Sandisk、64GバイトSSDを発表

» 2007年06月05日 11時53分 公開
[ITmedia]

 米Sandiskは6月4日、容量64GバイトのノートPC向けSSD(Solid State Disk)を発表した。

 同社は既に1.8インチのUATA 5000および2.5インチのSATA 5000シリーズで32GバイトSSDを提供している。これに64Gバイトモデルが加わることになる。

 同社のSSDはMTBF(平均故障間隔)が200万時間、読み込み速度は毎秒67Mバイト、データ処理回数は512バイト転送で7000IOPS(inputs/outputs per second)を実現。そのためWindows Vista Enterpriseを最短30秒で起動し、平均0.11ミリ秒でファイルにアクセス可能という。稼働中の消費電力は1ワット。

 同社は64GバイトSSDを第3四半期にサンプル出荷し、年内に量産を開始する予定。

関連キーワード

SanDisk | SSD


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月12日 更新
  1. 手のひらサイズでCore Ultra(シリーズ2)はフルに生かせる? 「GEEKOM IT15」を試して分かった驚きの結果 (2025年07月11日)
  2. アドビが「Creative Cloudコンプリートプラン」の名称を変更、8月1日から値上げ (2025年07月07日)
  3. 128GBメモリMacの対抗馬か? 日本HPのモバイルワークステーション「HP ZBook Ultra G1a 14inch Mobile Workstation」でローカルLLMを試す (2025年07月10日)
  4. 13.3型の電子ペーパー「BOOX Tab X C/NoteMax」を試す “巨大サイズ”が最大の魅力、2機種の違いは? (2025年07月10日)
  5. Windows 11が“ようやく”Windows 10をグローバルシェアで逆転 StatCounter集計 (2025年07月11日)
  6. モバイルディスプレイやタブレットを手軽に固定できる、持ち運べるアームスタンドを試して分かったこと (2025年07月09日)
  7. AMDのデータセンター向けGPU「Instinct MI350シリーズ」って? 歴史と構造、シリコンなどをチェック! (2025年07月11日)
  8. ウエスタンデジタルのHDDが最大20%オフ! データストレージをお得に追加しよう (2025年07月10日)
  9. Windows 11にお得に乗り換えよう! マウスコンピューターなら自分にピッタリなPCが見つかるかも (2025年07月11日)
  10. Arm版Windows 11で「ATOK」が問題なく使える日は来るのか? Qualcomm日本法人のPC事業責任者の見解 (2025年07月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー