ハイスペ大画面ノート「dynabook Satellite T873」を試す――スマホ&タブレットの“母艦”にもぴったり!?クアッドコアCPU+ハイブリッドGPU+ハイブリッドHDD(1/3 ページ)

» 2013年10月07日 00時00分 公開
[鈴木雅暢(撮影:矢野渉),ITmedia]

シンプルながら高級感を備えた大画面ノート

 家庭用にハイスペックな大画面ノートが欲しい、しかもできるだけ安く――そう考えている人は多いはずだ。

 東芝の「dynabook Satellite T873」は、同社の直販サイト“東芝ダイレクト”限定で販売する17.3型ワイド液晶ディスプレイを搭載した大画面ノートPCだ。同社が「ハイクラススタンダード」と位置付けるように、インテル最新CPUの第4世代Core(開発コード名:Haswell)を採用し、性能や画質、音質を高いレベルでそろえている。

 ラインアップは画面解像度とGPUが異なる4モデルがあるが、今回は最上位のdynabook Satellite T873/87Jを入手した。早速、性能や使い勝手を確かめよう。

photophoto 東芝が直販限定で販売している17.3型ノートPC「dynabook Satellite T873」(写真=左)。天面のデザインはシンプルだ。左下隅に「TOSHIBA」のミラーロゴを配置している(写真=右)

 ボディは手前側を少し絞ったフラットに近いスリムなフォルムで、本体サイズは約418.4(幅)×272.5(奥行き)×30.0〜33.7(厚さ)ミリ、重さは約3キロとなる。左下隅に「TOSHIBA」のミラーロゴを配置した天面のデザインも実にシンプルだ。

 この天面とキーボードベゼル/パームレストは粗めのヘアライン加工を施しており、オーディオ機器のようなさりげない高級感を演出している。リビングルームに溶け込み、書斎に置いても浮くことがない絶妙な存在感といえる。

 インタフェースはUSB 3.0ポートを左右側面に2基ずつ、HDMI出力とアナログRGB出力、ヘッドフォン出力、マイク入力、メモリカードスロット(SDXC対応SDメモリーカード、MMCに対応)を備え、液晶ベゼル上部に約90万画素のWebカメラも搭載している。通信機能は有線LAN(1000BASE-T)のほか、IEEE802.11b/g/n対応無線LAN、Bluetooth 4.0を利用可能だ。ノートPCとしては不足のない構成で、高速なUSB 3.0が4ポート使えるのはうれしい。

photophoto 前面はメモリカードスロットやインジケータを搭載する一方で(写真=左)、背面にインタフェースはない(写真=右)
photophoto 左側面にはセキュリティロックポート、有線LANポート、USB 3.0×2、Blu-ray Discドライブを配置(写真=左)。右側面にはUSB 3.0×2、音声入出力、HDMI出力、アナログRGB出力を備える(写真=右)

フルHD対応の大画面ディスプレイを搭載、AV機能も充実

 液晶ディスプレイは17.3型と大画面で、解像度は1920×1080ドットに対応している(画素密度は約127ppi)。パネルは同社がClear SuperViewと呼ぶ光沢仕上げで、写真や動画を鮮やかに表示できる。一方で照明などが映り込みやすく、何も表示していないときや映画などの暗いシーンなどでは気になることもある。視野角は左右がかなり広いが、上下が狭い。

 大画面ノートPCの中では平凡な画素密度だが、OSのdpi設定は標準(96dpi)のままでもアイコンやテキストは十分な大きさで、どんなアプリケーションでも表示のバランスが崩れない。画面の広さに加えて、十分な解像度があるので複数のアプリケーションやウインドウを開いての作業も快適に行える。

photophoto 17.3型ワイドのフルHD対応ディスプレイを搭載する。色味はやや青が強いように感じた(写真=左)。ヒンジの角度は135度程度まで開く(写真=右)

 動画/音楽コンテンツを楽しめるAV機能も本機の特徴だ。画質面では、東芝独自の超解像技術「レゾリューションプラス」を搭載しており、低解像度の動画や写真を高画質で視聴できるのがうれしい。単に解像力を高めるだけでなく、映像をフレームごとに解析し、暗いシーンで暗くなりすぎないように色を補正をしたり、輪郭の強調も暗いシーンと明るいシーンで処理を変えるといった東芝独自のアルゴリズムを導入している。

 キーボードの奥にharman/kardonブランドのステレオスピーカーを2組搭載し、音響ソフトウェアにDTS Studio Soundを導入するなど音質に注力した点も見逃せない。音量を大きくしても音割れや歪みがなく、低音もしっかりとしたパワフルなサウンドを実現しており、ゲームや映画、音楽などのエンターテインメントコンテンツを迫力あるサウンドで楽しめる。

photophoto キーボードの奥にharman/kardonブランドのステレオスピーカーを2組搭載する(写真=左)。音響ソフトウェアにDTS Studio Soundを導入している。特に「低音ブースト」機能は有効で、無効の状態と聞き比べると違いがはっきりと分かる(写真=右)

東芝ダイレクト
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  8. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  9. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  10. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー