ゲーム用7型Androidタブレット「SUPERGAMER俺」、スペックコンピュータからハードウェアボタンを搭載

» 2013年08月23日 22時00分 公開
[池田憲弘,ITmedia]
photo 7型Androidタブレット「SUPERGAMER俺」。ディスプレイの左右に各種ハードウェアボタンを配置している

 スペックコンピュータは8月23日、ゲームに特化した7型Androidタブレット「SUPERGAMER俺」を発売した。同社直販サイト“スペックダイレクト”での価格は1万6800円(税込み、以下同)。

 本製品は液晶ディスプレイの周囲に方向キー、L/Rボタン、X/Y/A/Bボタンといったハードウェアボタンを装備したAndroidタブレットだ。各ボタンの操作で反応するタッチパネルの位置を設定する「ボタンマッピング」機能を備えており、携帯ゲーム機のような感覚でAndroid用ゲームを楽しめるとしている。

 主な仕様は、CPUがCortex-A9(2コア/1.6GHz)、メモリが1Gバイト、ストレージが8Gバイト、OSがAndroid 4.1.1となる。7型ワイド液晶ディスプレイは5点マルチタッチに対応し、1024×600ドット表示が可能だ。インタフェースはMicro USB、microSDカードスロット(SDXC対応)、Mini HDMI出力、音声入出力、30万画素のインカメラ、200万画素のアウトカメラを備えた。センサーは加速度センサーを搭載する。

photophotophoto 各ボタンの操作を「ボタンマッピング」機能で割り当てる(写真=左)。各種インタフェースは上面に配置(写真=中央)。スピーカーは裏面に備える(写真=右)

 4000ミリアンペアアワーのリチウムイオンバッテリーを内蔵しており、約6時間のバッテリー動作が可能としている。本体サイズは236(幅)×120(奥行き)×12.2(厚さ)ミリで、重量は約359グラム。専用の液晶保護シートやポーチ、HDMIケーブルも用意。価格はそれぞれ1260円、1050円、840円となる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月19日 更新
  1. Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中 (2025年06月18日)
  2. マウスコンピューターの一部ノートPCで「Windows Update」を適用すると起動できない事象 一部機種で対策開始 (2025年06月17日)
  3. OSの大幅進化で近づいたMacとiPadの「立ち位置」 しかし「方向性」に違いあり (2025年06月18日)
  4. 富士通/FCCLが「Windows Updateを適用すると起動できない問題」の対象機種を公開 2015〜2016年発表モデルの一部が対象 (2025年06月17日)
  5. 夏を盛り上げろ! アンカー・ジャパンが最大50%オフのセール「Anker Power Week」を開催中 (2025年06月17日)
  6. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  7. GIGABYTE(ギガバイト)の一部ノートPCが「Windows Update」後に起動できないトラブル 適用を見合わせるように呼びかけ (2025年06月17日)
  8. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  9. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  10. 仕事効率爆上がり? 入力しやすいPFUの「HHKB」と作業領域を増やすモバイルディスプレイがお得 (2025年06月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー