Ryzen 7 1700Xバルクが1700と同価で買える週末アキバ特価リポート(1/2 ページ)

» 2018年02月17日 16時15分 公開
[古田雄介ITmedia]

GeForce GTX 1070カードの値引きが4000円アップの1万2000円に――TUKUMO eX.

 TSUKUMO eX.は2月に入って各フロアで「本決算セール」を展開している。今週末、PCケースフロアで目立っていたのは現品限りの放出特価品。LIAN LIの強化ガラスケース「ALPHA 550」が税込み1778円、「PC-011WX」が同2万1578円、Fractal Designのミドルタワー「Core 2500」が同5378円と、モノによっては半値近い安さで買える。「決算前に在庫一掃したいので思い切った値になっています」という。

TSKUMO eX.のPCケースフロア

 CPUの注目株は「Ryzen 7 1700X」のバルク品だ。マザーボードとのセット(組み込み)販売限定となるが、税込み3万7778円まで値下げされた。同店の「Ryzen 7 1700」リテールと同価となる。

 また、グラフィックスカードのCPU+マザーボードセット限定特価は今週末も継続しているが、ZOTAC「GeForce GTX 1070 AMP Edition」の値引きが先週末の8000円+税から1万2000円+税になるなど、一部モデルで踏み込んだ値になっている。

 グラフィックスカードのマイニング需要は一時期より落ち着いたものの、全般的な価格の高騰はまだおさまる気配はない。同店は「どうしようもできない状況ではありますが、せめて特価は気張りたいですね」と話していた。

TSUKUMO eX.のRyzen価格表

グラフィックスカード売り場の「PCゲーマー応援特価」POP

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月22日 更新
  1. 屋外で使える防雨仕様のスマートWi-Fiプラグ「MSS620」を試す 完成度は高く、スケジュール設定なども便利 (2025年03月21日)
  2. “普通すぎる”のがむしろいい! 1980円でUSBドングル+Bluetoothデュアル対応の「Xiaomi デュアルモード ワイヤレスマウス 2」を試す (2025年03月21日)
  3. GeForce RTX 5080&5070 Ti搭載グラフィックスカードの通常販売が広がる (2025年03月22日)
  4. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  5. いよいよPCやプリンタに浸透する“AI活用” HPが年次イベントで80種類以上の新製品を一挙に発表 (2025年03月20日)
  6. サンディスクが「WD」「SanDisk」ブランドのフラッシュストレージをセール価格で販売 (2025年03月21日)
  7. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  8. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  9. 薄型2in1タブレットPCだけどモンハンワイルズも快適! Ryzen AI Max+ 395搭載の「ROG Flow Z13(2025)GZ302」を試す (2025年03月10日)
  10. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年