 (2024年12月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー