“Ultrabook並み”のハイスペックなタブレット――「ICONIA W700D」でWindows 8を満喫するCore i5+高速SSD+IPSフルHD液晶で9万円(2/4 ページ)

» 2013年04月01日 19時30分 公開
[鈴木雅暢(撮影:矢野渉),ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

使い勝手のよいキーボード付きカバー

photo ICONIA W700DはBluetooth接続のキーボードを搭載したカバーが標準で付属する

 ICONIA W700DにはBluetooth接続のキーボードを搭載したカバーが標準で付属しており、カバーに固定されているシリコンケースにボディをはめこんで利用する。専用のオプションだけあって、端子やボタンはカバー(シリコンケース)を装着したままでも使える。強いて難点を挙げるなら、電源ボタンが少し押しにくいことくらいだろうか。本体の画面とキーボードが直接接触しないよう、キーボードの四隅にゴムクッションを配置しているところもよい。

 カバーの表面はベージュ系の落ち着いた皮系素材が使われており、心地よく手になじむ感触がある。カバーを閉じると高級な文房具のような雰囲気で、ビジネスシーンにも違和感なく使えそうだ。キーボード付きカバーの重量は実測で597グラムで、本体を装着した状態では1536グラムになる。かなり重くなってしまうが、タブレット単体で持ち運ぶ以外の方法が用意されている点は大きなメリットといえる。

 Bluetoothキーボードの奥に溝があり、端末を立てることでスタンドにもなる。画面の角度は(水平に対して)約120度に固定される。視野角の広いIPS液晶を採用しているので、机などの上で利用するぶんには角度を調整できなくとも不都合はない。安定感もあり、例えば新幹線の車内などでもテーブルさえあれば多少揺れても倒れることはないと思われる。

photophoto カバーの表面はベージュ系の落ち着いた皮系素材が使われている(写真=左)。カバーに固定されているシリコンケースにボディをはめこみ利用する(写真=右)

 キーボードの配列は、同社製品でよく見られる独特の5段配列だ。標準的な6段配列からファンクションキーなどがある段を省いている。ファンクションキーは、Fnキーと最上段にある数字キーとの同時押しで対応するが、日本語IMEを利用する際にはファンクションキーを多用するだけに惜しいところだ。

 キーの数が少ないぶんキーピッチには余裕があり、19ミリ(横)×18(縦)ミリを確保している。キーボードが薄いぶん、キーストロークは浅いが、浅いなりにタッチ感も悪くない。ただし、スペースキー、Enterキーといった大きなキーは安定感がいまひとつで、カチャカチャとした音も気になった。

photophoto キーボードは独立ファンクションキーを省いた変則的な5段配列だ。半角/全角キーは3段目、Delキーが5段目にある。段数が少ないぶんキーピッチは実測で約19(縦)×18(横)ミリと余裕があるが、ファンクションキーは日本語IME利用時に多用すると思われるだけに好みは分かれそうだ(写真=左)。キーボード奥の溝に端末を立てることで、安定感のあるスタンドになる。画面の角度は約120度で固定される(写真=右)
photophoto キーボードの奥には電源ボタンとインジケータがある(写真=左)。側面の奥には充電用のmicroUSBコネクタがあり、付属のケーブルで本体から充電できる(写真=右)

Ultrabook並のパワフルな基本システム

 ICONIA TAB W700Dはタブレットでは珍しく、最近の一般的なUltrabookと同様に、超低電圧版のIvy Bridge/Chief Riverプラットフォームを採用しているのも特徴だ。CPUは2コア4スレッド対応のCore i5-3337Uを搭載している。基本動作クロックは1.8GHzだが、Intel Turbo Boost Technology 2.0により、高負荷時は最大2.7GHzまでクロックが向上する。

 グラフィックス機能はCPU内蔵のIntel HD Graphics 4000を利用し、メモリはPC3-10600 SDRAMを4Gバイト搭載している。デュアルチャンネルアクセスによりメモリアクセスを高速化している点は見逃せない。データストレージはSerial ATA 6Gbpsに対応する容量128GバイトのSSDを採用し、評価機のデバイスマネージャでは「TOSHIBA THNSNS128GMCP」が搭載されていた。通信機能はIEEE802.11a/b/g/n準拠の無線LANと、Bluetooth 4.0を標準装備する一方で、有線LANポートは搭載していない。

photophotophoto CPU-Zによる情報表示。CPUはCore i5-3337Uを搭載する。デュアルコアでHyper-Threadingに対応しており、4スレッドの同時実行が可能だ。定格クロックは1.8GHzでIntel Turbo Boost Technology 2.0により、高負荷時は最大2.7GHzで動作する。TDPは17ワットだ(写真=左、中央)。エイサーの製品ページにはメモリがDDR3 SDRAMの4Gバイトという以外の情報は記載されていない。CPU-Zの情報を見る限りスピードグレードはDDR3-1333(PC3-10600相当)で、デュアルチャンネルアクセスに対応しているようだ(写真=右)
photophotophotophoto デバイスマネージャでICONIA TAB W700Dの仕様を確認した。ストレージは東芝製の「TOSHIBA THNSNS128GMCP」と表示された

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  3. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  8. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー