1kg切りのビジネス向けPCやサイボーグをイメージしたゲーミングノートPCが登場! MSIの「アルティメットノートEVOLUTION」発表会(1/4 ページ)

» 2023年02月16日 15時00分 公開
[今藤弘一ITmedia]

 エムエスアイコンピュータージャパン(MSI)は2月15日、同社の新しいゲーミングノートPCシリーズである「アルティメットノート EVOLUTION」のラインアップを発表した。発売は2023年2月下旬以降からの予定だ。

MSIアルティメットノートEVOLUTION アルティメットノート EVOLUTIONシリーズのロゴ

ハードウェアが備えるポテンシャルを限界まで引き出す工夫

 発表会では、同社のノートPC プロダクト課 課長の新井雅俊氏が登壇し、新モデルのラインアップについて紹介した。

 新井氏は今回のアルティメットノートEVOLUTIONシリーズについて、「ハイエンドクラスの製品については、Intelの第13世代CoreシリーズとNVIDIAのGeForce RTX 40シリーズが搭載されている」と語り、同社が実施したベンチマークテストのスコアを紹介しながら、以前のモデルよりもパフォーマンスが向上していると説明した。

MSIアルティメットノートEVOLUTION 発表会に登壇したMSIノートPC プロダクト課 課長の新井雅俊氏
MSIアルティメットノートEVOLUTION 新旧モデルのCINEBENCH R23のスコア比較。最新のCore i9-13980HXを搭載した「Raider GE78 HX 13V」がマルチコアで3万ポイントを超えるスコアを記録しているのが分かる
MSIアルティメットノートEVOLUTION こちらは3DMark「Time Spy」のテスト結果

 こうした最新モデルのパワーを引き出すために、新たに内蔵クーラー「Cooler Boost 5」を開発した。Cooler Boost 5では、CPUとGPUのヒートパイプを連携するシェアヒートパイプを新たに採用する。これに加えてCPUとGPUを独立して冷やす専用ヒートパイプも用意し、ハイブリッドで冷却している。

 ハイエンドモデルが搭載するCore i9-13980HXでは、「MSI OverBoost ULTRA」を採用することで全てのPコアを最大5.2GHzで動作させ、パフォーマンスを引き上げているという。また、ディスクリートグラフィックスモードではCPU内蔵のGPUを無効化し、GeForce RTX 40シリーズのGPUから直接ディスプレイに信号を送ることにより、パフォーマンスの向上と高い安定性を実現している。

 これらに加えてディスプレイのリフレッシュレートを144Hz以上にし、ゲーム体験を向上させている。「アルティメットノートシリーズではCPUやGPUの性能だけでなく、ディスプレイの性能も向上させているのが当社のこだわりだ」(新井氏)。

MSIアルティメットノートEVOLUTION 6本のヒートシンクと2基の冷却ファン(モデルによって異なる)で構成される「Cooler Boost 5」
MSIアルティメットノートEVOLUTION より高い性能を発揮するために用意された「MSI OverBoost ULTRA」
MSIアルティメットノートEVOLUTION 通常はCPU内蔵GPUと外部GPUを自動で切り替えているが、ディスクリートグラフィックスモードでは前者を無効化して性能向上やレイテンシーの低減を図る。ユーティリティーの「MSI Center」で切り替えが可能だ

MSIアルティメットノート「EVOLUTION」シリーズのラインアップ

 続いて、MSIアルティメットノートEVOLUTIONシリーズのラインアップについて紹介された。

17型のウルトラハイエンドモデル「Raider GE78 HX 13V」

 まずウルトラハイエンドに位置するモデルが「Raider GE78 HX 13V」で、プロのeスポーツグレードの性能とクオリティーを備える。CPUはCore i9-13980HX(Pコア8基16スレッド/Eコア16基16スレッド)、GPUはGeForce RTX 4090/4080 Laptopを搭載する。

 前述のCooler Boost 5を採用しており、ボディー前面のライティング機能も他のモデルよりもグレードアップされている。メモリは64GB〜32GB、ストレージは4TB(2TB×2)〜1TBとなっている。

 17型の液晶ディスプレイは240Hz対応で、画面解像度は2560×1600ピクセルだ。

MSIアルティメットノートEVOLUTION 17型ディスプレイを搭載したウルトラハイエンドモデル「Raider GE78 HX 13V」
MSIアルティメットノートEVOLUTION ライティング機能を強化し、WASDキーはスケルトンキートップになっている
MSIアルティメットノートEVOLUTION Raider GE78 HX 13Vの主なスペック。発売は2月下旬以降の見込みだ

 続いて、日本で人気を集めたモデルの最新版を見ていこう。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月15日 更新
  1. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  2. Mac版SteamクライアントがApple Siliconにネイティブ対応 β版を提供中 (2025年06月14日)
  3. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  4. 最大毎秒1万4900MBの転送速度!――高速SSD「WD_BLACK SN8100」が登場 (2025年06月14日)
  5. バイト代を握りしめて通ったアキバ、「1円PC」全盛期の販売員時代──そんなITライターのPC遍歴 (2025年06月12日)
  6. サンディスク2025年本命となるSSDが登場! PCIe 5.0対応の「WD_BLACK SN8100」を試してみた (2025年06月12日)
  7. 1.5万円切りのコスパ良しスマートウォッチ「Amazfit Bip 6」を開封レビュー! (2025年06月11日)
  8. 700円で買えるダイソーの「カチカチ音がしないワイヤレス静音マウス」が意外と優秀だったが気になるところも (2025年06月13日)
  9. クラウドゲーミングサービス「GeForce NOW」のパフォーマンスプランが40%オフ 6カ月プランなら5370円に (2025年06月13日)
  10. ARグラスの実用性アップを実感する「XREAL One」を試す PCディスプレイより使いやすいシーンが増えてきた (2025年06月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー