10万円の金箔ケースが目立ちまくる! 真夏のPCケースラッシュ古田雄介のアキバPickUp!(1/4 ページ)

» 2018年07月17日 14時18分 公開

 ドスパラ秋葉原本店のPCパーツフロアで先週末の主役をはっていたのは、ENERMAXの静音タワーケース「EQUILENCE」の金箔(きんぱく)加工モデルだ。ドスパラのみで扱う完全受注の製品で、金沢の職人の手により、フロントと上面、右側面に金箔加工がなされている。税込み価格は10万8000円。同社がBCN AWARDのPCケース部門で3年連続最優秀賞となったことを記念して製造されたという。

 EQUILENCE自体がドスパラ限定で取り扱われているケースで、2018年5月から1万1000円弱で売られている。ATXマザーまで対応可能で、本体サイズは235(幅)×500(奥行き)×510(高さ)mmとなる。

 同店は「もうとにかく掛け値なしに目立っていますね。PCケースは新製品ラッシュですが、目を引く力が抜きん出ています」と笑っていた。

ENERMAX「EQUILENCE」の金箔加工モデル。左側面は4mm厚の強化ガラスを採用している

 ATXケースはクーラーマスターからも3モデル登場している。内部レイアウトが変えられる「FreeFormモジュラーシステム」を採用したミドルタワーの「MasterCase MC600P」と「同MC500P」、モジュール拡張を最小化した「同MC500」で、税込み価格は2万1000円前後と2万円前後、1万6000円強となる。

 TSUKUMO eX.は「MC600Pはフロントパネルの上下に隙間があって吸気できるとともに下部のLEDを光らせて演出できたりします。MC500系はMasterCase 5の後継ですね。いずれも好みの空間を作りたい人に響くと思います」と話していた。

クーラースター「MasterCase MC600P、MC500P、MC500」(右から)
       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月28日 更新
  1. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月26日現在】 (2025年03月26日)
  2. 「スナドラPC」って絵師にはどうなの? ついに利用可能になったワコムドライバで実用性をチェック (2025年03月27日)
  3. キャットタワー付き空気清浄機「LG PuriCare AeroCatTower」が登場 日本先行販売の理由は? (2025年03月27日)
  4. ドスパラ、GeForce RTX 5070 Ti/5080搭載の一部モデルを値下げ (2025年03月25日)
  5. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  6. 「データプロジェクター」の売れ筋ランキング 個人向けの注目製品が上位にランクイン【2025年3月26日版】 (2025年03月26日)
  7. 「外付SSD」の売れ筋ランキング【2025年3月27日版】 コンパクトで使い勝手のいい定番商品が多数あり (2025年03月27日)
  8. 20ms以下の低遅延2.4GHz接続とBluetoothに両対応したANC搭載「HyperX Cloud MIX 2」を試す ドングル収納も便利 (2025年03月26日)
  9. 5480円でディスプレイ付き! Xiaomiの「165W モバイルバッテリー(一体型ケーブル)」はノートPC用の予備電源として有益だった (2025年03月25日)
  10. 「PC用ゲームパッド」の売れ筋ランキング 多機能なサードパーティー製に注目【2025年3月25日版】 (2025年03月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年