PC USER Pro

仕事に即戦力な「NAS」を選んでみた――利用人数別のおすすめモデルは?SOHO/中小企業に効く「NAS」の選び方(第5回)(1/2 ページ)

» 2014年03月12日 15時00分 公開
[山口真弘,ITmedia]

←・SOHO/中小企業に効く「NAS」の選び方(第4回):「NAS」はLinuxで十分か、それとも……

同時接続数を考慮してNASの候補を絞り込む

最終回は3つのグレードに分けて、おすすめモデルを挙げていく

 これまで4回にわたって、「NAS」(Network Attached Storage)の特徴や選び方について、最新トレンドなども交えながら紹介してきた。最終回となる今回は、主要メーカーのNAS製品を3つのグレードに分けて、それぞれ注目機種を見ていこう。

 前回までに紹介してきた特徴的な機能から購入候補を選んでいく方法ももちろんアリだが、利用するネットワークの規模をベースに考えていくほうが無難だろう。これにより、いざ導入してみたら「同時接続数が多すぎてパフォーマンスがまったく足りず、使い物になりませんでした」といった致命的なミスを減らせるはずだ。

 それゆえ今回は、導入規模を「松」「竹」「梅」の3段階のグレードに分け、それぞれのオススメ製品を挙げていく。松竹梅の区分はおおよそ以下のようなものだ。価格については、容量によっても異なるので、おおよその目安と考えていただきたい。

  • 梅:数人程度、価格は10万円以下
  • 竹:10〜50人、価格は20万円以下
  • 松:50〜100人、価格は20万円以上

 まずは上記の3択で絞り込んだ後、容量、形状(ボックスタイプとラックマウントタイプがある)、必要な機能などでチョイスするのがよいだろう。

「梅」コース:数人規模

 まずは「梅」コースだ。とりあえずLANでつないでデータを共有できることが第一で、最低限のデータ保護機能が搭載されていることが条件となる。多くても数人規模の環境での利用が前提だ。価格は容量にもよるが、固定資産として扱われる10万円よりも下の予算で買える範囲で考えていきたい。

 バッファローであれば、「LinkStation for SOHO」シリーズがおすすめだ。LinkStationといえば、同社のラインアップでは主に家庭用製品を指すが、このシリーズはそれよりワンランク上、小規模な法人で利用できる機能を搭載している。2ドライブ構成ということで、6Tバイトのモデルであれば、RAID 1(ミラーリング)で3Tバイトが利用できる。標準価格ベースで6万円台と、価格もリーズナブル。ほかに2/4Tバイトのモデルも用意している。

 アイ・オー・データ機器の製品では、「HDL2-AH」シリーズが候補だ。こちらもやはり2ドライブを搭載し、2/4/6Tバイトのモデルが用意されているという点では、上で紹介したLinkStation for SOHOとほぼ同じラインアップといえる。SOHO向けの製品だが、DLNA(Digital Living Network Alliance)にも対応している点が面白い。

 HDDを別途用意してNASに組み込むベアボーンから選ぶのであれば、QNAPの「TS-221」や、その上位版にあたる「TS-269L」も挙げられる。QNAPは自社のWebサイトに製品のスペックを手軽に比較できるページを用意しているので、細かな相違点はそちらを参照していただきたいが、搭載CPUによる機能の差が主な違いだ。ドライブを別途用意する必要がある点はくれぐれも注意して予算計画を練りたい。

左からバッファローの「LinkStation for SOHO」シリーズ、アイ・オー・データ機器の「HDL2-AH」シリーズ、QNAPの「TS-221」

「竹」コース:10〜50人規模

 続いて「竹」コースだ。梅コースよりもデータ保護機能が充実しており、十数人から最大50人程度の同時接続にも耐えうる製品となる。容量はさまざまだが、今回は8Tバイト(2Tバイト×4)を基本に見ていこう。

 このクラスでは、アイ・オー・データ機器だと「HDL-XRW」シリーズが候補になる。カートリッジ式の4つのドライブを備え、RAID 6にも対応するほか、Amazon S3へのバックアップ機能も持つ。価格は10万円台後半と、梅コースの製品に比べるとやや高いが、ドライブにWD Redを採用しているので、長時間の安定稼働に強みがある。さらに上位モデルは、アンチウイルス機能のライセンスも付属している。このほか、6ドライブのモデルになるが、第3回で紹介した「HDL6-H」シリーズも候補になるだろう。

 バッファローは、4ドライブ搭載でRAID 6対応の製品がたくさんあるが、ある程度のCPUパワーを備えた製品ということでは、「TS3400D」シリーズがおすすめだ。ネットワークカメラと連携した録画機能も搭載しているのが面白い。もう少し予算を絞るのであれば、世代が少し前の機種になるが、「TS-XHL/R6」シリーズも候補になるだろう。

 ベアボーンでは、QNAPの「TS-469 Pro」や、その下位モデルである「TS-469L」といった製品も選択肢に含めたい。両者ともCPUはAtomを搭載し、DLNA機能も備えており、さらに前者はネットワークカメラ連携機能を利用できる。ベアボーンゆえHDDを別途用意する必要はあるが、逆に予算に応じてWD Redの搭載を見送ったりと、自分で決定できるのがよい。

左からアイ・オー・データ機器の「HDL-XRW」シリーズ、バッファローの「TS3400D」シリーズ、QNAPの「TS-469 Pro」
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月19日 更新
  1. 無償版「Copilot」でもフルタイムでGPT-4 Turboが利用可能に/「Copilot for Security」が4月1日から一般提供開始 (2024年03月17日)
  2. ナゼか小型タブレットでお絵描きにハマりそう! NECPC「LAVIE Tab T14/T9」 の実機を試して分かった驚き (2024年03月18日)
  3. 外付けGPU「ONEXGPU」でビジネスノートPCをパワーアップしてみた オンライン会議における“もっさり”の解決策になる? (2024年03月19日)
  4. 最高6.2GHzで動作するCoreプロセッサ現行最上位の「Core i9-14900KS」がデビュー! (2024年03月18日)
  5. 総務省がCHUWI(ツーウェイ)を「行政指導」 一部モデルで認証の取得漏れなどが判明 当該機種では「5GHz帯Wi-Fi」は使わないように (2023年04月13日)
  6. ロープロで2スロット厚! NVIDIA RTX 2000 “Ada世代”のグラフィックスカードが登場! (2024年03月16日)
  7. 新「M3 MacBook Air」は守備範囲の広さが魅力 MacBook Proとの違いはある? 買い替え検討者に伝えたい注目ポイント (2024年03月14日)
  8. PCの累計生産台数5000万台突破目前! 「島根富士通」が出雲にある理由 (2024年03月15日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. Copilotで画像を生成できる「Image Creator」を試してみよう (2024年03月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー