eスポーツにも最適:
2019年で15周年を迎えたマウスコンピューターのゲーミングPCブランド「G-Tune」シリーズに、マウスやヘッドセットといったゲーミングデバイスが登場した。17.3型ノートPCのG-Tuneとセットで見ていこう。
Intelが、SSDを含むストレージ関連の半導体技術を一挙に紹介する「Intel Memory & Storage Day」を韓国で開催した。この記事では、同社のメモリ事業の命運を握る「Optane Persistent Memory」に関する動向を紹介する。
Intelが、SSDを含むストレージ関連の半導体技術を一挙に紹介する「Intel Memory & Storage Day」を韓国で開催した。この記事では、同社のクライアントデバイス向けSSDや、それを支える3D NAND技術に関する動向を紹介する。
マウスコンピューターの「m-Book Wシリーズ」は、17.3型の大画面を備えるノートPC。高性能CPUと外部GPUも搭載し、幅広い用途で役立つことが魅力だ。今回は、中位モデルの「m-Book W890BN-M2S2」の実力をチェックしていく。
マウスコンピューターのゲーミングブランド「G-Tune」。そのノートタイプ「NEXTGEAR-NOTE」シリーズのうち、15.6型ディスプレイにGeForce RTX 2070を組み合わせた「NEXTGEAR-NOTE i5740」のエントリー構成をレビューしてみた。
VAIOが新たに投入する12.5型モバイルノートPC「VAIO SX12」には、同社の創立5周年を記念する「勝色特別仕様」が用意されている。今回は、この特別仕様の試作機を用いて、VAIO SX12のポテンシャルをチェックしていく。
夏の自作特集:
ついに発売日を迎えた、AMDの第3世代RyzenプロセッサとX570チップセット。これらの組み合わせが、ユーザーにどのような体験をもたらしてくれるのだろうか。最新のトレンドを見ていこう。
キャンペーンも展開中:
2017年に倒産した「Mad Catz」が、香港に本拠を置く「Mad Catz Global」として復活を果たし、日本市場に再上陸してきた。6月27日行われた記者発表会の模様をレポートしよう。
より幅広いニーズに応えるべく、ASUSのゲーミングブランド「ROG(Republic of Gamers)」から多くのノートPCが登場する。その発表会の模様を詳しくお伝えする。
狭額縁を強烈プッシュ:
ASUS JAPANが2019年3月29日、東京都港区にある「ASUS Store Akasaka」にてPC新モデルを発表した。ここでは、狭額縁の液晶ディスプレイを搭載したノートPC新製品を見ていこう。
ゲーミングPCを強烈プッシュ:
ASUS JAPANが2019年3月29日、東京赤坂にある「ASUS Store Akasaka」にてテクニカルセミナーを開催、PCの新モデルを発表した。ここではゲーミングPCや開発中のモンスターPCを見ていこう。
デスクトップ向けの6コアCPUに、240GB SSDと 1TB HDDのデュアルドライブ構成で税別10万円を切るノートPCが登場。m-Book G550SN-M2SH2のコスパが高すぎる!
90層クラスの3D TLC NAND(第5世代V-NAND)を採用した新型SSD「970 EVO Plus」を徹底検証。
2018年ベストガジェット:
魅力的な新製品が登場した2018年。PC USERで数々の製品をレビューしてきた鈴木氏に「買わない選択肢がない」と言わせたのは……2018年ベストPCはこれだ!
マウスコンピューターがクリエイター向けに展開する「DAIV」ブランドには、第9世代最強のCPUをノートPCに搭載したモンスターマシンが存在する。その実力は?
QLC NANDフラッシュメモリを採用したSSDは大容量を低コストで実現できるのが特徴だ。しかし、現時点ではあまりお勧めできないかもしれない――その性能を検証した。
3枚プレート構造を採用する新世代2in1ノート「VAIO A12」。直販限定の「ALL BLACK EDITION」を入手したので詳しく見ていこう。
ツルッツルの流線型ボディーが目を引く外付けSSD「Samsung Portable SSD X5」。Thunderbolt 3に対応し、ポータブルながら公称のシーケンシャルリード2800MB/秒に達するという爆速スペックを検証する。
「ZenBook Pro 15 UX580」はCore i9を搭載するハイスペックなシステムに独自の「ScreenPad」も内蔵するASUSのフラグシップノートPCだ。じっくりレビューしていこう。
薄型軽量ゲーミングPC「Razer Blade Stealth」の最新モデルをレビュー。外付けGPUエンクロージャー「Razer Core X」接続時のパフォーマンスも検証。
第8世代Coreに独自チューニングを施し、さらなる性能向上を図った新しい「VAIO S11」と「VAIO S13」。その特別な新色モデルの「ALL BLACK EDITION」を2台まとめて徹底レビューする。
日本HPから登場した「HP Spectre 13」は造形美と機能美を追求をしたモバイルノートPCだ。第8世代CoreやThunderbolt 3など先進技術を盛り込み“美しすぎるノート”が生まれ変わった。
2017年は特にPCのハードウェアが大きく進化した1年だったが、2018年はどうだろうか。2018年の製品に導入されることを期待したい注目技術をまとめる。
容積1.97L!?:
手のひらに乗る極小ボディーにゲーミング性能を詰め込んだコンパクトデスクトップPC「NEXTGEAR-C ic100」シリーズの実力は?
2017年中はNAND不足継続も、長いスパンで見ればGB単価はHDDに接近。2020年にSSDの販売台数はHDDを抜き、ストレージされるデータ総量は6.5ZB(ゼタバイト)に達するという。
日本HPの「HP Z2 Mini G3 Workstation」は、高さが5.8cm、幅・奥行きが21.6mmという非常にコンパクトなワークステーションだ。コンパクトでも、性能に「妥協」の文字はない。
高度に洗練された新世代CPU:
Intelから開発コードネーム「Kaby Lake」こと第7世代Coreプロセッサーの追加ラインアップが発表された。その概要とラインアップのポイントを解説する。
PCの外部拡張端子はUSB Type-Cに集約する方向が定まったが、今後は新機能も盛り込みつつ、それが加速しそうだ。2017年のPC製品に影響を与えそうな注目技術をまとめた。
まさに未来を感じるデバイス。レノボの「YOGA BOOK」は、2in1という既存の枠に当てはめることがはばかれるほど、新しい挑戦が盛りだくさんの意欲作だ。
キーボード、ペン込みで6万4800円から:
サードウェーブデジノスが東京の秋葉原で新製品発表会を開催し、12.2型液晶ディスプレイを搭載した新型2in1「Diginnos DGM-S12Y」を発表した。未発表製品のプレビュー展示も。
4Kディスプレイも選べる、外付けGPUも接続できる:
ゲーミングデバイスでおなじみのRazerから、質感の高いアルミボディーや1680万色から選べるバックライトキーボード、そして外付けGPUをつなげばゲーミングPCにもなる「Razer Blade Stealth」が登場。MacBook AirやNew XPS 13をライバルに見据える薄型軽量ノートPCの実力は?
GTX 970Mを固定利用可能:
ゲーミングPCブランド「G-GEAR」に加わった新鋭機「G-GEAR note N1583J」シリーズは、最新クアッドコアCPUとGeForce GTX 970Mを搭載しつつ、快適なゲームプレイを期待するユーザー視点に立ったバランスのよい1台だ。
ディスプレイ回転でキーボードが変形:
ThinkPad X1シリーズに、ディスプレイが360度回転する2in1スタイルの「Yoga」が加わった。ThinkPad X1 Carbon譲りの薄型軽量ボディーでありながら、マルチなスタイルで使えるのがメリットだ。
手軽につなげて高性能:
話題の新型インタフェース「USB Type-C」には便利な拡張機能があり、それを活用したディスプレイなどの新製品が登場しつつある。注目のデバイスをピックアップしてみた。
初期モデルから進化した製品も:
円高傾向でPCパーツの買い得感が高まる中、そろそろ自作PCを第6世代Coreに移行したいと考えている方は少なくないはず。CPUと同時に買う必要があるマザーボードのおすすめ製品を選んでみた。
大型連休で自作PCを強化したいなら:
5月の大型連休にPCの自作やアップグレードを考えている方は少なくないだろう。ハイエンド、ミドルレンジ、エントリーの3つのカテゴリーでおすすめのCPUを挙げる。
春のPCパワーアップ計画:
PCの内蔵ストレージはSSDでも、ポータブルストレージはHDDというユーザーは少なくないだろう。今回はUSB接続のHDDをSSDに乗り換えると、どれだけ快適になるのか性能を比較してみた。
リード3200MB/秒!:
日本サムスンが「2016 Samsung SSD Forum, Japan」を開催。2016年春の投入が見込まれる最新SSDを披露した。
パフォーマンスを徹底検証:
遅れて発売された「Surface Pro 4」のCore i7搭載上位モデル。Core i5モデルに比べてパフォーマンスはどの程度の差があるのか、各種ベンチマークテストでじっくり検証する。
Type-C、WiGig、AirFuel……:
2015年のPCはWindows 10と第6世代Coreで盛り上がったが、2016年はその周辺技術が熱そうだ。
独自SIMをチェック:
SIMロックフリー仕様と独自の格安SIMによって、モバイルノートPCの新たな可能性を示した「VAIO S11」。独自SIMの使い勝手をチェックする。
PCIe 3.0 x4+MVMeのM.2 SSDで新時代へ:
Serial ATA 6Gbps SSDはどんなに高速な製品でも、毎秒600Mバイトの転送速度を超えることはない。その壁をやすやすと超える、毎秒2Gバイト超という爆速のSSD「950 PRO」が登場した。PCIe 3.0 x4、NVMe、M.2と最新仕様を網羅した待望の新世代モデルだ。
倍率アンロックCPUや4K IGZO液晶も装備:
最新世代のハイエンドなCPUとGPUを備えた「ALIENWARE」のノートPCラインアップが出そろった。ALIENWARE 13/15/17の3シリーズをまとめてチェックしていこう。
理想のモバイルワーク用PCを求めて:
小さく軽く持ち運べて、使うときは性能も液晶もキーボードも満足できる――そんな理想のモバイルノートPCを探しているならば、「XPS 13」はかなりの有力候補ではないだろうか。