想像以上の実力!──快速・最強構成「LaVie G タイプL フルHDモデル」のギャップに驚くキミは知っていたか? NECのPCも快速カスタマイズできるのだ(2/3 ページ)

» 2013年05月08日 11時00分 公開
[鈴木雅暢(撮影:矢野渉),ITmedia]

フルHD表示対応の高解像度+大型液晶ディスプレイ

photo Webオリジナルモデルでは、店頭モデルでは用意されない「フルHDディスプレイ」を選択できる

 液晶ディスプレイは15.6型ワイドで、1920×1080ドット(フルHD)表示に対応する。店頭モデルは1366×768ドットの標準解像度構成のみなのだが、より高い解像度を望むハイクラスユーザーにうれしいカスタマイズオプションだ。

 高解像度のメリットは、やはり広大な作業領域が得られること。1366×768ドット表示の約1.97倍、1600×900ドット表示の1.44倍あるので、オフィスアプリケーションなどで複数のウインドウを同時に開いて作業する場合も1画面にまとめて表示でき、かつウインドウ切り替えや開閉の作業も最小限で済ませられる。クリエイティブ系ソフトウェアのパレットなどを配置して作業するにも都合がよい。

 画素密度は約141ppiだ。2013年現在、タブレットやスマートフォンはもっと高い画素密度となるものも珍しくなくなったが、モバイルデバイスより画面との距離が比較的離れる大画面のノートPCは、このくらいの画素密度でもドットは目立たず、総じて品のよい表示で見える。もちろん1366×768ドット(約100ppi)表示と比べると差は歴然としており、とても精細だ。

 液晶パネルの駆動方式について、本機は広視野角なIPSパネルでない点は若干惜しいが、TNパネルとしては左右の視野角が広めで、輝度も十分にある。基本的に正対してじっくり使うであろうマシンであるとするならば、見た目の印象はとても良好と思う。上下の視野角は比較的狭いのだが、ヒンジの角度は約180度まで(机にペタンと倒せるまで)開くので、こちらもユーザー操作で見やすい角度に調整すれば大丈夫だろう。なお、初期状態での色味はやや青が強く見える印象を受けた。

photophoto ヤマハと共同開発した高品位スピーカー「YAMAHAサウンドシステム」を搭載する。スピーカーキャビネットにヤマハ開発の「FR-Port」と呼ぶ独自技術を取り入れており、ここまで小型サイズながら非常に効率よく豊かに低音を発生させられる仕組みとなっているのが大きなポイントだ

 もう1つ、LaVie Lは「豪華AV仕様、“こだわりサウンド”なノートPC」でもある。音響機器メーカのヤマハと共同開発した高品位スピーカー「YAMAHAサウンドシステム」の搭載もセールスポイントの1つだ。キーボードの奥にあるステレオスピーカは、2ワット+2ワットのパワフルな仕様であり、さらにヤマハ独自の空気流ノイズを低減する新低音再生技術であるバスレフ構造「FR-Port」によりノートPCとは思えないほど豊かで引き締まった低音を実現する。

 また、高低音補正、ステレオイメージ補正、ダイナミックレンジ補正などを行うソフトウェア音響補正技術「MaxxAudio」により、再生シーンに合わせた音場・サウンド感に調整する。ノイズや歪みを感じないクリアでナチュラルなサウンドで、パワフルな低音と繊細な表現を両立しており、音楽、映画などコンテンツの種類を問わず、よい音質で楽しめるのがとても心地よい。

テンキー付きの抗菌キーボードを搭載

photo キーボードはテンキー付きのアイソレーションデザイン。15.6型の余裕あるボディなだけに、ゆったりスペースが取られており、違和感なく入力できる

 キーボードは、キートップのみを表面に露出させたアイソレーションタイプのデザインを採用しており、15.6型サイズのため、もちろんテンキー付きだ。通常キーとテンキーの間は5ミリほどとあまり広く離れてはいないが、Enterキーは余裕のある大きさを確保しており、カーソルキーも一段下げて配置されているため、ミスタイプなく余裕をもって入力できるだろう。

 キートップは透明コートを施した抗菌クリスタライズキーを採用し、抗菌とともにキー印字が削れて消えないよう保護する役割もある。キートップはフラット、打鍵感も良好で、おおむね打ちやすいキーボードといえる。全体的な強度もしっかり保たれており、強めにタイプしても全体がたわむことはない。キーボードの奥にはズーム操作(Internet Explorer 10などに対応)やアプリケーションの起動などに使えるワンタッチボタンも装備する。


photophotophoto キーボード奥の「ECO」ボタンで、簡単に電源関連の設定を切り替えられる(画面=左)、「マイチョイス」ボタンには任意のアプリケーション起動を割り当てられる(画面=中央)、「ソフト」ボタンを押すと、目的からソフトを探せる「ソフトウェアナビゲータ」が起動する(画面=右)

 キーボードの手前には大きめのタッチパッドを搭載する。つまみズームや回転、スクロールなどこれまであったジェスチャー機能に加えて、チャームの表示、アプリケーション切り替えなどWindows 8のスワイプ操作に対応した「エッジジェスチャー」機能も当然だがしっかり搭載している。

 もう1つ、オプションの外付けワイヤレスマウス「ワイヤレスレーザーマウス(ぱっとマウス)」(プラス2100円)も使い勝手がよい。まず、普通はUSBポートに装着するワイヤレスレシーバーを、“あらかじめ本体に内蔵”した仕様としたのがうれしい。USBポートを占有せず、さらに本体からレシーバーが出っ張ることなくスマートに扱えるのがとても便利だ。ワイヤレス仕様は一般的な2.4GHz帯の無線方式であり、Bluetoothのようにペアリングの手間もかからない。さらに、ホイール操作でWindows 8のスタート画面の横スクロールができるほか、ホイールを左へ倒すとチャームバーの表示、右へ倒すと起動中アプリの表示ができるなど、Windows 8の操作に最適化されている。

 こちら、据え置きで使うであろう本機にはぜひ追加しておいてほしいオプションなのだが、LaVie G タイプLには、“マウスなし”の選択肢もある。慣れた好みのマウスを使いたい人も多いだろうし、こういった選択肢もあるのがWebオリジナルモデルのうれしいポイントだ。

photophotophoto タッチパッドにはALPS製の多機能ドライバが導入されている。誤操作を防ぐためのさまざまな調整が可能なほか、パッドで2〜3本の指を動かすことでスクロールや回転が行えるマルチタッチジェスチャー、Windows 8のチャームバーの表示などに対応するエッジジェスチャー機能などを持つ

NEC Direct(NECダイレクト)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  10. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー