Appleが「Mac mini」新製品を発表 最大6コア、メモリは最大64GBに

» 2018年10月31日 00時10分 公開
[ITmedia]

 米Appleは10月30日(米国時間)、ニューヨークで開催したイベントで小型デスクトップ「Mac mini」の新製品を発表した。米国では同日から予約を受け付け、11月7日に出荷を開始する。価格は799ドルから。日本では8万9800円(税別)から。

 CPUは3.2GHzのIntel Core i3(4コア)もしくは4.6GHzのCore i7(6コア)。最大60%高速なグラフィックスに最大64GBのメモリ、ストレージはすべてSSDで最大2TBまで対応するなど基本性能を大幅に引き上げた。さらにセキュリティや各種コントローラーの機能を統合したApple T2チップにより、HEVC(H.265)エンコードは従来機と比べて最大30倍高速になったという。動画編集などのクリエイティブ用途と教育市場を主なターゲットとしている。

HEVC(H.265)エンコードは最大30倍高速に

 インタフェースは4つのUSB Type-Cポート(Thunderbolt 3対応)、2つのUSB-A、HDMIなど。同時発表のMacBook Air同様、ケースには100%リサイクルアルミを使用した。

ニュース解説番組「NEWS TV」で記事をピックアップ

ITmedia NEWS編集部がYouTubeでお届けするライブ番組「ITmedia NEWS TV」で、この記事を取り上げています。ぜひ視聴・チャンネル登録をお願いします。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月27日 更新
  1. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月26日現在】 (2025年03月26日)
  2. ドスパラ、GeForce RTX 5070 Ti/5080搭載の一部モデルを値下げ (2025年03月25日)
  3. 5480円でディスプレイ付き! Xiaomiの「165W モバイルバッテリー(一体型ケーブル)」はノートPC用の予備電源として有益だった (2025年03月25日)
  4. 「PC用ゲームパッド」の売れ筋ランキング 多機能なサードパーティー製に注目【2025年3月25日版】 (2025年03月25日)
  5. 20ms以下の低遅延2.4GHz接続とBluetoothに両対応したANC搭載「HyperX Cloud MIX 2」を試す ドングル収納も便利 (2025年03月26日)
  6. 23.8型×2の折りたたみディスプレイ採用で実質32型相当の大画面! サンコーの「DMBG25HBK」を試す (2025年03月25日)
  7. VAIOが「2本社体制」に移行 東京オフィスを「東京本社」に格上げ 登記上本店は引き続き「安曇野本社」に (2025年03月25日)
  8. 「マイナ免許証」運用開始! 早速発行してもらった(オンライン講習目当てなら注意点あり) (2025年03月25日)
  9. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  10. 「ゼンハイザー Springセール」開催中! 期間中は最大51%オフ――ただし取扱店ごとに割引率の変動あり (2025年03月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年