Windows 7パッケージ版予約受け付け開始 割安な優待パッケージも

» 2009年09月24日 20時17分 公開
[ITmedia]

 マイクロソフトは、10月22日に発売する新OS「Windows 7」パッケージ版の予約受け付けを9月25日に始める。割安な限定優待版を日本独自企画として販売するほか、3台まで割安にアップグレードできる「ファミリーパック」も発売する。

photo Windows 7パッケージを掲げるマイクロソフトの堂山昌司副社長

 予約受け付けを始めるのは「Ultimate」「Professional」「Home Premium」の通常版・アップグレード版。各家電量販店・オンラインショップで受け付ける。

 参考価格(税抜き)は以下の通り。

エディション 通常版 アップグレード版 限定優待パッケージ(希望小売価格)
Ultimate 3万8800円 2万6800円
Professional 3万7800円 2万5800円 1万9999円
Home Premium 2万4800円 1万5800円 1万3999円

 同時に予約受け付けを始める優待パッケージは、ProfessionalとHome Premiumのアップグレード版で、Professionalが1万9999円(税抜き、以下同じ)、Home Premiumが1万3999円と割安になっている。6月に実施した先行予約分が早々に完売したのを受け、「本社と時間をかけてやりとりし、フィードバックをもらったお礼の気持ちを込めて日本市場だけで展開する」(藤本恭史コンシューマーWindows本部長)という。今回は「十分な本数が用意できたのでは」としている。

 10月18日に予約受け付けを始めるファミリーパックは、1世帯で3台まで、1つのライセンスキーを使ってHome Premiumにアップグレードできる本数限定パッケージ。価格は2万3999円と、アップグレード版を3本購入するより大幅に割安だ。

photo

 購入後、上位エディションにアップグレードできる「Windows Anytime Upgrade」の詳細も公表した。Windows Vistaで不評だった点を改善し、オンライン・オフラインともDVDなどのメディアを不要にしたほか、10分程度でアップグレードできるよう時間を短縮したという。アップグレードキーを店頭かオンラインで購入する仕組みで、「Starter」からHome Premiumが8800円、Home PremiumからUltimateが1万6800円など。

 7へのアップグレード推進策として、サポートを拡充する。基本操作についての無償サポートはVistaでは2インシデントまでだったが、7では利用開始日から90日間と大幅に拡大する。互換性情報サイトではVista発売時に比べ紹介製品数を約2倍に増やし、10月15日にはユーザーのPCをスキャンして7へのアップグレードを診断する「Windows 7 Upgrade Advisor」を公開する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー