M.2 SSDやマウス――オマケつきIntel 200マザーが好調!古田雄介のアキバPickUP!(1/4 ページ)

» 2017年01月30日 12時54分 公開

インテルのM.2 NVMe SSDを差し込んだZ270マザー「Z270GT9」が人気

 先週、マザーボード売り場で「意外と人気」と評価されていたのが、BIOSTARのZ270マザー「Z270GT9」だ。Intel製ギガビットLANやイルミネーション機能を備えるほか、IntelのM.2 NVMe SSD「600p」の256GBモデルを基板に装着し、オンラインゲーム「World of Tanks」の招待コードも同梱するなど、オマケが充実している。税込み価格は5万円弱だ。

 なお、同時期にZ270搭載の下位モデル「Z270GT6」も税込み2万8000円前後で登場している。こちらにはBIOSTARのSATA SSD「G300」シリーズの240GBモデルと「World of Tanks」の招待コードが同梱されている。

BIOSTAR「Z270GT9」と「Z270GT6」

Z270GT9の同梱SSD表記

 入荷したパソコンSHOPアークは「どちらももともとコストパフォーマンスが高いモデルですが、最近のSSDの高騰と供給不足も影響してお得度が上がっている印象です。特にM.2 NVMe SSDを挿しているZ270GT9は好調ですね」と話していた。

 オマケつきとしては、MSIから登場したB250搭載のゲーミングマザー「B250M GAMING PRO」も話題を集めている。スチールで強化したPCIe x16スロットや音響保護回路などを備えるmicro ATXマザーで、2g単位で重量調節できる同社のゲーミングマウス「DSB1」を同梱している。税込み価格は1万1000円強だ。

 TSUKUMO eX.は「H270ゲーミングが好調なので、さらに割り切ったラインアップとして存在感を発揮してくれたらと思います。オマケの引力がどれほどかは未知数なので、しばらく見守りたいです」と話していた。

MSI「B250M GAMING PRO」

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月19日 更新
  1. Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中 (2025年06月18日)
  2. マウスコンピューターの一部ノートPCで「Windows Update」を適用すると起動できない事象 一部機種で対策開始 (2025年06月17日)
  3. OSの大幅進化で近づいたMacとiPadの「立ち位置」 しかし「方向性」に違いあり (2025年06月18日)
  4. 富士通/FCCLが「Windows Updateを適用すると起動できない問題」の対象機種を公開 2015〜2016年発表モデルの一部が対象 (2025年06月17日)
  5. 夏を盛り上げろ! アンカー・ジャパンが最大50%オフのセール「Anker Power Week」を開催中 (2025年06月17日)
  6. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  7. GIGABYTE(ギガバイト)の一部ノートPCが「Windows Update」後に起動できないトラブル 適用を見合わせるように呼びかけ (2025年06月17日)
  8. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  9. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  10. 仕事効率爆上がり? 入力しやすいPFUの「HHKB」と作業領域を増やすモバイルディスプレイがお得 (2025年06月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー