モバイルPCに理想型があるなら、それは「RX1」かもしれない薄くて軽くて長時間駆動(2/3 ページ)

» 2007年08月17日 20時30分 公開
[坪山博貴,ITmedia]

キーボードの出来は良好

 使い勝手を大きく左右するキーボードは、19ミリのフルピッチを確保。ストロークも2ミリとモバイルPCとしては十分だ。特筆すべきはそのキータッチで、剛性感をしっかり確保しつつ絶妙なフィーリングを実現している。軽すぎず重すぎず、デスクトップPC向けのスリムタイプのキーボードのそれに近い感触だ。軽いキータッチのノートPCに慣れていると最初は少し重めに感じるかもしれないが、けっして疲労につながるようなものではない。

 一方、キーボードの出来のよさに比べるとタッチパッドは可もなく不可もなくといったところ。無理をしていないフットプリントのおかげでパッドやクリックボタンの面積は十分だが、ボタンはストロークが足りないのか操作感はあまりよくない。頑張っているキーボードに比べると、スリム化のネガティブな部分がもろに出てしまった感じだ。

本体天面(写真=左)。キーボード右奥にバックライトのオン/オフボタンがある(写真=中央)。クリックボタンの間に指紋認証センサーを搭載する。ボタンのストロークはやや浅い(写真=右)

 外部インタフェースも大きめのフットプリントを生かした部分といえる。USBポートは左右で3ポートを確保し、モバイルPCでは省略されがちなIEEE1394もしっかり装備している。SDカードスロットはもちろん、PCカードスロットもあるが、そのレイアウトには苦労もうかがえる。PCカードスロットは背面寄りなので、アンテナを装備する通信カード利用時でもキータイプのじゃまにはならない好ましい配置だ。

 ダイヤルタイプのボリュームはエンドレスに回転する電子タイプのため、起動前に音量を最低にしておくといった使い方はできないものの、アップダウンボタンよりはすばやく直感的に音量調整ができる点はやはり魅力。アナログRGB出力も変換ケーブルなどを必要としないコネクタになっている。

写真は左から本体前面/背面/左側面/右側面

日中の屋外や窓際でも快適に利用できる半透過型ディスプレイ

 いくつもの世界一に隠れがちだが、液晶ディスプレイに半透過型液晶を採用した点も本機の特徴だ。これは液晶パネル背面に反射板を装備し、外光を取り込んで反射板での反射をバックライト代わりにも利用できるというもの。もちろん、バックライトも装備しており、屋外と屋内で使い分けられる。例えば屋外や窓際などでは、バックライトをオフにすることで一般的な液晶パネルよりも高い視認性を確保できると同時に、バッテリー動作時間の延長にも貢献できるわけだ。

 半透過型はトレードオフとして発色が淡くなる傾向にあるが、本機の場合それが気になるレベルではない。もちろん、動画再生を強く意識した光沢タイプのパネルと比べると間違いなく発色は劣るのだが、インターネット利用やビジネスユースであれば不満を感じることはなさそうだ。ただし、屋内でも少々画面が暗めに感じたほか、上下の視野角が狭い印象はある。もっとも、これも実用面で不満を感じるレベルではないだろう。

 実際に本機を日中の屋外に持ち出してみたところ、一般的なノートPCでは(バックライト輝度を最大にして)視認性に難がある場所でも不満のないレベルで利用できた。バックライトはワンタッチでオン/オフできるように専用ボタンが備えられており、ディスプレイ面にむらなく外光が差し込む場所では、バックライトをオフにしても視認性はほとんど変わらなかった。半透過型ディスプレイはすべてのユーザーが欲する機能ではないかもしれないが、モバイルノートPCが活躍できるフィールドを大きく広げてくれるだろう。例えば、電車の中でノートPCを広げていると、窓から差し込む陽光で画面が見えなくなったりするが、RX1ならそんな心配もない。

公園でダイレクトに太陽光が当たる位置に置いてみたところ。発色はともかくとして、視認性に難がないことははっきりと分かるだろう。バックライトはもちろんオフ(写真=左)。筆者のLenovo ThinkPad T43(SXGA+モデル)との比較。T43のほうはバックライト最大だが視認性の違いは明白。dynabook SS RX1はバックライトを切っているため、バッテリー動作時間の延長にもつながる(写真=右)

日中の屋外でも、ディスプレイの一部が陰になると、バックライトオフでは大きく視認性が変わる(写真=左)。そこでバックライトをオンにすると全体での視認性が確保できる。バックライトがワンタッチでオン/オフできる点は重要なポイントだ(写真=右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー