iPad/Android端末で外出先から監視できる低価格ネットワークカメラ「Qwatch」いつでもどこでも見ていたい

» 2012年11月14日 11時00分 公開
[ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
Qwatch TS-WLCAM

 アイ・オー・データ機器は11月14日、無線LANを内蔵したネットワークカメラ「Qwatch TS-WLCAM」を発表、12月下旬に発売する。価格は7400円。

 130万画素CMOSセンサーを搭載する無線LAN対応(IEEE802.11b/g/n)ネットワークカメラ。iOSやAndroidからの監視にも対応し、QRコネクトによる簡単設定が特徴だ(タブレットのカメラでQRコードを読み込めば、同社が提供するDDNS設定も含めてカメラの登録が完了し、すぐにインターネット経由でカメラの映像を視聴できるようになる)。

 1台のカメラに対して、24のクライアントで視聴が可能。iOS/Android側のアプリでは最大8台のカメラを登録でき、4画面の同時視聴も行える。このほか、動体検知による静止画撮影やメールアラート、動画撮影機能も搭載する(動画は640×480ドットで最大30fps、1280×960ドットで最大10fps)。本体サイズは66(幅)×37(奥行き)×80(高さ)ミリ、重量は約90グラム。背面にACと有線LANを備える。

iOSで日本の各所に設置したカメラの映像を4画面同時表示するデモ。日本でも時差があるのが分かる(写真=左)。QRコネクトによる簡単設定が特徴。DDNSやポートなどの知識がなくても、タブレットのカメラでQRコードを撮影するだけでカメラの設定が完了する(写真=中央)。マップ機能も搭載する(写真=右)

タブレット用のアプリに設定機能があるので、PCを使わずにカメラを設定できるのも特徴(写真=左)。ただし、PC用の管理画面でないと動体検知の範囲設定などは行えない(写真=中央)。本体背面に有線LANポートも搭載。なお、パッケージにはAC→USBケーブルが付属しており、無線LANと市販されているUSB接続のモバイルバッテリーを利用することで、どこにでも設置して監視できる(写真=右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月15日 更新
  1. 実売1万4800円で手に入るエレコム「Touch Book for iPad 10.9インチ(第10世代)」は理想のキーボードケースとなるか? 試して分かったこと (2025年01月13日)
  2. Socket AM5向けの新チップセット「AMD B850/B840」搭載マザーボードが一斉デビュー (2025年01月14日)
  3. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年1月14日現在】 (2025年01月14日)
  4. この機に“Sandy Bridge”を卒業する人も――年末年始はWindows 11への移行が加速 (2025年01月11日)
  5. アンカー、カード型紛失防止トラッカーを自主回収 周囲の磁気カードに影響を及ぼす恐れ (2025年01月14日)
  6. NVIDIAが“夢のPC”を無料制作できるキャンペーンをスタート/「Creative Cloudフォトプラン(20GB)」を1180円から1780円に値上げ (2025年01月12日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. GeForce RTX 50だけではない! 社会がAIを基礎にしたものに置き換わる? 「CES 2025」で聴衆を圧倒したNVIDIAの最新構想 (2025年01月10日)
  9. パナソニックのレッツノートがお得に買える! 「カスタマイズレッツノート WINTER SALE」開催中 (2025年01月14日)
  10. NECPCが直販限定で個人向けデスクトップPCの新モデルを発売 Coreプロセッサ(第14世代)搭載で10.5万円から (2025年01月14日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年