HD時代の不正コピー防止技術「HDCP」デジモノ家電を読み解くキーワード

» 2008年06月26日 12時20分 公開
[海上忍,ITmedia]

HDMIとHDCPの切っても切れない関係

 ここ数年の間に発売された薄型テレビやHDDレコーダーの多くには、接続端子として「HDMI」(High-Definition Mulitimedia Interface)が装備されている。ケーブル1本で映像と音声を扱えるうえ、信号はデジタルのまま転送される。ハイビジョン時代のケーブルとして、事実上標準の地位を固めつつああると言っていいだろう。

 そのHDMIには、不正コピー防止技術として「HDCP」(High-bandwidth Digital Content Protection system)が採用されている。デジタル信号は理論上劣化なしに複製することが可能なため、著作権保護の観点から欠かせないとされているものだ。

 なお、PCでモニタの接続に利用されている「DVI」はHDMIと基本部分で互換性があり、DVIとHDMIの間で相互出力が可能だが、PC用モニターの多くはまだHDCPに非対応のため、HDCPで保護されたコンテンツは鑑賞できないことが多い。

HDCPの仕組み

 HDCPは、送信機と受信機が互いの「鍵」を認証しあい、身元を確認することでデータの安全性を確保している。ここでは、家庭用レコーダーで再生した映像(送信側)を薄型テレビで視聴する(受信側)、という前提で説明してみよう。

photo HDCPの仕組み。データは暗号化して送られ、送信側と受信機側、双方の「鍵」を使って解除される

 最初に行われるのは、送信機に内蔵された公開鍵(Device Private Keys:DPK)の認証作業。このDPKは、IT系企業が合同で設立したDigital Content Protection,LLCにより、HDCPの仕様を満たすベンダーにのみ提供されるもので、いわば身分証明に相当するものだ。この鍵が正規のものであれば、送信側と受信側との間で秘密値を共有することが可能になる。

 次に行われるのが、受信機が持つDPKの認証作業。受信機が正規のDPKを持つ場合、Key Selection Vectors(KSVs)と呼ばれるデータが集められ、第2段階のクリアとなる。

 最後はコンテンツの暗号化/復号化だ。送受信する双方が正規のDPKを持つことが確認されると、暗号化用モジュール(HDCP Cipher)が生成される。コンテンツ側が持つ24ビットの暗号データと、HDCP Cipherから出力される24ビットの擬似ランダムデータは、排他的論理和がとられたうえでエンコードされ受信機に送信、それをHDCP Cipherの擬似ランダムデータと排他的論理和をとり復号化。これでようやく、コンテンツの転送=映像の再生が可能になるのだ。

執筆者プロフィール:海上忍(うなかみ しのぶ)

ITコラムニスト。現役のNEXTSTEP 3.3Jユーザにして大のデジタルガジェット好き。近著には「デジタル家電のしくみとポイント 2」、「改訂版 Mac OS X ターミナルコマンド ポケットリファレンス」(いずれも技術評論社刊)など。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー