Xencelabsがペンタブレットを国内投入 3月中旬からTSUKUMOで販売開始予定

» 2021年03月05日 15時00分 公開
[井上翔ITmedia]

 Xencelabs(センスラボ)は3月中旬から順次、日本市場向けにペンタブレット製品を投入する。PCパーツなどの販売を手がける「TSUKUMO(ツクモ)」を皮切りに、販路は順次拡大していくという。

投入第1弾は「板タブ」

 国内投入される製品の第1弾は「Xencelabs ペンタブレット ミディアム」というディスプレイレスのペンタブレット(いわゆる「板タブ」)だ。税込みの想定販売価格は3万3980円となる。

 同製品に有線/無線両対応のリモートコントローラー「Xencelabs クイッキーズ」が付属する「Xencelabs ペンタブレット ミディアムバンドル」も追って発売される。税込みの想定販売価格は4万1980円だ。

ミディアム 国内投入第1弾となるXencelabs ペンタブレット ミディアムの製品概要
バンドル Xencelabs クイッキーズが付属するXencelabs ペンタブレット ミディアムバンドルも追って販売を開始する予定となっている

 ペンタブレット ミティアムは、Windows 7/8/10、macOS、Linuxでの動作をサポートしている。機能キーを3つ備え、作業領域にはLEDインジケーターも埋め込まれている。描画面のアスペクト比は16:9となっている。本体はワイヤレス式で、最長で約16時間の稼働を実現している。ワイヤレスレシーバーのプラグはUSB Type-Aだが、USB Type-Cアダプターも付属する。

 筆圧検知は8192段階で、スタイラスペンは「スリーボタンスタイラス」と「スリムペン」の2種類が付属する。

仕様 Xencelabs ペンタブレット ミディアムの特徴
本体は充電式 本体はワイヤレス。内蔵バッテリーの充電はUSB Type-C端子を介して行う
ペン スタイラスペンは2種類が付属する
ペンケース ペンケースにはスタイラスペンや替え芯、ワイヤレスレシーバーなどが入っている

 ミディアムバンドルに付属するクイッキーズは、先述の通り有線と無線の両方に対応している。有線ならUSBで、無線ならBluetooth 5.0または専用無線で接続できる。ワイヤレス利用時の連続使用時間は、最大で52時間となる。

 クイッキーズはどのような向きでも利用可能で、自分にとって便利な場所に置けるようになっている。ディスプレイは日本語表示も可能だ。機能の設定は、ペンタブレット本体と合わせて専用のコントロールパネルから行える。

 なお、クイッキーズやスタイラスペンなどは、オプション品として単品販売も行われる。ただし、現時点では販売開始時期は未定だという。

クイッキーズ Xencelabs クイッキーズの特徴
実物 クイッキーズの実機。このように日本語表示も行える
オプション 販売される予定のオプション品

イラストコンテストも実施

 タブレットの国内販売開始を記念して、Xencelabsでは4月18日までイラストコンテストを開催している。

 同社のTwitterまたはInstagramのアカウントをフォローした上で、テーマに沿ったイラストを指定のハッシュタグを添えて投稿すると、入選者にXencelabs タブレット ミディアムバンドルやTSUKUMOのオリジナルPCメーカーなどがプレゼントされる。結果発表は4月30日に行われる予定だ。

イラストコンテスト 4月18日までの期間でイラストコンテストを開催している

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月22日 更新
  1. 屋外で使える防雨仕様のスマートWi-Fiプラグ「MSS620」を試す 完成度は高く、スケジュール設定なども便利 (2025年03月21日)
  2. “普通すぎる”のがむしろいい! 1980円でUSBドングル+Bluetoothデュアル対応の「Xiaomi デュアルモード ワイヤレスマウス 2」を試す (2025年03月21日)
  3. いよいよPCやプリンタに浸透する“AI活用” HPが年次イベントで80種類以上の新製品を一挙に発表 (2025年03月20日)
  4. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  5. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  6. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  7. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
  8. サンディスクが「WD」「SanDisk」ブランドのフラッシュストレージをセール価格で販売 (2025年03月21日)
  9. 薄型2in1タブレットPCだけどモンハンワイルズも快適! Ryzen AI Max+ 395搭載の「ROG Flow Z13(2025)GZ302」を試す (2025年03月10日)
  10. Shokz、オープンイヤー型骨伝導ヘッドセット「OpenComm2」に機能を追加した新モデル (2025年03月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年