3Dプリンタから3Dスキャナ、3Dマウスまで――立体造形ツールの注目展示をチェックEuromold現地リポート(2)(3/4 ページ)

» 2012年12月14日 17時00分 公開
[林信行,ITmedia]

3D加工装置/3Dプリンタ

精密な3Dプリンタのメーカーとして定評のあるObjetは、大型製品の「Objet 1000」を発表していた

 3Dプリンタについては、すでに前のリポート記事でも概要を紹介したが、Objet(現Stratasys)以外のプリンタの動向やトレンドを簡単にまとめよう。

 3Dプリンタは、工業製品の精密なプロトタイプを作るRapid Prototyping向けのもの、3Dデータなどを元に金属などを削りだして、最終製品をつくるRapid Manufacturing系のものなどに分かれている。

 現在の3Dプリンタのほとんどは、できあがったモデルの樹脂の手触り感が悪い、いわゆるRapid Prototyping向けのものだ。その中でも、かなり精密な造形ができるハイエンド製品は、現在、大型化路線をとっている。プリンタが大型化すれば、車の部品などでも、より実寸に近いプロトタイプを作ることができるからだ(もちろん、大きなプリンタで小さなモデルをつくることもできる)。

 精密なインクジェットによる造形や、複数の素材を組み合わせるConnexという技術で、高品質な3Dプリンタを目指すObjet(現Stratasys)も「Objet 1000」という最新製品で大容量化を目指した。

 一方、そのライバル、3DSystemsもハイエンド製品では大型な「Projet 3500 HDMax」を発表している。なお、3Dプリンタの現在の問題は造形に非常に時間がかかることだ。例えば、あるプロトタイプを作っている最中に、急ぎで別のプロトタイプが先に必要になった場合のために、造形の順番を変えるといったニーズもあるため、同製品ではiPadなどによる遠隔操作を売りにしていた。

 3DSystemsは、ハイエンド路線を目指す一方で、個人クリエイター向けの十万円台の手軽な製品「Cube」も出している。Objet 1000やProjetなどのハイエンド製品がインクジェット方式で素材樹脂を噴出して造形しているのに対して、Cubeはソフトクリームが出てくる機械のようなところから固まる樹脂が出てくる方式だ。

 3Dデータの形状にあわせて前後/左右に動く台座の上にソフトクリームのように柔らかい素材を噴出。しばらくすると、それが固まって形となる。同様の個人用3Dプリンタは現在、大ブームになっており、それ以外にもfabsterなどが出展していた。

 fabsterの3Dプリンタは「RepRap」と呼ばれ、3Dプリンタそのものが(金属アームなどを除けば)ほぼプラスチックでできており、3Dプリンタで自らの部品を印刷できてしまうのが特徴だ。同様のRepRapは、ドイツ人の同好会的グループのブースなどでも展示されていた。

 ここまでの製品は、いずれもモデルを樹脂で造形しているが、mcor Technologiesの最新製品は紙で造形する。インクジェットプリンタ用の用紙をたくさん入れておくと、その紙を1枚1枚内側に引き込んで、インクを使って色を印刷しつつ切れ込みを入れる。1枚印刷が終わったら、その上に次の紙を重ね、のりで圧着し、また印刷とカッティングを行う。樹脂で造形するプリンタは、後から着色加工が必要だが、こちらは最初から色も再現したモデルが作れるのが強みとなっている。

 3D造形技術には樹脂や紙を使う以外にもいろいろな方式がある。人口歯やジュエリーなどの造形を行うにあたっては「光造形」と呼ばれる技術も使われるようで、Digital Waxはこの光造形機を展示していた。

Projet 3500 HDMaxは大型化に加えiPadによる遠隔操作などを売りにしていた(写真=左)。3DSystems社の個人用3Dプリンタ「Cube」はEuromold会場で特価販売が行われ、飛ぶように売れていた(写真=右)

FabsterはRepRap(3Dプリンタのパーツそのものが3Dプリンタで作られている)の製品。RepRapは他に有志の同好会などによっても展示されていた(写真=左)。光造形技術をつかったDigital WAX。人口歯やジュエリーの造形に用いられる(写真=右)

mcorはプリンタなどで使用するA4用紙を使って立体造形を行うプリンタを発表した。市販のプリンタ用紙を給紙すると、プリンタがそれを1枚ずつ重ねて、色を塗り、モデルの形にカットし、のり付けを行う。ほかの3Dプリンタと異なり最初からフルカラー印刷されたモデルを作れることや紙ならではの独特の質感が面白い

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー