自宅Wi-Fiを高速な「802.11ac」にしましょう──事例別「802.11acホームルータ」導入ガイド(前編)ワタシはどのモデル/構成を選べば幸せ?(2/3 ページ)

» 2014年03月14日 17時00分 公開
[坪山博貴(撮影:矢野渉),ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

事例別「11acホームルータ」導入ガイド




【導入事例 2】ワタシはハイクラスPCユーザー。なにより「速度/レスポンス」を求めたい

photo この導入事例にお勧めのギガビット有線LAN+3ストリーム11ac対応「AtermWG1800HP」(実売1万4000円前後 2014年3月現在)。右は2ストリーム対応USB子機「AtermWL900U」をUSB 3.0で接続し、11ac化したノートPC(第1世代LaVie Z)。なお、2014年3月現在のノートPCは2ストリーム11ac対応の無線LANモジュールを“標準搭載”するモデルがあたり前になってきている。今後、新PCに買い換えれば自然に11acもOKとなっていると思う

 インターネット通信をかなりヘビーに使うカテゴリの1つに、PCゲームあるいはゲーム専用機、そしてストリーミング動画/動画配信サービスがある。

 一応これらはWAN側(自宅の光ファイバ1ー回線など)の通信速度も速くなければならないが、その速度が無線LAN側でボトルネックになってはいけない。動画配信サービスはもちろん、常に通信し続けるリアルタイム対戦ゲーム、さらに最新データをどんどんインターネットから読み出しながら進行するオンラインゲームも少なくはないし、複数人がパーティとなって対戦するオンラインRPGなども結構なデータ通信量が発生する。なにより通信速度の絶対値とレスポンス(PING値)が重要だ。

 このような(自分自身を含む)ヘビーユーザーがいる家庭には、3ストリーム(最大1.3Gbps)対応の最上位モデル「AtermWG1800HP」を勧めたい。

 AtermWG1800HPは、2014年3月時点で最速スペックとなる3ストリーム(3×3 MIMO)での11ac通信をサポートし、さらにこれまでの2.4GHz帯/5GHz帯802.11a/b/g/n(最大450Mbps)も併用可能。4つの有線LANポートもすべてギガビット対応という現時点全部入りという仕様だ。

 加えて、縦置き、横置き、壁掛けが自在に行え、他メーカーの11acルータと比べ、設置場所を選ばない小型ボディであるのも良好なポイントの1つだ。世界最小クラスとうたう高性能な「μSRアンテナ」と基板上からの電磁波ノイズを遮断する「μEBG」技術を導入することで、高い送受信性能と小型化を両立している。

 PCにしてもゲーム専用機にしても、11ac無線LANを内蔵する機器をすでに持っている人は少ないかもしれない。いまあるPC(ノートPCはもちろん、デスクトップPCも含む)を手軽に11ac化したいなら、2ストリーム(867Mbps)対応のUSB 3.0子機「AtermWL900U」も一緒に導入するとよいだろう。

 ではこの組み合わせは、やはり実速度がどれだけ向上するかがポイントだろう。親機をAtermWG1800HPに、隣接した別の部屋にデスクトップPC+AtermWL900Uを設置し、LANスループット計測ソフト「LAN Speed Test」でスループットを測定した。

photo AtermWG1800HP─PCの無線LAN通信速度

 基本となるパターン1は、下り286Mbps/上り201Mbpsを記録。これまで最大300Mbps対応の11n接続で80Mbpsにも届かなかった状況から、一気に約3.6倍もの速度が出るようになった。

 参考までにWL900UをUSB 2.0接続で使用してみたところ(パターン2)、速度は175Mbpsほどに落ちた。こちらはUSB 2.0のインタフェース速度が若干ボトルネックになるようなので少し気を付けたい(USB 2.0しかないPCで使うなら仕方ないが)。それでも一般的に最大100Mbpsとなる光ファイバーのインターネット接続サービスを完全に使い切れる実効速度といえる。

 これまでの接続方法であるパターン4では、どうチャネルを変更・調整しても筆者自宅の環境は帯域に空きがなく、デュアルチャネル(40MHz幅)では接続できない状況となる。リンク速度は144Mbps(シングルチャネル、2ストリーム)、速度も下り最大78Mbps程度にとどまった。

photo ホテルのネットサービスをWi-Fiで共有できるようにする、有線LANポート搭載の1ストリーム11ac対応小型ルータ「AtermW500P」(実売5500円前後 2014年3月現在)。このホテル環境や公衆無線LANを共有できる機能とは別に、有線LANのあるゲーム機やテレビをWi-Fi対応にする「11ac子機」としても使えるのがポイントだ

 (ドライバの都合で)USB子機を使用できない家庭用据え置きゲーム機の11ac化は、有線LANポートを持つ機器ならOKとなる「AtermW500P」を導入してみてはいかがだろう。

 AtermW500Pは、ホテルなどの有線LANインターネット環境を11ac無線LANで共有できるようにする“ホテルルータ”と呼ぶカテゴリの製品だが、有線LAN接続で有線LAN搭載機器(PCやゲーム機、AV機器など)と接続すると子機にもなり、クライアントを“11ac無線LAN対応”にできる応用方法がある。11acでの最大通信速度は433Mbps(1ストリーム)、有線LANが100BASE-T対応と仕様は控えめだが、USB電源で動作し、小さくじゃまにならないので、運用がかなり手軽なのがメリットだ。実速度(パターン3)は90Mbpsほどと、やはり11n接続の前環境より若干だが高速な結果が得られた。

 なお、親機には2ストリーム(最大867Mbps)対応の中位モデル「AtermWG1400HP」もある。2014年3月現在、11ac内蔵の子機(PCやタブレットなどのクライアント)側の対応は2ストリームまでにとどまるので、2ストリーム11ac+ギガビット有線LAN仕様の本機も現時点のパフォーマンスは同等ととらえられる。念のため、上記をAtermWG1400HPに差し替えてテストしたが、実通信速度はほぼ同じだった。

photo ギガビット有線LAN+2ストリーム11ac対応の中位モデル「AtermWG1400HP」(実売1万500円前後 2014年3月現在)

 では、上位のAtermWG1800HPと中位のAtermWG1400HP、どちらを選ぶとよいか。

 この導入事例で考慮すると、2014年3月現在、PCへの内蔵化が進む11ac無線LANモジュールも2ストリーム(2x2 MIMO)/最大867Mbps対応までが主流であり、スマートフォン/タブレットも1ストリーム対応止まりということで、どのモデルもパフォーマンスに不足はない。コストパフォーマンスを重視するならAtermWG1400HPが向いている。

 一方、ブロードバンドルータ(親機)の買い換えスパン(3年〜5年ほど)を考えると、子機側の性能が向上する可能性、そしてより高速な無線通信を求める使い方がもっと望まれるようになるはずだ。数年後も考慮するなら、現時点で最上位の性能を持つAtermWG1800HPがよいと思う。

 11n世代も上位志向/BTOカスタマイズの構成例などにおいてノートPCの内蔵モジュールにも3ストリーム(3x3 MIMO)対応モデルが存在したし、チップセットベースではすでに3ストリーム対応の802.11ac対応製品もリリースされている。また、液晶一体型モデルを中心にデスクトップPC(あるいは据え置き型のAV機器やゲーム機)にも無線LANの搭載があたり前になってきている。この事情も含めて今後のPC買い換えを考慮した選択とするのもいいだろう。

 もう1つ、AtermWG1800HPは、AtermWG1400HPがサポートしない無線LAN中継機能も備えるのがポイントの1つ。将来、無線LANのシステムを入れ替えたり、新築・引っ越しなどで自宅が広くなった時に備えて応用できる幅が広いメリットもある。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月18日 更新
  1. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  2. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  3. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  4. AI対応でCore Ultraよりも高いパフォーマンスをアピール! 企業PC向け「Ryzen PRO 8000シリーズ」登場 (2024年04月16日)
  5. Synology「BeeStation」はNASより便利な一面も 家族の“秘密”も守れるストレージ、共有リンクや写真管理もある (2024年04月16日)
  6. 「ASUS ZenScreen MB16QHG」は従来モデルの弱点を解消した高評価の16型モバイルディスプレイだ (2024年04月16日)
  7. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー