4月3日にIntel新型CPU&チップセットが登場古田雄介のアキバPickUp!(1/4 ページ)

» 2018年04月02日 16時18分 公開

新CPUにVIVE再人気――「新年度も順調に盛り上がりそう」

 先週から一部でIntelの新型CPUと対応チップセット搭載マザーの告知が見られるようになっている。TSUKUMO eX.の非公式ツイッターは4月3日16時1分の発売を予告している他、週末の段階での入荷を暗に認めている店舗もあった。

 某ショップは「CPUの数量はそこまで多くないみたいです。まあ、ミドル以下のラインアップなので1モデルに人気が集中するといったことがなければ、そこまで困る人は出ないんじゃないでしょうか」と話していた。

 インターネット上にあるIntelのロードマップから、2017年11月に登場した第8世代Coreシリーズや対応チップセットの拡充ラインアップが店頭に並ぶのではないかと推測される。

 別のショップからは「ちょうど新生活の時期ですし、コスパ重視で組める選択肢が整うのはいいことですね。自作の流れに弾みがつきそうです」と期待の声も聞いた。

3月30日にアップされたTSUKUMO eX.アカウント(非公式)の投稿

 新生活シーズンの追い風としてはもう1つ、VRブームが再び起きているという話も複数のショップから聞こえてくる。ドスパラ秋葉原本店は「3月中旬にVIVEが2度目の値下げをして、(税込みで)7万円を切ったのが大きいですね。既にマシン環境が整っていて、VIVEだけ買っていくという人が多く、潜在需要がガッと表に出てきた感じがあります」という。

 また、「VIVE単体は売れすぎて品薄になっているので、その流れでグラフィックスカードとのセットキャンペーンが好調」(TSUKUMO eX.)といった動きもあるようだ。「マイニングブームは落ち着きましたが、ハイエンドGPUはいまだに引っ張りだこです」(同店)

VIVEの値下げを告知するドスパラ秋葉原本店のポスター
TSUKUMO eX.に貼られていたMSIグラフィックスカードとVIVEとのセットキャンペーンPOP
       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月19日 更新
  1. Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中 (2025年06月18日)
  2. マウスコンピューターの一部ノートPCで「Windows Update」を適用すると起動できない事象 一部機種で対策開始 (2025年06月17日)
  3. 富士通/FCCLが「Windows Updateを適用すると起動できない問題」の対象機種を公開 2015〜2016年発表モデルの一部が対象 (2025年06月17日)
  4. OSの大幅進化で近づいたMacとiPadの「立ち位置」 しかし「方向性」に違いあり (2025年06月18日)
  5. 夏を盛り上げろ! アンカー・ジャパンが最大50%オフのセール「Anker Power Week」を開催中 (2025年06月17日)
  6. Appleが「スマホソフトウェア競争促進法」に12の提案 iPhoneの安全性はどうなる? (2025年06月19日)
  7. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  8. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  9. GIGABYTE(ギガバイト)の一部ノートPCが「Windows Update」後に起動できないトラブル 適用を見合わせるように呼びかけ (2025年06月17日)
  10. 重たいモバイルディスプレイと老眼からの解放! 独自チップを搭載したARグラス「XREAL One」を試す (2025年06月19日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー