もしかして“無双”? ツウ好みの高性能LTEルータ「AtermMR03LN」をねっとりチェック(機能チェック編)24時間動作+4バンドLTE+11ac+SIMフリー(予定)(3/3 ページ)

» 2014年02月28日 15時00分 公開
[坪山博貴(撮影:矢野渉),ITmedia]
前のページへ 1|2|3       
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

大型液晶ディスプレイ+タッチUIを搭載

 MR03LNは、タッチパネル付きディスプレイの実装により「タッチ操作」に対応したのもよいところだ。

photophoto ホーム画面では日時やデータ通信量、%単位でのバッテリー残量などの確認も可能。電源ボタンを長押しすると電源オフ/休止を選択できる

 ディスプレイは静電容量方式のタッチパネル付きの2.4型液晶(240×320ドット)を採用し、これまでのようにPCやスマートフォンのブラウザからリモート操作しなくても──ひととおりの機能設定を手元で行えるようになった。モバイラーとしてはそんなの不要なのでもっと小型/長時間動作をという声はあるかもしれないが、設定変更の機会も多い筆者としてはやはり手元でサッと設定できるのは便利で手間がかからない。従来のように2〜3個の限られた物理ボタンに複数の機能を割り当てるような分かりにくい方法よりはずっと理解しやすい。というわけで、本機の物理ボタンは電源ボタンだけとなる(単押しで画面表示のオン/オフ、長押しで電源あるいは休止状態の制御系が機能する)。電源オフと休止状態への移行はタッチパネル操作でも実行できる。

 まずUI操作画面は、タイル状のメニューボタンを中心とした基調カラーを6色から選択できることにちょっと遊び心が感じられる。本機のボディブラック1色のみだが、2.4型サイズのディスプレイはそれに占める面積もそれなりに大きいので、操作画面の色を変更するだけでも意外とイメージが変わる。赤に設定しても3倍速くなることはないが、日々使う機器としてこういった配慮があるのは悪くない。

 改めてUI操作画面では、無線LANの使用周波数帯(2.4GHz帯/5GHz帯)、LAN側の無線LAN設定/Bluetooth機能、ルータ/ブリッジモードの切り替え、WAN側のLTE/3G系設定、公衆無線LANルーティング機能のオン/オフ、エコモード設定、WPS/らくらく無線スタートの操作、APNの管理と切り替えといった操作が行え、通信状態や無線LANのセキュリティ設定文字列などもサッと確認できる。無線LANの簡単接続設定機能がないiOS機器などを手動で接続設定する(セキュリティキーの文字列を入力する)場合も、手元の画面を見ながら作業できるのでいくぶん楽だ。月間通信量に上限があるLTEの低価格SIMサービスで使うことを想定する機器ということで、「いま、どのくらい使ったか/あと何バイト使えるか」を視認できる目安を表示しておくこともできる。

photophotophoto ショートカットメニューには押すごとに機能が切り替わるトグルスタイルのボタンが並ぶ。5GHz帯の無線LANは、2014年2月時点は屋内利用に限定されているが、ワンタップで2.4GHz帯への切り替えが可能。公衆無線LANも必要時のみ手軽に有効にできるならば、積極的に使う気になる人は多そうだ(画像=左) 「設定」メニューでは、各種機能の呼び出しや設定値の切り替えが可能。詳細の設定作業そのものはブラウザでアクセスするWeb設定ツールからの作業が必要だが、モバイル時に使うものだけ、とするバランスのよい割り切り方だ。ちなみにWeb設定ツールはきちんとスマホ向けUIを用意している(スマホのブラウザでアクセスすると、スマホ画面で使いやすいUIに切り替わる)
photophoto 無線LANの簡単接続設定もウィザード形式で操作が案内されるので、専用ボタン単体より分かりやすい。そもそも、それほど利用頻度が高い機能ではないと思うので別途専用ボタンを設けるより合理的と思う(画面=左) APNの切り替えはメンテナンスメニューより行える。設定文字列はあらかじめWeb設定ツールで行っておく。本体では「切り替えのみ」手軽に行えるというスタイルだ
photophotophoto WAN側の情報は通信中のキャリア、通信方式、電波強度、月間のデータ通信量を確認できる(画面=左、中央) LAN側は、接続している無線LAN機器のMACアドレスのほか、SSIDの暗号キーや使用中の無線LANチャンネルなどを確認できる(画面=右)

 最後にセキュリティ面の強化。タッチ対応にて単体操作が可能になったことから、SIMカードのPIN認証ができるようになった。PIN認証にてSIMカードにロックをかけておけば、紛失時などに悪用されにくくなる。国際電話もできるスマホなどと違い、データ通信専用のSIMカードを勝手に使われたとしてもひとまず月額料金的な被害はそれほどないかもしれないが、これを悪用して犯罪に使われる可能性が大いにある。低価格SIMサービスとともに一般層にも普及してきたカテゴリだからこそ、セキュリティ面の強化は重要だ。

photophoto SIMカードはもともとPINロックを施すことができるが、タッチUIを備えた本機では単体でこのPINロックを解除する作業ができるようになったわけだ。機能を有効にすると、電源を入れるとメニューに「PIN/PUK入力」ボタンが表示される。PINはダイヤルキーUIのタッチ操作で入力できる

 (後編に続く)

 次回は実測データも含め、クアッドバンド対応や5GHz帯無線LAN対応のメリット、実利用してみて分かった使い勝手の面をじっくり検証する予定です。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー