Tablet PC Top > ハンズオン タブレットPCはビジネスでこう活かせ!タブレットPCのタブレット機能は、通常のノートPCに追加された付加機能の1つである。だが、“付加”機能と侮ってはならない。タブレット機能を活かした使い方をすることで、これまでのPCには真似できない使いこなしが実現できるのである。タブレットPCだからこそ可能なビジネス活用例を紹介しよう。 X41 Tabletでライバルに差を付けろ! 〜ある広告代理店営業マンの1日〜ビジネスの世界では、“PCが使える”ことはもはや何のメリットにもならない。現在ビジネスパーソンに求められているのは、“PCを使いこなすスキル”と、そのスキルを“ビジネスに結びつける発想力”だ。PCを「ThinkPad X41 Tablet」に切り替えることによってライバルに差をつけるPC活用法を見出した、あるビジネスマンの話を紹介しよう。 描いた場所に描ける楽しさ、気持ちよさは、まさにTabletPCの独壇場TabletPCの活用例を5回にわたってレポートするTabletPCハンズオン企画。最終回となる今回は、ライターとしてこの連載を取材・執筆してきたまつばらあつし本人が、もう一つの“顔”であるプロのイラストレーターとしての立場から、TabletPCについてあれこれ書いてみたい。 デジタルカメラ、デジタル写真との相性は抜群!TabletPCの活用例を5回にわたってレポートするTabletPCハンズオン企画。今回は、公私にわたってデジタルカメラを活用しているシミズさんのTabletPC体験談という形で、デジタルカメラとTabletPCの相性や使い勝手をレポートしよう。 TabletPCで変わるキャンパスライフTabletPCの活用例を5回にわたってレポートするTabletPCハンズオン企画。今回は都内の大学に通う新4年生のタカコさんにTabletPCを使ってもらい、大学生の視線からTabletPCの使い勝手や使い心地を語ってもらった。 TabletPCが紡ぐ親子の愛情物語TabletPCの活用例を5回にわたってレポートするTabletPCハンズオン企画。今回は、第1回のレポートで家庭でのビジネス利用についていろいろと感想を述べてもらったハヤカワさんの奥様とお嬢さんにご登場いただき、ファミリーユースでの可能性を探ってみた。 できれば家に会社の仕事は持ち込みたくないけれど……これまで企業ユースを主な対象としてきたTabletPCが、コンシューマーにも裾野を広げてきた。好みの場所、好みのスタイルでON/OFFマルチに使えるTabletPCは、コンシューマーにうってつけのPCだとも言える。TabletPCの活用例を5回にわたってレポートしよう。 新たに追加されたPowerToysをチェック!タブレットPCのユーザーなら無料で使用できる「PowerToys」。2月末に新たに追加されたものをチェックしてみよう。シンプルなゲームから高機能ソフトまで、さらにラインアップが充実している。 米タブレットPCサイトのPowerToysを使ってみよう:1PowerToysはタブレットPCなら無料で楽しめるツールだ。米マイクロソフトのタブレットPCサイトでは、日本語サイトと同様にPowerToysをダウンロードでき、日本語版サイトにはないツールが複数用意されている。そのツールを2回にわたって紹介しよう。 ビジネス向けのタブレットPC対応ソフトをチェック! タブレットPCには、その機動性や使いやすさからビジネス用途にも適している。そのため個人向けだけでなく、ビジネス向けのソフトウェアも複数リリースされている。今回は国内3メーカーのソフトを紹介しよう。
Officeに手書き機能を追加する「Office XP Pack for Tablet PC」:PowerPoint編Officeに手書き機能を追加する「Office XP Pack for Tablet PC」:Outlook編タブレットPC最薄・最軽量のNEC LaVie TBは、キーボード別売りが潔いタブレットPCなら無料で楽しめるPowerToysのラインアップ手軽にタブレットPCでメモできる「付箋」を使おうOfficeに手書き機能を追加する「Office XP Pack for Tablet PC」:Excel編画面上をどこでもキャプチャ・共有できる純正ツール「Snipping Tool for Tablet PC」Officeに手書き機能を追加する「Office XP Pack for Tablet PC」:Word編タブレットPCの強い味方「Tablet PC入力パネル」東芝タブレットPCインプレッション:タブレットPC第一世代最強のスペックWindows Journalを使ってみよう!:Windows Journalって何だ?頑丈でした、HPのタブレットPC:フォト・インプレッション基本ハンズオン:タブレットPCって何だ? OS編基本ハンズオン:タブレットPCって何だ? ピュアタブレット型編基本ハンズオン:タブレットPCって何だ? コンバーチブル型編FeaturesPICK UP
ベールを脱いだ“Origami”、MicrosoftとIntelがOrigamiことUMPCを披露
“Origami”命名者らが明かすUltra-Mobile PC構想
1キロを切る超小型・軽量のコンバーチブル型タブレットPC──富士通「FMV LIFEBOOK P8210」
これが“ThinkPad”クオリティのタブレットPCだ──レノボ・ジャパン「ThinkPad X41 Tablet」
デジタルクリエイター教育におけるTabletPCの可能性──デジタルハリウッド杉山学長インタビュー
サラリーマンのためのタブレットPC使いこなしガイド 第1回:OneNoteの登場でタブレットPCがいっそう身近に(1)
マイクロソフト、次世代TabletPCのコンセプトモデルを初披露
TabletPCの現在、そして未来を語る──モバイルプラットフォーム事業部GMインタビュー
ペンオペレーションでモバイルAVノートの魅力が変わる──富士通「FMV-BIBLO LOOX P70R」
タブレットPCのプレゼンは、なぜ琴線を揺さぶることができるのか?
コンバーチブル型を採用した企業ユースのメインストリームモデル──日本HP 「HP Compaq tc4200 Tablet PC」
オフィスを狙った本格仕様の2スピンドルコンバーチブル型タブレットPC──富士通「FMV LIFEBOOK T8210」
TabletPCでペーパーレス化や広告イメージの具体化・共有化を実現
タブレットPC・ガールの旅日記Vol.8「東京ベイエリアに行きました」 |