簡単にWebサイトをフィルタリングできるソフト――InterSafe Personal(1/2 ページ)

» 2004年08月04日 12時00分 公開
[今藤弘一,ITmedia]

フィルタリングソフトは重要だ

 筆者には小学4年生の子どもがいる。自分用のPCは与えず、あえて筆者のデスクトップマシンを共有する形で使わせているが、Shockwaveなどで提供されているゲームサイトで遊んだり、ゲームの攻略サイトに行ったり、NHKの「子ども情報」のサイトを見たり、はたまたgoogleで検索したりと、彼なりにインターネットを楽しんでいるようである。

 一度、スタートページが英語のよく分からない表示に変わっていたときには焦ったが、基本的にはアクセス制限はかけておらず、せいぜいWindows XPの管理者ユーザーから外して、ソフトを勝手にインストールできないようにする程度のものだった。しかし先日九州で起きた悲しい事件もあったりして、あまり野放しにしておいてもよくないだろうと思っていた。

 そんなところに飛び込んできたのが、アルプス システム インテグレーション(以下、ALSI)のWebフィルタリングソフト「InterSafe Personalを夏休み期間中無償で提供」というニュースだった。是非とも使ってみようと思い、早速ダウンロードしてインストールしてみた。

 フィルタリングソフトというと、エンタープライズ(企業向け分野)の世界では当たり前のようになりつつもあるが、コンシューマーではあまり馴染みがない。ウイルス対策ソフトはインストールしているが、「Webフィルタリングソフトって何?」という人がまだ多いのが現状だろう。

 今回無償で提供されている「InterSafe Personal」の元になっている「InterSafe」は、ALSIが開発したフィルタリングソフトだ。こちらは企業や学校を中心に導入されている。データベースをサーバ上に持ち、「出会い」や「アダルト」「掲示板」「チャット」といったカテゴリが40項目ほど分類されており、約2200万件以上のWebサイトを登録している(2004年6月現在)。

 フィルタリングすべきWebサイトは、教員経験者を中心とした約30人のスタッフにより、目視で確認して登録しているという。このためロボット巡回などのように、自動で検索している場合とは異なり、確実に目的のサイトをシャットダウンできるわけだ。

項目を選ぶだけで簡単にアクセス制限

 では、InterSafe Personalの画面を見ながら説明していこう。インストールすると、右下のタスクバーに常駐する。アイコンをクリックすると、パスワード入力画面が現れ、ここでインストール時に設定したパスワードを入力することで、管理画面へのアクセスが可能となる。

 フィルタリングのレベルとしては、デフォルトで「子ども」「未成年」「成人」の3種類が用意されている。それぞれの種類に応じて、制限されている項目が異なるわけだ。

赤い枠で囲んだのがInterSafe Personalのアイコン。これをクリックしてパスワードを入力すると、管理画面が表示される
管理画面。デフォルトでは「子ども」に設定されている。このボタンが「ON」だとアクセス制限中。「OFF」にすれば制限は解除される

 アクセス制限の項目を変更するためには、管理画面の「こだわり設定」から設定を変更すればよい。チェックボックスになっているので、アクセスを可能にする、もしくは制限する項目を選んでチェックするだけだ。

 ただし、デフォルトで用意されている3つの設定自体は変更できない。「子ども」などをテンプレートとして選んでカスタマイズする場合は、新たに自分で設定名を登録する必要がある。

カテゴリはチェックボックスになっているので、制限したい場合はチェックを入れ、解除する場合はチェックを外すだけ。デフォルトで用意されている設定を変更する場合は、「この設定の名前」のところに新たに名前を付けて登録する

すべてのブラウザに対応する強力なフィルタリング機能

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月16日 更新
  1. 使って分かったM4チップ搭載「iPad Pro」のパワフルさ 処理性能とApple Pencil Pro/Ultra Retina XDRディスプレイ/新Magic Keyboardを冷静に評価する (2024年05月14日)
  2. 2台のPCを“直結”して高速データ転送と画面共有を実現――Intelが「Thunderbolt Share」を発表 対応製品は2024年後半に登場予定 (2024年05月16日)
  3. 新型「iPad Pro」が見せる未来の夢と「iPad Air」が見せたバランス感覚 実機を試して分かったiPad購入ガイド (2024年05月14日)
  4. Next GIGAで何が変わる? 文科省が「学習用端末」の要件や補助スキームの変更などを行った理由【前編】 (2024年05月16日)
  5. FMVの富士通クライアントコンピューティングが2種類の周辺機器を発売 「27型ワイド4Kディスプレイ」と「ワイヤレス静音キーボード」 (2024年05月14日)
  6. AMDが内蔵グラフィックス非搭載の「Ryzen 7 8700F」など2製品を発表 (2024年05月15日)
  7. ワコムの有機ELペンタブで快適手書きメモライフ! 絵描きではないビジネスパーソンが「Wacom Movink 13」を試したら (2024年05月14日)
  8. キヤノンMJ、PCレスでのスキャンやデータ送信も可能なネットワークスキャナー「ScanFront 400II」 (2024年05月14日)
  9. Arloブランドの「Essential屋内用カメラ(第2世代)」を試す Ringの屋内カメラとの違いは? (2024年05月15日)
  10. 絵文字のルーツはシャープの電子手帳? AIoTクラウドが日本の製造業を支援する理由 (2024年05月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー