“10倍ハイブリッドズーム”の定義にもやもやするが、超広角と望遠の撮影が楽しい「Reno 10x Zoom」荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ(3/4 ページ)

» 2019年07月24日 10時23分 公開
[荻窪圭ITmedia]

人を撮る インカメラもさすがのデキ

Reno 10x Zoom 横向きで構えたとき、ロゴが正立するデザイン

 ではあれこれ撮ってみよう。まずは人から。人を見つけると「縦位置」になる……え?

Reno 10x Zoom 人物を認識して「縦位置」と表示された

 これはありがちな誤訳。Portraitは「縦位置」という意味に使われることもあるけど(ちなみに横位置は「landscape」)、この場合は「人物」とするのが正しいわけで(単に「ポートレート」と片仮名にするだけでもいいし)、製品発売時には直っていることを期待。

 で、「1x」と「6x」でどうぞ。美肌はオンにしてあります(右下の顔アイコンが黄色くなっている)。

Reno 10x Zoom 「1x」で撮影
Reno 10x Zoom 「6x」で撮影すると同じ位置でも顔のアップになる

 同じ距離で撮っているけど、「6x」あると「望遠ポートレート」って感じがするよねえ。「1x」だとちょっと広角感が出るので、日常のスナップなら「2x」くらいがよいかと思う。

 続いて「ポートレート」モード(こっちはさすがに「縦位置」にはなっていない)。ちなみに言語を英語にすると、どっちも「Portrait」、中文にするとどっちも「人像」。なぜ日本語だけが「縦位置」と「ポートレート」なのかは謎です。

Reno 10x Zoom 人物以外をぼかすことができるポートレートモード
Reno 10x Zoom ポートレートモードで撮影してみた。いい感じに人物以外はぼけてくれた。この辺はさすが

 続いて自撮り。前面は完全にモニターオンリーでカメラはなし。必要なときだけ自動的にせりあがってくる「ピボットライジング構造」のリトラクタブルカメラだ。おかげで画面にノッチがないのである。

 同社の「Find X」はインカメラもアウトカメラもまとめてせり上がり式だったが、今回はインカメラとアウト側のLEDライトだけが飛び出る仕組み。

 だから、インカメラでの撮影時、フォトライトを使った撮影時、顔認証を使うときのみ、うにっと出てくる。Find Xのときは「ムチャしおったなあ」と思ったけど、こっちの方が可動部分は最小限でいいと思う。ギミックとしても面白いし。このアイデアは続けてほしい。

インカメラに切り替えた途端に、すっとカメラが出てくる

 前と後ろからその様子をどうぞ。

Reno 10x Zoom リア側を見ると、フォトライトが出てくるのが分かる
Reno 10x Zoom フロント側。この写真だと分かりにくいけど、インカメラが飛び出ているのだ

 自撮りのときは、より細かく顔の調整が可能だ。

Reno 10x Zoom 美肌、ほっそり顔、小顔、顎の5つのパラメーターを調整できる

 いやあさすがOPPOですな。ちゃんと設定するといい感じに調整してくれる。

Reno 10x Zoom ポートレートモードにして背景をボカしつつ、彼女の好みのセッティングで撮ってもらった

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年