ココが「○」 |
---|
・外部GPUを固定利用できるGPU Switch |
・第6世代クアッドCoreの処理性能 |
・高速SSDとHDDのツインドライブで快適 |
ココが「×」 |
---|
・通常キーとテンキーの間隔が狭い |
・ディスプレイ出力がもう少し奥にほしい |
・USB 3.1(Gen.2)には非対応 |
マウスコンピューターのゲーミングブランド「G-Tune」から登場した「NEXTGEAR-NOTE i5710」は、基本システムに第6世代Coreのクアッドコアモデル、外部GPUとしてNVIDIA GeForce GTX 970Mを採用した15.6型液晶ディスプレイ搭載ゲーミングノートPCだ。
内蔵GPUと外部GPUを使い分けるハイブリッドグラフィックスと外部GPUのみを固定して利用することを選べる「GPU Switch」機能を導入しており、外部GPUのパワフルな描画性能をフルに生かせる点にも注目したい。
メモリ容量やデータストレージ構成が異なる6種類のベースモデルが用意されており、それぞれBTOで構成がカスマイズできる。今回は、SSDとHDDのツインストレージ構成を採用したブロンズモデル(NEXTGEAR-NOTE i5710BA1-SP)をベースにカスタマイズした評価機を入手した。早速性能や使い勝手を検証しよう。
ボディのデザインは、従来のNEXTGEAR-NOTEシリーズを継承している。スリムでフラットなフォルムで、トップカバー、ボトムカバーともに独特のシャープなラインでカットし、ゲーミングマシンらしい、近未来的な雰囲気を演出している。トップカバーやパームレストはアルミニウム素材を使用し、ヘアライン加工で仕上げている。
具体的な本体サイズは、約385(幅)×275(奥行き)×27(高さ)ミリで、重量も約2.5キロと比較的軽量だ。室内で移動するくらいならば苦にならないだろう。もっとも、ハイエンドシステムを搭載するだけにACアダプタはそれなりに大きく、重量も701グラムある。
バッテリーリポートコマンドで見たバッテリー容量はフルチャージで58.327ワットアワーで、公称のバッテリー駆動時間は約5.8時間と15.6型液晶ディスプレイを搭載する製品としては長めだ。
基本的には据え置きでの利用が前提でも、ちょっと部屋を移動して使いたい時など電源がとれなくともしばらく動作できるのは便利だし、停電などいざという時を考えると心強くもあるだろう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.