Facebookが始める暗号通貨「Libra」 SNSに財務データは結び付けられたりしない?ITはみ出しコラム

» 2019年07月07日 06時00分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米Facebookが6月に発表した新たな暗号通貨「Libra」が注目を集めています。Libraのお金を扱うウォレット(銀行の口座みたいなもの)を開発・提供するのは、Facebookの子会社Calibraです。

 Calibraのデビッド・マーカスCEOは、2008年にモバイル決済サービスのZongを立ち上げ、2011年には当時既にeBay傘下になっていたPayPalに買収されてそこの社長になり、2014年にFacebook入りしたという、昔から電子決済畑を歩いてきた人です。2017年12月から米大手仮想通貨取引所Coinbaseの取締役も務めています。

David marcus Calibraのデビッド・マーカスCEO

 Facebookでは主に「Facebook Messenger」を手掛けていましたが、昨年8月に「ブロックチェーンの研究をする」と言って社内ベンチャーを始めたのが、Calibraのベースになっています。

 Libraはビットコインなどの仮想通貨と同様にブロックチェーンを採用していますが、ブロックチェーンの特徴の1つである分散型ではありません。Facebook、MasterCard、Visa、PayPal、Stripe、eBay、Uber、Lyft、Spotifyなど28社が参加するLibra Association(Libra協会)だけが取引記録を扱えます。

Libra Libraの参画企業

 協会には今後参加者が増えていく予定(2020年のサービス開始時点には100社が目標)です。Libraで使うお金は、協会参加条件の1つ、最低1000万ドルの出資が元手になります。100社が出資すれば、10億ドル(約1100億円)です。

 マーカスCEOは最近のブログで、将来的には分散化していくつもりだが、立ち上げ段階ではネットワークの整合性を保証するためにも、専門知識のあるメンバーで始める必要があると説明しています。そうしないと、他の仮想通貨のようにマイニングできる人たちにパワーが集中しちゃったりするでしょ、と。

 Libraはマイニングできません。投機目的の仮想通貨ではなく、ブロックチェーンで安心して使える安定した通貨になることを目指しています。Facebookの野望はLibraによる「financial inclusion(金融包摂)」なのです。

 なんて、実は「包摂」の読み方も意味も知らなかったんですが、「ほうせつ」と読んで、意味は「一定の範囲の中に包み込むこと」だそうです。つまり、金融包摂とは、これまで世界で貧乏すぎて銀行に口座も作れず、基本的な金融サービスが使えなかった人でも使えるようにすること、です。

Libra Libraのサイトには「お金は世界中どこにでも、SNS並の手軽さと安さで遅れるようになるべき」とあります

 日本語でも公開されているホワイトペーパーには、Libraのミッションは「多くの人びとに力を与える、シンプルで国境のないグローバルな通貨と金融インフラになる」とあります。

 Libraは、スマートフォンと接続環境とわずかな現金があれば、誰でもCalibraのウォレットを持って送金や買い物、公共交通機関の利用ができる世界を目指します。

Libra Libraの利用イメージ

 誰でも簡単に始められる、グローバルで便利な通貨。素晴らしい構想です。

 でも、ウォレットを作るためには、もう1つ必要なものがあります。それは、政府発行の身分証明(ID)。日本でサービスが使えるようになるとしたら、恐らくマイナンバーということになるでしょう。個人データの扱いでは悪名高いFacebookが関わるサービスにマイナンバーを教えて大丈夫なんでしょうか。

 Facebookは、世間がそんな疑問を持つことは百も承知で、「ソーシャルデータと財務データの分離を保証する」ために、Libraの運営はFacebookも1参加者になるLibra協会がやるし、ウォレットは独立子会社のCalibaが運営するから大丈夫、と言ってます。

 Libraの利用履歴は「ユーザーの許可がなければ」協会のメンバーだって勝手に使えないですから、と強調してます。

 でも、この「ユーザーの許可がなければ」が心配なところ。これまでも、ユーザーが利用規約を熟読する前提で話をしてきたFacebook。ユーザーが自覚しないうちに許可してしまう作りになっていないといいんですが。

 日本で使えるようになるかどうかも今のところ分かりませんが、使えるようになったら便利そうなLibra。今から、便利さの誘惑に負けてこれ以上Facebookに自分の情報を明け渡していいものかどうか悩んでいます。私の個人情報なんて、それほど大事なものでもない気もしたりして。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月18日 更新
  1. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  2. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  3. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  4. AI対応でCore Ultraよりも高いパフォーマンスをアピール! 企業PC向け「Ryzen PRO 8000シリーズ」登場 (2024年04月16日)
  5. Synology「BeeStation」はNASより便利な一面も 家族の“秘密”も守れるストレージ、共有リンクや写真管理もある (2024年04月16日)
  6. 「ASUS ZenScreen MB16QHG」は従来モデルの弱点を解消した高評価の16型モバイルディスプレイだ (2024年04月16日)
  7. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー