きょうは、ファンレスなのに定格動作の「RADEON-9600XT ULTIMATE Edition」で遊んでみた(2/2 ページ)

» 2004年03月18日 16時04分 公開
[長浜和也,ITmedia]
前のページへ 1|2       
3DMark03 GT1
3DMark03 GT2-4
AquaMark03

 さすがに定格動作だけあって、9600XT-ULTIMATEはノーマルのチップクーラーを搭載したビデオカードに負けないパフォーマンスを発揮している。今回使用したドライバは最新のCATALYST 4.3を使用している。以前のバージョンからパフォーマンスが改善されており、今回のテストでも昨年の12月に測定したRADEON 9600 XT搭載ビデオカード「R9600XT/TVD/N/128M」と比べてよい結果を残している。

 注目したいのは、3DMark03 Scoreで、これまで後塵を拝していたGeForce FX 5700 Ultraを上回る結果を残していることと、成績がよかったDirect X 9系テストのAquaMark Scoreでは逆にGeForce FX 5700 Ultraを下回っていることだ。この傾向はメモリクロックが向上しているATLANTES RADEON9600XTでも見られるので、ハードウェアの問題というよりは、今回使ったCATALYST 4.3に起因する変化と思われる。

 また、小型化したヒートシンクで定格動作させた場合の熱をうまく処理できるのか不安を感じるユーザーも多いと思う。そこで、耐久テストとして3DMark03をループ設定にして6時間連続動作させてみたが、ヒートシンクが異様に熱くなることも、動作が不安定になることもなかった。チップから発生している熱はうまく排熱されていると考えていいだろう。

 AGPスロット以外に干渉することがない小型のヒートシンクを搭載しながらも、最新ミドルレンジGPUを定格で駆動させるファンレスビデオカードのRADEON-9600XT ULTIMATEは、多くのユーザーが望んでいた「静音性とパフォーマンス」を両立させただけでなく、キューブ型PCへの搭載も可能にした「究極のファンレスビデオカード」と評価していい。

 ただし、高クロックで動作するファンレスビデオカードであることには変わりない。熱はヒートシンク周辺に発散されるだけで、PC筐体内部の通気性が低いと、熱はその周辺に滞留することになる。小型になったおかげで小さい筐体にも組み込めるようになった9600XT-ULTIMATEだが、筐体そのものの冷却性能はこれまで以上に求められることは十分意識しておくべきだろう。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー