D902iSのゲームは大画面+スピードセレクターで一工夫ドコモ山口部長のMC Talk

» 2006年07月20日 15時09分 公開
[村山ひとし(構成), 香野 寛(撮影),ITmedia]

今回のケータイ

今回、取り上げたのは三菱電機のFOMA D902iS。何といってもスライドオープンで大型画面とクルクル回る十字キー「スピードセレクター」が特徴的なモデルだ
ゲストの鈴木あきえさん(左)とNTTドコモ山口部長

珍さんの正体に、あきえちゃんビックリ!

山口善輝(以下、山口) はじめまして。NTTドコモの山口です。今回から、ケータイで楽しめるコンテンツについて、素敵なゲストの皆さんと対談する連載がスタートしました。毎回、話題のケータイとモバイルコンテンツにスポットを当てていきますので、お楽しみに。さて、今回のお客さまは、バラエティ番組やグラビアで活躍中の鈴木あきえさんです。よろしくお願いします。

鈴木あきえ(以下、鈴木) よろしくお願いします!! 早速、FOMA D902iSを使ってみました。

山口 いかがでしたか?

鈴木 はい。D902iSの横長大画面とスピードセレククターに対応したゲームに挑戦しました。プリインストールされていた「珍さんの釣り物語」をやったんですけど……。珍さんって、人かと思ったらパンダなんですね。私、寅さんとか、そういう感じの人かと思ってたら、パンダだったので、なんでパンダなんだろう!?って(笑)。

珍さんの釣り物語

山口 三菱電機さんの機種は、ずっとこのパンダのキャラクターなんですよ。ほかにも仲間がいるんです。

鈴木 そういえば釣り具屋さんのキャラクターも酔っぱらったサラリーマンさんでしたけど……。

山口 それも、珍さんの仲間のキャラクターですね。Dシリーズを使っている人には、分かると思いますよ。ところで、ゲーム、いかがでした?

鈴木 釣りをしてて、ヒットすると、ブルブルってケータイが振動するんですよ! それ面白かったですね。あと、このゲームは、画面を横にして遊ぶのも珍しいなぁと思いました。そうだ。ゲーム、ちょっと、やってみましょうか。

山口 そうですね。やってみましょう。

鈴木 あれ!? この前、やったときと画面が違う。前回は、釣り場の背景が明るくて晴れてたんですけど、今、夕暮れに……。

山口 時間に合わせて、背景がかわるみたいですね。今、夕方ですから。

鈴木 へぇ、面白いですねー!

山口 おっ! 魚がヒットしたみたい。

鈴木 そこで、中央のスピードセレクターを回してください。

山口 くるくるくる。あれ? これ釣れたのかな?

鈴木 釣れてないですよ(笑)。コツは、ヒットしたら竿を少し横にずらすといいみたいです。

山口 そうなんですか。お……またヒット! ヒット! ヒット!

鈴木 そう! そこで、竿を横に少しずらして! あれ 釣れました?

山口 釣れません(笑)。

鈴木 残念(笑)。

山口 結構、難しいですねー。

鈴木 でも、慣れると、どんどん釣れてますよ。最初は釣り場は、1カ所だけなんですけど、高得点を出していったら、釣り場が増えるんですよね。そしたら、もっとハマると思います。私、釣り好きなんですけど、多少、釣好きの私がハマるので、ホントに釣り好きな人はもっとハマるんじゃないかと思いました。ところで、山口さん釣りは!?

山口 僕は、釣りしないですね。

鈴木 えー そーなんですかー?

ピザが食べたくなったからゲームをゲット!?

山口 もうひとつ最初から入っているゲーム「コラムスジュエル」も、楽しんだんですか?

鈴木 はい。すごい、これもハマりますね。これは女の子が喜ぶゲームですよね。きっと。キャラクターもかわいいし。あと、私、ケータイに「テトリス」も入れているんですけど……。

コラムスジュエル

山口 同じ落ちゲーですね。

鈴木 落ちゲー?

山口 落ちてくるゲームのことです。

鈴木 そういうんですか?

山口 落ちゲーはルールもシンプルだから楽しめますね。ほかには、何を入れてるんですか?

鈴木 あとは…「天使のソリティア」や「スピード」です。

山口 今、おっしゃったゲームも、ずっと飽きずに遊べるゲームですよね。

鈴木 そうですね。飽きないゲームが好きです。「テトリス」だったら常に最高記録を出すという目標があるわけじゃないですか? これもいつもそれを狙えるので、ずっと飽きないんですよ。

山口 なるほどね。

鈴木 高得点を出すために積んでいって一気に消えたときは、とっても爽快です! ちなみに山口さんは、最近どんなゲームを楽しんでいるんですか?

山口 僕は、「逆転裁判3」「ドラクエモンスターズ」などですね。

鈴木 「逆転裁判3」!? 裁判のゲームですか?

山口 裁判です。自分が弁護士になって、謎解きしたり、裁判のための材料をそろえたり、ウソを見抜いたりとういうゲームです。でも、犯人は、だいたい…すぐ分かるですけどね。

逆転裁判3 (C)CAPCOM 2005

鈴木 えー(笑) 分かっちゃうんですか!?

山口 いや、分かってもいいんです。物語を楽しむゲームなんですよ。ケータイ小説みたいな感覚ですね。面白いですよ。女の子も結構、ハマってますよ。

鈴木 そうなんですかぁ。

山口 今は、シリーズの3を楽しんでいますけど、シリーズで1と2もあって話が続いているんですよ。シリーズ3で、物語が佳境にさしかかってるところなんですよね……。面白いですよ。ハマってますね。あと「2006FIFAワールドカップ」も楽しみましたね。

鈴木 日本のチームで試合をするんですか?

山口 そうなんですけど……。日本は……弱いんですよね。でも、いろいろチームは選べるんですけどね。

鈴木 そうなんですかぁ。私「焼きたて!!ドミノ・ピザ」もやってます。

山口 それは、どんなゲームです?

鈴木 店員さんが、いかに早くピザを作れるか? そして、届けられるか? というゲームなんです。

焼きたて!!ドミノ・ピザ(C)Higa Industries (C)G-mode

山口 ほう。

鈴木 これは、夜中にピザが食べたくて……ダウンロードしてみました。

山口 え!? ピザが食べたくて?(笑)

鈴木 ゲームだから本当は食べられないって分かっているんですけど、気分だけ(笑)。反射神経を使うゲームで楽しいんですよね。

山口 これも、結構ハマりますね。

鈴木 やっぱり飽きないのが好きですね。

端末を横にして遊ぶゲームが少ない。その真相って

鈴木 あっ 聞いてもいいですか? 今、ケータイって画面が大きくなってきてるじゃないですか。それってこれからも続行系ですか?

山口 続行系ですね。

鈴木 そうなんですかー。

山口 ある程度、大きくないと売れないんですよね。小さい画面のケータイと、大きい画面のケータイがあったら、画面の大きい方を買う傾向が強いみたいなので、どうしても大きくなりますね。

鈴木 私も、そうかも……。私、ケータイ自体は小さい方がいいんですよ。ポケットとかに入るので。だから、ケータイは小さくて、画面の大きいケータイが欲しいです。

山口 無理ですよ。無理(笑)。

鈴木 やっぱり画面を大きくしたら、ケータイも大きくなりますよねぇ。

山口 厚みを薄くしていくことはできるかもしれませんけど……。

鈴木 D902iSは、画面サイズが大きくていいですね。

山口 そうです。効率よく本体に、大きな画面を入れてますね。

鈴木 あと、やっぱり画面を横にしてゲームが、できるところがいいんですよ。

山口 でも、なぜかケータイのゲームは、横が流行らないんです。

鈴木 そうなんですか。ケータイが、ニンテンドーDSとかPSPみたいになっても、いいと思うんですけどね。横が人気ないのは、なぜでしょうね?

山口 ゲームを楽しむときに、横の方がテレビ画面みたいで、しっくりくるんです。でも、たいていは横ではなく縦で、操作するようにゲームは作られます。ケータイって縦の作りがほとんどなので、ユーザーの皆さんがそれに慣れてしまっているんだと思います。あと縦だとメールしているか、ゲームしてる分からないですけど、横だと、ゲームで遊んでると、一発で分かってしまうのもあるんじゃないでしょうか。

鈴木 あー。でも電車の中で、ゲームしていてもいいと思うんですけどね。

山口 きっと、年代によって楽しみ方って差があるんじゃないでしょうか。

鈴木 なるほど。

山口 実際にリサーチしてみると、意外なケースって多くあるんですよ。やっぱりケータイの縦型スタイルに合わせたゲームが多くなってしまうんです。今日は楽しいひとときどうもありがとうございました。

PROFILE 鈴木あきえ(すずきあきえ)

1987年3月12日東京都生まれ。血液型:A型。身長:154cm、B:80 W:59 H:83。CS731「LOVE LOVE 大好きっ!」、SEGAリンクネットラジオ「デジカメゾン・ド・スズキ」に出演中。4thDVD「Angel kiss 〜スマイルコロシアム〜」(トリコロール)が発売中。プロダクションノータイトル所属


PROFILE 山口善輝(やまぐちよしてる)

1961年、大阪生まれ。1999年にNTTドコモに入社後、iモードビジネス部を経て、現職であるコンテンツ&カスタマ部にて、iモード及びドコモのモバイルコンテンツの開拓、システム支援を担当。現在は、プロダクト&サービス本部コンテンツ&カスタマ部コンテンツ担当部長を務めている。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年