ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「インターネットの敵」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「インターネットの敵」に関する情報が集まったページです。

CODE BLUE 2023レポート:
ランサムウェアは“波及”する――ハッカー医師が語る医療セキュリティの現実
医療業界を狙ったサイバー攻撃が日々報道で話題になる中、二人の“ハッカー医師”が「被害を受けなかった近隣の病院」への影響に着目して調査を実施した。どのような結果が得られたのだろうか。(2024/2/16)

攻撃者の“裏事情”から考える いま注目のランサムウェアグループとその特徴
ランサムウェアに対抗するには攻撃者の動向を把握することが重要だ。著名なホワイトハッカーがサイバー攻撃者たちの裏事情に加えて、注目すべき新たなランサムウェアグループとその特徴などを明らかにした。(2023/11/17)

半径300メートルのIT:
「セキュリティとはテトリスだ」 40年間インターネットを見てきた伝説的ハッカーは何を語るか
現役の凄腕セキュリティリサーチャーであるWithSecureのミッコ・ヒッポネン氏が初の邦訳著書の出版を記念して来日しました。40年間インターネットの最前線で活動してきた同氏は本書で何を語ったのでしょうか。(2023/7/4)

「SPHERE 23」現地レポート:
ミッコ・ヒッポネン氏が語る、AIへの“期待”と“リスク”
セキュリティリサーチャーのミッコ・ヒッポネン氏は、AIが破壊的な進歩する現状を「史上最高に熱いAIの夏」と表現した。同氏はAIにどのような期待を寄せつつ、どのようなリスクを懸念しているのか。(2023/6/7)

3月12日:ネット検閲に抗議! 世界反サイバー検閲デー
(2016/3/12)

トルコ、Twitterへのアクセスを遮断 汚職批判の首相「Twitterを撲滅する」
トルコでTwitterへのアクセスが遮断された。Twitter上で周辺の汚職情報を流されていたエルドアン首相が「Twitter撲滅」を宣言した直後の措置。(2014/3/21)

米国が「インターネットの敵」に初認定──国境なき記者団
国境なき記者団が毎年発表する「インターネットの敵」リストに、元NSAの契約職員がリークした機密文書でネット監視システムを暴露された米国と英国が初登場した。(2014/3/17)

国境なき記者団、最新の「インターネットの敵」リストを公開
ネットの検閲や規制を行っている国家“インターネットの敵”を国境なき記者団が公表。中国などいつもの顔ぶれに加え、フランスが初めて「監視対象」となった。(2012/3/13)

“ネットの敵”の公用語:
Twitter、アラビア語とペルシア語をサポート
Twitterが右から左に読む言語に初めて対応した。Twitterを遮断したことのあるエジプトとサウジアラビアの公用語の他、ヘブライ語とウルドゥー語が加わった。(2012/3/7)

サイバー検閲行う「ネットの敵」リスト発表 革命起きたチュニジアとエジプトは除外
国境なき記者団が毎年発表している「インターネットの敵」リストが発表された。中国やミャンマーなどが挙げられているが、革命の起きたエジプトとチュニジアは除外された。(2011/3/17)

せかにゅ:
iOS 4.3は12月半ばにリリースか
Appleが12月9日にイベントを開き、iOS 4.3とNews Corp.のiPad限定デジタル日刊紙を発表するとうわさされている。(2010/11/24)

国境なき記者団が「ネットの敵」発表 中国など12カ国
国家によるネット検閲が増える一方で、Twitterのような新しいツールが規制下で利用されるようになっており、「Web 2.0がControl(統制)2.0と衝突している」という。(2010/3/15)

温水洗浄便座のトラウマ
記者は温水洗浄便座を使うのが苦手。5歳ころのある体験がトラウマになっている。(2009/3/23)

国境なき記者団、「インターネットの敵」を発表
「インターネットの敵」のほか、オーストラリアや韓国などを、懸念すべきネット対策を取っている国家として「監視対象」に挙げている。(2009/3/16)

国境なき記者団、サイバー検閲抗議サイトを開設
「ネットの敵」9カ国で、バーチャルな抗議行動サイトを開設。ネット利用者の参加を呼び掛けている。(2008/3/13)

国境なき記者団、“インターネットの敵”を発表
ブロガーの弾圧やオンライン検閲を行っている「インターネットの敵」の最新リストが公表された。(2006/11/8)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。