アキバ自作街を二分したPayPayフィーバー古田雄介のアキバPickUp!(1/4 ページ)

» 2018年12月10日 18時34分 公開

 12月4日にスタートしたスマホ決済サービス「PayPay」の「100億円あげちゃうキャンペーン」は、アキバ自作街にも大きな影響を与えている。

 対応店舗は「4日以降は平日でも週末並みの混み具合です」(TSUKUMO eX.)という状況で、取材時にもPayPay決済でPCパーツを購入するユーザーを多く見かけた。

PayPayの看板を出したソフマップAKIBA 2号店 パソコン総合館の入り口
同じく、PayPayのポスターが貼られたTSUKUMO eX.の入り口
レジ前にPayPayの宣材を並べているオリオスペック

 「普段より1〜2段上のグレードのパーツがよく売れています。PayPayで20%還元されたり、うまくいけば10万円まで全額バックされるということで、思い切って購入する人が多いのかもしれません」(ソフマップAKIBA 2号店 パソコン総合館)とのことで、HDDなら4TBではなく6〜8TB、SSDなら512GB級よりも1TB級が人気になり、品薄になっているという話を方々で耳にしている。Core i9-9900Kの在庫が薄くなったというのもこの流れだ。

 全体の傾向としては、転売目的で大量購入するケースが明らかに少ないという点があるという。TSUKUMO eX.は「一人あたりの還元金額に限りがあるのと、ポイントが使えるまでにタイムラグがあるのが大きいかもしれません。個々人の購買欲を刺激する絶妙な設計になっていて感心します」と話していた。

 一方で、「数十回に1回の全額バックを狙ってか、マシン一式組むのにパーツごとに小分けで買い物する人もいて、レジ前がかなり混雑しています。これを週末にどう乗り切るか頭を悩ませています」(某ショップ)といった声も聞いた。

 こうしたフィーバーの波及効果はPayPay非対応のショップでは見られず、同じアキバでも店内の混み具合には目に見えた差があったが、冷静に受け取る声が多勢だ。ある非対応店舗は「キャッシュバック予算の100億円はかなりハイペースで消費しているようなので、フィーバーも1〜2週間くらいで落ち着くんじゃないかと。まあ、街としてはいい刺激になっていますし、温かく見守っていたいです」と話していた。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月23日 更新
  1. 500円のゲーミングデバイス風「LED有線マウス」が意外と良かった (2025年06月22日)
  2. テーブルにもなるキャリーカートが便利すぎる 車からキャンプ場への移動に超重宝! (2025年06月23日)
  3. 「CrystalDiskMark」がv9.0.0に 「CrystalDiskInfo」も更新/EPIC Gamesが「Fortnite」のチートツール開発および販売の個人を提訴 (2025年06月22日)
  4. 重たいモバイルディスプレイと老眼からの解放! 独自チップを搭載したARグラス「XREAL One」を試す (2025年06月19日)
  5. 10GbE対応ルーターやハブ、無料の管理ツールからOpenWrtベースのWi-Fi 7ルーターまで――「Interop 2025」で最新製品やテクノロジーを見てきた (2025年06月20日)
  6. 超軽量と呼べるのはとうとう20g台に?――G-Wolvesのマウスが話題に (2025年06月21日)
  7. Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中 (2025年06月18日)
  8. まだまだ使える! アイ・オー・データ機器の法人向けNAS「LAN DISK」が半額以下とお得 (2025年06月20日)
  9. 700円で買えるダイソーの「カチカチ音がしないワイヤレス静音マウス」が意外と優秀だったが気になるところも (2025年06月13日)
  10. マウスコンピューターの一部ノートPCで「Windows Update」を適用すると起動できない事象 一部機種で対策開始 (2025年06月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー