ATOKも“Ctrl+c”も使えるキーボード付きAndroidポケットノート──「LifeTouch NOTE」の実力検証これは“モバギ”の再来か(3/4 ページ)

» 2011年02月15日 11時00分 公開
[坪山博貴,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

注目のフルキーボードの使い勝手はどうか

photo キーボードは、CtrlやAlt、ファンクションキーといったPCでなじみのあるキーのほか、Menu/検索/ホーム/戻るといったAndroid機ならではのキーも備える

 さて、本機の注目点はやはり本格フルキーボード利用時の使い勝手だろう。例えば、フルキーボード付きとする端末も珍しくなかったWindows PhoneWindows Mobile含む)搭載スマートフォンはOS側がフルキーボードの利用も意識しており、Ctrlキーをサポートしたり、一部の機能をFn+数字キーに割り当てて利用する使い勝手も配慮されていた。一方、Android OSは基本的にOSとしてそこまで配慮しているとは言えない。PCの代わりとして使うならば、単に「キーボードが付いている」だけではダメなのだ。

 キーボードは前述のとおり、日本語JIS配列でファンクションキーを含む縦6段構成だ。主要キーのキーピッチはタッチタイプも可能な16.8ミリで、キーストロークは1.6ミリとなる。

 Android OSの操作に必須となる「Menu/検索/ホーム/戻る」キーを右側上部に独立して配置するほか、Menuキーは左シフトキーの上、PCのキーボードで例えるとCaps Lockキーの位置にもある。Androidスマートフォンユーザーなら分かると思うが、Androidアプリケーションを利用する上でMenuキーの利用頻度はかなり高い。タッチ操作を避けてキーボード操作をメインに使おうとするなら、ますます利用頻度は高くなるだろう。この点で、Menuキーが指の届きやすい位置にあるのは思いのほか便利だ。

 また、最下段には左から「Fn/Ctrl/Alt」キーが並ぶ。Menuキーも含めたこれらのうち、Menu、Fn、Ctrlキーはそれぞれキーの割り当てを変更できる。つまり、Ctrlキーは左端が当然という人にも、CtrlキーはPCキーボードで言うCaps Lockキーの位置(かつてNEC PC98シリーズではこの位置にCtrlキーがあった)という人にも、柔軟にカスタマイズして対応できる。こういった細かいカスタマイズ可能な部分は「PCの代わりに使う/キーボードをフル活用する」ために必要な機能だと思う。


photophotophoto Menu、Fn、Ctrlキーの機能設定は「言語とキーボード」→「キーボード」の項目にある。それぞれにキーに相互に機能を割り付けられる
photo ライフノートはいわゆる“エディタ”的なアプリケーション。PC操作と同様にShift+カーソルキーで文字列の範囲指定が可能で、Ctrl+c/v/xでコピー、ペースト、カット操作も可能。これができるだけで文章入力時の画面タッチ操作を大幅に減らし、エディタとしての使い勝手がかなり向上する

 ではアプリケーションや実際の文字入力ではどうだろう。

 大半のAndroidアプリケーションでは、残念ながらEsc、Ctrl、Altといったキーは機能しない。例えばEscは「戻る」と同じ機能でもよい気もするが、WindowsのEscキーと、Androidの「戻る」が持つ意味は違うので、仕方ないといえば仕方ない部分だろう。

 例外は、標準でプリインストールされるLifeTouch NOTE用アプリケーション「ライフノート」である。ライフノートはテキスト情報を扱うアプリケーション、いわゆる文字入力のための“エディタ”で、これがLifeTouch NOTEの完成度や利用満足度を左右するキモになる。PCでの操作と同様のCtrl+c(コピー)/v(ペースト)/x(カット)といったショートカットキー操作をサポートし、手軽に文字列の切り貼りができる。もちろんCtrl+zでのUndo、Ctrl+aでの全選択といった操作も可能で、入力した文章のメール送信やブログ投稿機能なども備えている。ライフノートを利用することで、Androidデバイスであっても、普段使うPCに近い文章入力環境を実現できるというわけだ。


photophoto
photophotophoto メールでの送信はCtrl+m、ブログへの投稿はCtrl+bでも可能。国内ユーザーが利用する著名なブログ・SNSサイトへの投稿を広くサポートするほか、Evernote以外に4つのメールアドレスを登録してメール送信先とすることも可能だ。画像の添付もできる。対応サービスはAmebaブログ、JUGEM、FC2ブログ、Seesaaブログ、BIGLOBEウェブリブログ、ライブドアブログ、gooブログ、So-netブログ、mixi、Evernote、BIGLOBEウェブリメール(Webメール)などとなっている
photo ATOK+キーボードで、文字の入力はかなり快適だ。「F10で半角英字変換」なども可能となっており、PC利用時とほぼ同じ操作性で扱えるのがポイントだ

 日本語入力システムには「ATOK」が標準で備わっている。この日本語入力操作でもCtrlキーは有効だ。例えば、ローマ字かな漢字変換モードのままCtrl+u/i/o/p/@、あるいはF6〜F11キーの操作で、英字、ひらがな、カタカナ、アルファベットへの変換、Ctrl+nで部分確定といった、ATOKでなじみのある操作が行える(これはライフノート以外のアプリケーションでも利用できる)。筆者はローマ字かな変換モードのままこれらのキーを使って英単語やカナ入力をするタイプなので、この機能が使えるだけでも文章入力効率が非常に高まり、かつPC操作と同じ感覚で扱えるのがうれしい。Escキーでの入力文字列のキャンセルももちろん有効で、普段PCで使うATOKユーザー辞書の内容をインポートすることもできる。

 OSに融合するかたちでEscやCtrlキーをサポートしてくれる方がフルキーボードでの使い勝手は向上するだろうが、開発コストや今後OSのアップデートで標準的にサポートされる可能性を考慮するとなかなか難しい部分はある。とはいえ、やはり単に既存のAndroidデバイスにキーボードを外付けで使用する場合より、はるかに快適な文字入力環境を実現するのは間違いない。「これらがあるなら、仕事用にも使えるだろう」と評価できる。


Tegra 2の処理能力はどうか

 キーボードと日本語入力環境以外にもう1つ、本機はデュアルコアのTegra 2(1.0GHz)とする高いパフォーマンスが期待できるCPUを採用する点も期待させる部分だ。

 実際に操作してもブラウザのレンダリングはなかなか高速で、一般的な利用ではほとんどストレスが感じないほどサクサク動く。もっとも、1GHzクラスのシングルコアSnapdragonを搭載するAndroidスマートフォンでもこの感覚はほぼ同じだったので、少し触れる程度では2011年2月現在のハイエンドAndroidスマートフォンと比べて差を感じるほど高速ではないかもしれない。

 ただ、Flashの動作速度はかなり違う。例えばmixiアプリの「サンシャイン牧場」があたかもPCのようにヌルヌル動いたのには驚いた。Android 2.2であればSnapdragon搭載端末でも動作するが、筆者の知る限りここまでスムーズではなかったはずだ。

 また、蛇足かもしれないが本機はスタイラスペンで正確な場所をタップできる感圧式のタッチパネルを備えるので、指の操作で起こりがちな誤操作なしにこういったアプリケーションが楽しめるのもよい(静電式タッチパネルを備える他Androidデバイスの指操作だと、こういった細かい部分は少し操作しにくい場合があるだろう)。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー