ドスパラも“Ivy Bridge”搭載PCを投入、「Galleria HG」など5モデル

» 2012年04月24日 20時38分 公開
[ITmedia]
「Galleria HG」シリーズ

 ドスパラを運営するサードウェーブは4月24日、“Ivy Bridge”のコード名で知られるインテルの最新CPU「第3世代Coreプロセッサ・ファミリー」を搭載したPCを発表、4月29日午前0時1分より発売する。

 ゲーム向けデスクトップPCの「Galleria HG」シリーズには、Core i7-3770K(3.5GHz/最大3.9GHz)を搭載し、グラフィックスにGeForce GTX 680を搭載したハイエンドモデルと、Core i7-3770(3.5GHz/最大3.8GHz)にGeForce GTX 560を組み合わせたモデルが用意される。予定販売価格は順に15万円台、9万円台。

 このほか、Core i5-3450(3.1GHz/最大3.5GHz)を搭載したミニタワー型モデル「Prime Magnate IM」(予価5万円台)や、Core i5-3570K(3.4GHz/最大3.8GHz)のミドルタワー型モデル「Prime Monarch LZ」(予価6万円台)、Core i7-3720QM(2.6GHz/最大3.6GHz)とGeForce GTX670Mを搭載した15.6型フルHDノートPC「Prime Note Galleria QF670」(予価16万円台)などがラインアップされる。

「Prime Magnate IM」(写真=左)。「Prime Monarch LZ」(写真=中央)。「Prime Note Galleria QF670」(写真=右)

 なお、現時点で価格は未定だが、詳細な情報は同社のWebサイトで随時公開するとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月24日 更新
  1. 無料画像編集ソフト「GIMP」が約7年ぶりの大規模アップデートで3.0に/Google アシスタントが「Gemini」に完全移行 今後数カ月で (2025年03月23日)
  2. GeForce RTX 5080&5070 Ti搭載グラフィックスカードの通常販売が広がる (2025年03月22日)
  3. サンディスクが「WD」「SanDisk」ブランドのフラッシュストレージをセール価格で販売 (2025年03月21日)
  4. 「AIで仕事を失う」は単に慣れていないだけ AIのローカル化にHPがこだわる理由 (2025年03月24日)
  5. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  6. “普通すぎる”のがむしろいい! 1980円でUSBドングル+Bluetoothデュアル対応の「Xiaomi デュアルモード ワイヤレスマウス 2」を試す (2025年03月21日)
  7. 屋外で使える防雨仕様のスマートWi-Fiプラグ「MSS620」を試す 完成度は高く、スケジュール設定なども便利 (2025年03月21日)
  8. まるでビジネスPCみたいなゲーミングノートPC、モンハンも余裕で遊べる「ASUS TUF Gaming A14」 (2025年03月14日)
  9. MDの駆け込み需要は起きず、カセットテープ隆盛のレガシーメディア市場 (2025年03月24日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年