iiyama、“超解像度”技術搭載の27型ワイド液晶「ProLite E2773HS-2」など2製品

» 2013年04月30日 11時51分 公開
[ITmedia]

 マウスコンピューターは4月30日、iiyamaブランドモデルとなる20型/27型ワイド液晶ディスプレイ「ProLite E2080HSD-2」「ProLite E2773HS-2」を発表、それぞれ5月下旬/5月中旬に販売を開始する。価格はオープン、同社直営楽天サイト販売価格はProLite E2080HSD-2が1万6800円、ProLite E2773HS-2が2万9800円だ(ともに税込み)。

photophoto ProLite E2080HSD-2(左)、ProLite E2773HS-2(右)

 ProLite E2080HSD-2は、1600×900ドット表示に対応した20型ワイド液晶ディスプレイ。製品仕様は従来モデル「ProLite E2080HSD」と同等で、表示スペックは応答速度5ms、輝度250カンデラ/平方メートル、コントラスト比1000:1(ACR ON時で500万:1)。インタフェースはDVI/アナログD-Subの2系統を利用できるほか、出力1ワット×2のステレオスピーカーも内蔵した。

 ProLite E2773HS-2は、1920×1080ドット表示に対応する27型ワイド液晶ディスプレイ。製品仕様は従来モデル「ProLite E2773HS」と同等で、独自の超解像技術“X-Res Tech.”も搭載した。表示スペックは応答速度3.4ms(中間階調域1ms)、輝度300カンデラ/平方メートル、コントラスト比1200:1(ACR ON時で500万:1)。インタフェースはDVI/アナログD-Sub/HDMI3系統を装備、出力2ワット×2のステレオスピーカーも内蔵している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月13日 更新
  1. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  2. ついにApple全デバイスが同じ操作体系に 共通の“皮膚”と“神経”を取り入れて新たな時代へ踏み出したApple (2025年06月11日)
  3. バイト代を握りしめて通ったアキバ、「1円PC」全盛期の販売員時代──そんなITライターのPC遍歴 (2025年06月12日)
  4. サンディスク2025年本命となるSSDが登場! PCIe 5.0対応の「WD_BLACK SN8100」を試してみた (2025年06月12日)
  5. 1.5万円切りのコスパ良しスマートウォッチ「Amazfit Bip 6」を開封レビュー! (2025年06月11日)
  6. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  7. 「HP OmniBook X Flip 14 AI PC(AMD)」を実際に試して分かったこと Ryzen AI 7 350搭載で高いレベルで実用的な2in1 PC (2025年06月11日)
  8. ロジクール、着脱型Bluetoothキーボードを備えたiPad Pro/Air向けカバーケース (2025年06月12日)
  9. “スマホ”ジャーナリストの山根康宏はどんなPCを使ってきたのか? 過去30年のPC遍歴を振り返る (2025年06月10日)
  10. Intel Macの最終OSは「macOS Tahoe」に 対応モデルも絞り込み (2025年06月10日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー