ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  O

  • 関連の記事

「ONETOPI」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「キュレーション」がダークサイドに堕ちる前のことを思い出し語りしてみる
2009年、情報を選別し送り出す人という意味でキュレーターという呼称を日本で初めて使った。今では「フェイク」と同義のように扱われている「キュレーション」の黎明期を思い起こしてみる。(2016/12/16)

半径300メートルのIT:
あなたが「WELQ」にならないために 「引用」と「盗用」の境目は
ネットの世界を揺るがした「WELQ」問題。さまざまな問題が指摘されていますが、個人的には、“デジタル情報の特長”が悪用されてしまったことが残念だと思っています。(2016/12/13)

半径300メートルのIT:
あなたのタイムラインに「不純物」ありますか?
Twitterの自分のタイムラインに「フォローしている人のお気に入り」も表示されるようになりました。ユーザーの反応は、5年前の仕様変更と比べると興味深いものがあります。(2014/8/25)

半径300メートルのIT:
「エマ・ワトソンが人魚姫」というデマの出元を追ってみた
「ハリー・ポッター」シリーズのヒロインが、今度は実写版の人魚姫を主演!? そんなデマが米国から1年遅れで日本で流行しているようです。(2014/8/18)

半径300メートルのIT:
スマホのデータ、暗号化していますか?
中古のスマホから個人情報が復元可能というニュースを見て、対策はないかと専門家に聞いてみました。勧められたのは「端末の暗号化」という機能です。(2014/8/11)

ものになるモノ、ならないモノ(56):
アイデアを世に問う試金石? クラウドファンディングの可能性
読者の中には、自分の中に秘めたアイデアをクラウドファンディングを利用して形にしてみたいと考えている人も少なからずいるだろう。日本のクラウドファンディング事情を複数の事業者に尋ねてみた。(2014/8/7)

半径300メートルのIT:
使わなくなったスマホを猫にプレゼントしてみた
機種変更で使わなくなったスマホ、皆さんはどうしていますか? あるセキュリティ企業が、中古で流通しているスマホから個人情報が復元できるという検証結果を公表しています。(2014/8/4)

半径300メートルのIT:
これも立派なパスワード管理――「ミルパス」を使ってみた
かつて流行した住所録付きカード型電卓のような不思議なパスワードマネージャーを使ってみました。いまどきに逆行して「ネットワークに接続できない」のが特徴です。(2014/7/28)

半径300メートルのIT:
どんなにECサイトの技術が発達しても、結局最後は……
ECサイトでバッグを購入した筆者。ビッグデータやグロースハック、データサイエンスなど横文字が多いこの業界の解析術を身をもって体験しました。(2014/7/14)

半径300メートルのIT:
「強い」パスワードの作り方
パスワードの使いまわしによって、次々とアカウントが乗っ取られてしまう可能性が指摘されています。できるだけ簡単に、それぞれのサービスごとに「強い」パスワードを作る方法を模索します。(2014/7/7)

半径300メートルのIT:
Facebookの「知り合いかも?」の精度が高まり過ぎて気持ちが悪い
「宮田さん、最近Facebookで出てくる『知り合いかも?』の精度が上がってると思いません? ちょっと気持ち悪いんですけど……」――そんな会話から自衛策を考えてみました。(2014/6/30)

仕事耕具:
ARROWS NXでできる時短ワザ4選+α
ビジネスシーンでもスマホを活用している人は多いはず。カメラや非接触通信などスマホならではの機能を生かした時短ワザを紹介します(2014/6/26)

半径300メートルのIT:
Googleは渋滞情報をどうやって調べてる?――ビッグデータ“活用”成功の秘けつはギブ&テイク
Googleマップでは道路の渋滞具合も調べられます。基になるデータはみなさんのスマホの移動履歴から。でも、Suicaの利用履歴販売と比べて嫌悪感が薄いのはなぜでしょう?(2014/6/23)

ドリキンが斬る!(8):
外から見るWWDC 2014キーノート――Swiftに感じるAppleの本気
WWDC常連のドリキンが今年もキーノートを斬ります! 今回はメディアとエンジニアとで、反応が真っ二つに分かれる内容となりました。その理由をエンジニア視点で解き明かしていきたいと思います。(2014/6/19)

仕事耕具:
ARROWS NXで解消するビジネスシーンのイライラ3選
Androidスマホには発売元の創意工夫がちりばめられているのですが、多くは知られないままなんてことも。スペック表からは分かりにくいちょっとした小技を紹介します。(2014/6/19)

半径300メートルのIT:
アイツのIDでログインできちゃった→それは「犯罪」です
最近、LINEやniconicoなどの大手サービスでアカウントが乗っ取られる事件が頻発しています。大きく報道されているにもかかわらず、カジュアルな不正ログインを自慢する人たちって……。(2014/6/16)

半径300メートルのIT:
データを失わないため、月頭に1つフォルダを作る
旅行先で撮影したデジカメの画像、ちょっとした出来事を書き遺したメモ。デジタルデータを失うと二度と戻ってきません。バックアップ作業を簡単にするためのTipsを紹介します。(2014/6/9)

ものになるモノ、ならないモノ(55):
固定回線とのセット割引、NTTドコモを縛るのは……
NTTドコモは、なぜ他社とは異なり、スマートフォンと固定回線の“セット割引”を提供していないのだろうか、という疑問が以前よりあった。中には、法律で禁じられているから、という報道もあったが、よくよく調べてみると事情はちょっと異なるようだ。(2014/6/4)

半径300メートルのIT:
格安通話時代にできるだけ「海外通話」も安くする方法
海外旅行中に、日本から電話がかかってきたらどうしますか? 国際ローミングでは受話側にも着信料が発生します。筆者の答えは?(2014/5/26)

気になるニュースを手軽に閲覧/共有できる「これはすごい これはひどい」アプリを提供開始
ONETOPIのキュレーターが選んだトピックを見やすいレイアウトで閲覧、手軽に共有できるiOS/Android向け無料アプリ「これはすごい これはひどい」の提供を始めた。(2014/5/19)

半径300メートルのIT:
旅行先でInstagramは心強いガイドブックになる
SNSや写真の位置情報の取り扱いは慎重に、と本コラムで説いてきた筆者。しかし、観光地などでは位置情報を埋め込んだ写真が、いつか誰かの役に立つのかもと気付いたそうです。(2014/5/12)

半径300メートルのIT:
みんなの顔文字アプリに忍び寄る中国企業
「みんなの顔文字辞典」というアプリがあります。ユーザーが登録した「顔文字」をアプリユーザーが自由に使えるものです。そこに日本語変換ソフトを開発する中国系企業から異常なアクセスが……。(2014/4/28)

半径300メートルのIT:
無料Wi-Fiサービスを安全に使う「個人用VPN」って何?
個人用VPNサービス「Hotspot Shield」を試用しています。VPNを用意している企業は多くありますが、個人でも必要なケースは何だろうかと考えてみました。(2014/4/21)

半径300メートルのIT:
Webサイトの“鍵”まる見え問題、利用者がすべきことは?
OpenSSLという暗号化のためのプログラムに大きな欠陥が発見されました。本当は見えちゃいけない暗号の“鍵”やパスワードが流出する可能性があります。(2014/4/14)

半径300メートルのIT:
「安心感」があれば、Windows XPからの乗り換えもスムーズだったかも
ハードウエアとしてのiPhoneは、正直、壊れやすいヤワな端末です。でも「新品に交換すればいい」という安心感があります。Windowsも、ボタン1つで新OSにデータ移行できればいいのになと思いませんか?(2014/4/7)

半径300メートルのIT:
3Dプリンターがエンターテインメントになる日
アイデア次第で何でも作れる3Dプリンター。まだまだ一般ユーザーの身近なところに届くのは先の話かと思っていましたが、実はグッと身近なものになっていたようです。(2014/3/31)

機内Wi-Fi担当者に聞く:
国内線機内でインターネットし放題――JALが機内Wi-Fiサービスを拡充するワケ
JALの機内でインターネットがつながるWi-Fiサービス「JAL SKY Wi-Fi」。いよいよ2014年7月から国内線でもサービスを始まる。JALの担当者に、その狙いを聞いた。(2014/3/27)

ムチャ振り弾丸取材シリーズ:
1泊3日でロンドン往復! JALの機内インターネットで何ができるのか?
「到着した瞬間にメールが大量に届くのが嫌だ」「ソーシャルゲームの連続ログインやタイムボーナスを見逃したくない」「無事であることを伝えたい」――フライト中の飛行機でインターネットができるなら、約20ドルは安いものかも!?(2014/3/25)

半径300メートルのIT:
もう「Twitterのアプリ認証」は使わないに限る
世間が注目する事件や事故、ゴシップには、悪意がある人たちも便乗し、あの手この手でウイルスに感染させようとします。少なくともTwitterについては、悪意が便利さを上回りました。(2014/3/24)

半径300メートルのIT:
3-Dセキュアを知っていますか?――ECサイトが重視すべきは、利便性か安全性か
クレジットカード業界が作った本人認証サービス「3-Dセキュア」を知っていますか? せっかくのサービスも、利用者が仕組みを理解していなければ、犯罪者にとって格好の狙いどころになってしまいます。(2014/3/17)

ものになるモノ、ならないモノ(54):
脱「1億総縛り」を目指すスマホメーカー
何かと「縛り」だらけのスマートフォンの世界に、選択肢を提供してくれるユニークなメーカーが現れた。freetelでは「2年縛り」なしのスマートフォンを提供している。(2014/3/17)

アナログ球団からデジタル球団へ――横浜DeNAベイスターズの球団業務改革
2011年末、DeNAは横浜ベイスターズを買収した。新たに参加したスタッフは、そのアナログ運営ぶりに戸惑った。メールでさえ、ほとんど使われていなかったのだ。(2014/3/11)

半径300メートルのIT:
海外旅行者に冷たい日本の通信事情
ロンドン取材、最初にやったことは現地の格安SIMを手に入れることでした。入国手続きカウンターを抜けた先に、自販機が並んでいます。この便利さこそ、日本にやってくる外国人への「お・も・て・な・し」?(2014/3/10)

半径300メートルのIT:
匿名だからといって他人をあおるな
先日、とあるTwitterユーザーが2ちゃんねるの一部ユーザーをあおった結果、本名から住所まで特定されるというトラブルが発生しました。モラルを欠いた行動は、自分の首を絞めることになりかねません。(2014/3/3)

半径300メートルのIT:
親がやってるSNSはダサい
小学校のPCの授業では、「お父さん、お母さんの名前を検索してみましょう」というカリキュラムがあるのだとか。そしてティーンになると、「親と同じSNSをやるのはダサい」と敬遠されると言います。(2014/2/24)

ドリキンが斬る!(7):
初物買いするならどっち? ドリキン流iPadの選び方
2013年末にアップルから発表されたMacBook Pro RetinaとiPadの新ラインアップ。前回ご紹介したMacBook Proの選び方に続き、今回はiPad編をお届けします。同時に、タブレット端末の今後のあり方についても触れてみます。(2014/2/21)

半径300メートルのIT:
ツイッターに「デマ」はつきもの?
先日の大雪で首都圏の交通網はマヒしてしまいました。Twitter上ではさまざまな「運行情報」が飛び交いましたが、実際に役に立ったとは言い切れず……。(2014/2/17)

クラウド会計「マネーフォワード 確定申告」を検証――セキュリティ面はどうなの?
クレジットカードや銀行口座の明細を自動的に取り込む機能は、クラウド会計ソフトのセールスポイントの1つ。だが、セキュリティの視点から見るとどうだろうか?(2014/2/13)

2014年からは青色申告もクラウドで!? 「マネーフォワード 確定申告」を使ってみた
脱サラしてフリーランスライターとなって1年。何も考えずに市場シェアトップの確定申告ソフトを使っていたが、次々と登場しているクラウド会計ソフトの使い勝手はどうなのだろう?(2014/2/6)

半径300メートルのIT:
情報が無料で手に入ると思う若者は「Winny」を怖いと思っている!?
「Winny」「Share」「Perfect Dark」など、P2Pファイル共有ソフトと呼ばれるアプリケーションをご存じでしょうか。セキュリティ会社のまとめによれば、主に使っているのは30〜40代のようです。(2014/1/27)

半径300メートルのIT:
持ち主不明のUSBメモリを拾ったら、あなたはどうします?
先日、とある小学校に「児童の個人情報が入っている」というUSBメモリとともに匿名の投書が届きました。どうやら先生が紛失したUSBメモリのようです。この事件、視点を変えてみると……。(2014/1/20)

ドリキンが斬る!(6):
初物買いするならどっち? ドリキン流MacBook Proの選び方
去年末にAppleから発表されたMacBook Pro RetinaとiPadの新ラインアップ。いずれも魅力的で、どれを選ぶか悩んだ人も多いのではないでしょうか。今回は僕の選択基準についてお伝えし、皆さんの新年最初のApple製品購入の参考にしていただければと思います。(2014/1/14)

突撃! あなたの隣のスマホ女子・最終回:
あなたのスマホ、見せてください!
電車の中などでかわいい女の子がスマホを触っている様子が気になったことはありませんか?「突撃! あなたの隣のスマホ女子」では、編集部の池田がいろいろな女性に突撃取材。どんなスマホをどう使っているのか、毎週インタビューしていきます。【4月11日にFile 12を更新】(2014/4/11)

半径300メートルのIT:
ネット上にスマホの位置情報が自動的に記録されるのは便利? それとも恐怖?
Androidスマホが収集している位置情報をGoogleはどのように使っているのでしょうか? そのサービスの1つである「Google Location History」では自分の行動履歴が筒抜けになります。(2014/1/6)

目的がマニアックすぎるって言わないで:
片道1万円ちょいのLCC「香港エクスプレス」で充実の香港1泊2日弾丸ツアー
片道1万2700円(燃油サーチャージ込み)で羽田から香港へひとっとび。しかも行きは深夜発。仕事を終えた金曜夜から出発できる――これ、なかなか良くないですか?(2013/12/27)

半径300メートルのIT:
年の瀬に必ずやっておきたい「IT大そうじ」のススメ
Twitterの「アプリ連携」やFacebookの「利用しているアプリ」を確認してみると、意外と「あれ、こんなアプリ、いつ許可したっけ?」というものがちらほら。不要なものは解除して新年を迎えたいものです。(2013/12/9)

半径300メートルのIT:
セキュリティ専門家が語るWindowsに「入れるべきツール」と「消すべきツール」
秋葉原で開催されたイベント「Internet Week 2013」で、専門家が「Windowsを使っているのならとにかくインストールして!」と力説するツールがありました。(2013/12/2)

半径300メートルのIT:
Webを見ただけでアプリが落ちてきた!? 笑えないスマホ時代の「ルーマニアのウイルス」
スマホでWebサイトを見ただけで、勝手に広告からアプリがダウンロードされるという事案が発生しました。このアプリ自体はウイルスではないということですが、改めてセキュリティの設定を確認しましょう。(2013/11/25)

半径300メートルのIT:
敵をあざむくなら、まず自分から――「パスワードのヒント」に本当のヒントを入れるな!
先日、米Adobeのサイトから少なくとも3800万人分のパスワードが流出しました。暗号化されていたとはいえ、同時に流出した「パスワードのヒント」を手がかりに次々と解読されているようです。(2013/11/18)

半径300メートルのIT:
全ツイートをiPhone内に記録してくれるアプリで「去年の自分」を振り返ろう
TwitterやFacebookに自分の行動を投稿している人も多いことでしょう。でも、去年の今ごろってどんなことをしていたかなと振り返るのはちょっと苦手かもしれません。そこで投稿内容をオフラインで読めるアプリを紹介します。(2013/11/11)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。