値上げされた「Evernote」 ユーザーは他サービスに移行すべき?ベーシックプランは2台まで(1/2 ページ)

» 2016年07月08日 17時50分 公開
[一条真人ITmedia]

 多くのユーザーに親しまれている「Evernote」(エバーノート)は、PCはもちろん、スマートフォンやタブレットといったデバイスからユーザーが作成したノートブックや簡単なメモ、ToDoリスト、プレゼンテーションのスライド、PDFファイル、名刺まで、ユーザーが必要とする情報を一カ所にまとめられるクラウドノートサービスだ。

 利用プランには無料の「Evernote ベーシック」と、有料の「Evernote プラス」「Evernote プレミアム」という3つが用意されている。それぞれ利用できる機能に差をはあるが、無料のベーシックプランであっても月間でアップロードできる総データ量が異なる程度の差なので、十分実用的に利用できる。Evernoteを使いこなしているユーザーにとっては、もはや無くてはならないサービスになりつつあるのではないだろうか。

 ところが、6月29日に価格プランと内容の改定が発表された。無料のベーシックはアプリで同期できるデバイスが2台までに制限され(Web版は制限なし)、プラスは“月額240円または年額2000円”だったものが“月額360円または年額3100円”、プレミアムは“月額480円または年額4000円”だったものが“月額600円または年額5200円”に値上げとなった。

「Evernote」の新しいプラン一覧
Evernoteプラン比較
改定前 改定後 機能の変更
ベーシック 無料 無料 同期できるデバイスを2台に制限。有償プランのパスコードロック機能を解放
プラス 月額240円または年額2000円 月額360円または年額3100円 特になし
プレミアム 月額480円または年額4000円 月額600円または年額5200円 特になし

 無料で“ほぼ”フル機能を使えることがEvernoteの特長だったのに、なんということか! と思った人は多いかもしれないが、冷静に状況を考えれば無料でサービスを提供し続けられることのほうが不思議だったともいえる。

 無料でサービスを提供し、一部の人からは有料で金を集めるというのは、いわゆる「フリーミアム」モデルと呼ばれるものだ。このビジネスモデルについてはWIRED編集長のクリス・アンダーソン氏が「フリー」という書籍で解説しているが、端的に言えば、「多くの人に無料でサービスを提供し、より高い機能やプレミアムなものが欲しい一部の人にある程度の価格でサービスを提供することで、トータルで収益を上げる」というもの。

 なぜEvernoteは値上げせざるを得なかったのか? というと、比率と分母の予想をしくじったということだろう。比率というのは、無料ユーザーと有料ユーザーの比率のことだが、さらに問題なのは分母、つまりユーザー数の想定だ。

 先進国では既に飽和しているスマートフォン市場の伸びだが、後進国では加速度的に市場が伸びている。その爆発的に増えるスマホの多くにEvernoteがインストールされるとしたら、その数は実に膨大なものになりそうだ。しかも、有料で使用するユーザーの比率は先進国のそれとは大きく異なるだろう。Evernoteはあまりに世界的に使われるようになったことで、経営陣が想定した比率を超えてしまったのではないだろうか?

 また、Evernoteの有料コースはプレミアムとプラスの2つ用意されているが、当初はプレミアムだけであった。プレミアムとプラスではプレミアムのほうが料金が高い。このあたりからも、集金がうまくいっていないことが推測される。そして、今回はこの2つのプランの値上げも行われたわけだ。Evernote社はその名前通りにEvernoteが主力製品で、そこから利益を上げる必要がある。こういったことから、今後、Evernoteの価格が上がることはあっても、下がることはなさそうに思える。

3台目にEvernoteアプリをインストールしてログインしようとすると、このような警告画面が表示される
先の画面で「後で」を選択すると、猶予期間は29日と表示され、それ以上、使いたいならアップグレードするように促された
アップグレードを選択しない場合、使用するデバイス2台を選択する画面が表示される
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
  1. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  2. ノートPCに外付けキーボードを“載せて”使える「タイプスティックス/打ち箸」に新色 (2024年04月18日)
  3. さらなる高速化を実現! PCI Express 5.0接続SSDの新モデル「Crucial T705」を試して分かったこと (2024年04月18日)
  4. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. アイロボットが4万円切りの「水拭き対応ロボット掃除機」を投入 “一家に1台”を目指す (2024年04月17日)
  7. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー