「Echo Input」で手持ちのスピーカーをAmazon Echoに変身させた山口真弘のスマートスピーカー暮らし(2/3 ページ)

» 2019年04月23日 12時00分 公開
[山口真弘ITmedia]

機能はスピーカー一体型のEchoとほぼ同等

 セットアップの手順は一般的なEchoデバイスと同じだが、本製品はスピーカーを内蔵していないので、電源を入れてもいきなりしゃべり出すことはなく、焦る心配はない。その代わりに、スマートフォンのAlexaアプリに「デバイスを見つけました」という通知が届くので、その指示に従ってセットアップを行う。

 セットアップが完了したら、Alexaアプリで本製品の設定画面を表示し、必要な箇所を直していく。具体的には、デバイス名や指示を連続して行うための継続モードのオンやオフ、ウェイクワードに反応して音を鳴らすか否か、ウェイクワードの種類などだ。いずれも他のAlexaデバイスと変わらない。

 なお、これらの設定の際、スピーカーがミュートになったままだと、いつまで経っても無反応ということになってしまう。めいっぱいボリュームを上げると爆音が出る可能性があるので気をつけたいところだが、Alexaがしゃべっているであろうタイミングで少しずつ音量を上げ、適切な音量となるよう調整するといいだろう。

Echo InputEcho Input ネットワーク上で本製品が認識されるとスマホアプリから通知が届くので、それに従ってスピーカーを接続し、セットアップを行う(画像=左)。AUX接続の他、Bluetoothスピーカーにも対応する(画像=右)

 さて、実際に使ってみた限り、機能は一般的なEchoデバイスと違いはない。少なくとも筆者が日常的に使う機能はすべて網羅されており、「えっ、これはできないの」という問題は見当たらない。

 マイクの感度については、厳密に他製品と比較した訳ではないが、むしろ本製品の方が高く感じられる程で、少なくとも実用上の支障は全く感じない。

 ただし、設定画面を他のEchoデバイスと見比べると、いくつかの項目がなくなっていることに気付く。例えばEcho Dotなどに用意されているイコライザー機能は、本製品では利用できない。

 最も、これは内蔵スピーカーの音質を少しでも市販の外付けスピーカーに近づけるための補助機能だったと捉えれば、省かれたのは理解できる。

 また、製品ページを見る限り、Bluetoothスピーカーと組み合わせた場合に、音声通話および呼びかけ機能は利用できないとのことで、海外ではこれに対しての要望が数多く上がっているようだ。

 この他にも、日本未発売のEchoリモコンが利用できないなど、いくつかの制限はあるようだが、基本中の基本にあたる機能が抜け落ちていて驚くといったクリティカルな問題はないようだ。

Echo InputEcho Input デバイスの設定画面(画像=左)。Echoデバイスでおなじみの項目が並ぶ。おやすみモード、ウェイクワードの変更機能、会話継続モードなどの機能も利用できる(画像=右)
Echo InputEcho Input こちらは第3世代Echo Dotの設定画面だが(画像=左)、日本未発売のEchoリモコンに関する項目は、本製品では省略されている。同じくイコライザー機能(画像=右)は、本製品では設定画面自体が存在していない

 個人的に感心したのは、これだけ小型のボディーでありながら、ケーブルに引っ張られて場所が移動することがないよう、工夫されていることだ。

 具体的には、底面にラバー加工を施して滑りにくくしているだけなのだが、同等サイズのスマートリモコンではケーブルを真っ直ぐに伸ばそうとしただけで置き場所がズレてしまう製品も多く、わざわざ両面テープで固定しなくてもズレにくいのは利点だ。ボディーサイズの割に重量がある(約78g)ことも、プラスに働いている印象だ。

 ちなみにボディーの素材は、同社の電子書籍端末「Kindle」やタブレット「Fire」のエントリーモデルのボディーと同じ廉価なプラスチック素材で、お世辞にも高級感はなく、擦り傷などもつきやすい。Echoデバイスではおなじみの本体外周部のリングライトがなく、LED1個に集約されていることも、チープさを強めている印象だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月18日 更新
  1. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  2. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  3. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  4. AI対応でCore Ultraよりも高いパフォーマンスをアピール! 企業PC向け「Ryzen PRO 8000シリーズ」登場 (2024年04月16日)
  5. 「ASUS ZenScreen MB16QHG」は従来モデルの弱点を解消した高評価の16型モバイルディスプレイだ (2024年04月16日)
  6. Synology「BeeStation」はNASより便利な一面も 家族の“秘密”も守れるストレージ、共有リンクや写真管理もある (2024年04月16日)
  7. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー