PC USER Pro

13.3型“世界最小”ノート「XPS 13」でモバイルワークを快適化してみたカフェで重宝する1台(1/2 ページ)

» 2015年08月28日 15時30分 公開
[鈴木雅暢ITmedia]

ビジネスユースまでカバーする「XPS 13」の実力を試す

 デルの「XPS 13」は、13.3型液晶ディスプレイを搭載したノートPCとして「世界最小」のフットプリントをうたう薄型軽量のモバイルノートPCだ。

 トップカバーを開いてみれば、すぐにその特長が理解できる。画面の額縁が異様に細いのだ。液晶ディスプレイの上、左右とも、額縁が5ミリほどしかない。見た瞬間に「これは最小だな」と納得できてしまう、強烈なインパクトがある。

 日本市場においては、当初は「XPS 13 Graphic Pro」としてクリエイティブユースにフォーカスして販売していたが、現在では「XPS 13」としてラインアップを拡充し、小規模なビジネスユース、SOHOやモバイルワーク(ノマドワーク)なども意識して幅広く展開している。

 筆者もSOHOのはしくれであり、不定期ながらモバイルワーカーとして仕事をすることも多い。今回はXPS 13を試用する機会に恵まれたので、どこまでモバイルワークで使えるのかを中心にチェックしていこう。

XPS 13 デルの「XPS 13」は、世界最小(2014年6月時点、デル調べ)の13.3型ノートPCだ。ほぼジャストA4サイズ、重量1.18キロの薄型軽量ボディに第5世代Core Uプロセッサ、額縁が5ミリほどしかない「インフィニティディスプレイ」と呼ばれる13.3型液晶ディスプレイを搭載している

モバイルワーク向けのPCに必要な条件とは?

 モバイルワークを視野に入れたSOHO/小規模事業者に必要なPCの条件とはどんなものだろうか。それはバランス、万能性だと考える。持ち運びやすい薄型軽量のボディと長時間のバッテリー駆動時間はもちろんだが、性能も重要だし、打ちやすいキーボード、インタフェースなどの接続性、堅牢性、液晶ディスプレイの解像度や見やすさまで、優先順位はあるが、どれもできれば備えていてほしい。

 というのも、SOHOでは1人(あるいはごく少人数)で全ての業務を行うからだ。大きな組織の中で業務の役割分担がしっかりある企業の場合は、特定の役割において生産性を最大限に高める方向で製品選定したほうがフィットすることもあるが、1人や少人数で状況に応じて臨機応変に業務をこなしていくことが求められるSOHOでは、PCもそれに合わせたものが必要になる。いつでも、どこでも、一通りのことができることが重要だ。

 そういう視点では、XPS 13はSOHO向けのPCとしてまさに適任だ。ほぼジャストA4サイズ(幅304ミリ×奥行き200ミリ)のボディは、厚さも9〜15ミリと薄型で、重量も1.18キロと軽量だ。バッテリー駆動時間も公称で最大15時間と長い。

 それでいて、CPUは主流の第5世代Core Uプロセッサを採用し、メモリは標準で8Gバイトと余裕があり、データストレージは高速なSSDを備え、写真編集や動画の簡易編集にも対応できるだけのパフォーマンスを持つ。さらに、USB 3.0ポートを左右に1基ずつ、SDメモリーカードスロット(SDXC対応)、Mini DisplayPortを備え、接続性も不満がない。

 なお、今回試用したマシンのスペックはというと、Core i5-5200U(2.2GHz/最大2.7GHz)、8Gバイトメモリ、256バイトSSD、1920×1080ピクセル(フルHD)のIPS液晶ディスプレイ(非光沢)、OSが64ビット版Windows 8.1 Update(Windows 10 Home無料アップグレード対象)という内容だ。

 これはデルの直販サイトに用意されている「XPS 13 プレミアム・高速起動」(14万9980円/税別、配送料込)と同等の構成となる。

XPS 13 評価機はCore i5-5200U、8Gバイトメモリ、256GバイトSSDを搭載。薄型軽量のボディ、13.3型フルHD液晶ディスプレイ、約19ミリピッチのキーボードと合わせて、筆者がSOHO、モバイルワーク向けのPCに要求する水準を満たす
XPS 13 左側面には、ACアダプタ接続用のDC入力、Mini DisplayPort出力、USB 3.0、ヘッドフォン出力、バッテリー充電ステータスボタン、バッテリー充電ステータスライトを搭載
XPS 13 右側面には、3in1メディアカードリーダー(SD/SDHC/SDXC対応)、USB 3.0(本体電源オフ時も充電可能)、セキュリティケーブルスロットを備える

質感が高いボディ、11型クラスのフットプリント

 実機を目にして、まず感じるのは、ボディの質感の高さだ。金属の質感を生かした仕上げながら重苦しい印象がまったくなく、実に洗練された印象だ。ベトつかずサラッとした手触りで、金属ならではのほんのりとした冷たさを感じることができ、指紋も付きにくく、目立たない。

XPS 13XPS 13 アルミブロックから削り出した部材を使用したという天板と底部は、きめの細かい梨地加工で仕上げられている。金属の質感を生かした仕上げながら重苦しい印象がなく、実に洗練された印象だ

 キーボードベゼル/パームレストの質感もまた上質だ。キートップも含めてラバー質の塗装を採用しており、ソフトでしっとりとした感触がありながらソフトすぎてベトついたりするような印象はなく、絶妙な触り心地だ。あえて残したクロスカーボンの編み目模様もクドすぎず、適度な存在感がある。超狭額縁のインパクトと合わせて、先進的なイメージに仕上がっている。

XPS 13XPS 13 キーボードベゼル/パームレスト部には、軽量で強度に優れたクロスカーボン素材を採用する。あえて織り目を残しつつ、ソフトタッチのラバー質のペイントを施し、これまた独特のしっとりとした触感に仕上げている

 また、実際に手で持ってみると、フットプリントの小ささが強く印象に残る。最近の薄型軽量ノートPCを見慣れている筆者でも、13.3型という液晶ディスプレイのサイズからはあまりイメージできないコンパクトさだ。

 それでいて厚みも9〜15ミリと薄い。シルバーとブラックを使い分けてより薄く見えるようなデザインにしているため、見た目には数値より薄く見え、一昔前の13.3型モバイルノートPCと比べてみると、びっくりするくらいの差がある。画面サイズが一回り小さい11型クラスのノートPCとほぼ同じような印象だ。

XPS 13 同サイズの液晶ディスプレイを搭載したかつての名機「ThinkPad X300」(レノボ・ジャパン)と大きさを比べてみた。X300は2008年の最先端仕様で筆者が愛用していたモデルだが、そこから随分と進化したものだ
XPS 13 13.3型ワイド液晶ディスプレイを搭載していながら、XPS 13のほうがこんなにフットプリントが小さいことに驚かされる

デル株式会社 デル株式会社

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー