PC-MV5DX/PCIとPCast TVで裏番組録画に挑戦今年の夏は「PCで全部録る!」ことにした──第5話(1/2 ページ)

» 2004年08月12日 08時00分 公開
[寺崎基生,ITmedia]

NEC製エンコーダチップと高画質化回路を搭載

 バッファローはPCastシリーズとして数多くのキャプチャーカードをリリースしているが、そのラインアップの最上位機種に位置付けられているのが「PC-MV5DX/PCI」だ。ゴーストリデューサに3次元Y/C分離回路、TBCなどの高画質化機能を搭載したハードウェアエンコードモデルである。

今回の主役はバッファローの「PC-MV5DX/PCI」

 競合製品の多くが、ConnexantやPhilips製のエンコードチップを搭載しているのに対し、PC-MV5DX/PCIはNEC製のμPD61051を搭載している。

 このエンコーダチップは、NECのキャプチャーカード「SmartVision HG2/R」にも採用されているもので、画質の良さとCPU負荷の低さで定評がある。ゴーストリデューサや3次元Y/C分離回路もμPD64031A、μPD64083とNEC製チップでまとめている。

 ただし、この連載で紹介したカノープスの「MTVX2004HF」とは異なり、3DY/C分離と3DNRは併用できず、それぞれ排他利用となる。

3D処理の同時使用はできず、3次元Y/C分離または2次元Y/C分離+3次元NRのどちらかを選ぶようになる

録画ファイルを自動振り分けするPCast TV

 一般的なキャプチャーカードの場合、録画フォルダはひとつに決められており、カテゴリーで分類するには、録画されたあとから手作業で行う必要がある。

 PC-MV5DX/PCIのコントロールソフト「PCast TV」では、予約録画したファイルは、あらかじめフォルダを指定することが可能で、ファイル整理が簡単にできるようになっている。初期状態で6ジャンルのフォルダが作成されており、ユーザーも自由にフォルダの追加ができる。

 大量の録画ファイルによってHDDの空き容量が不足して、新たに録画できるエリアが少なくなった場合に、自動的にファイルを削除して容量を確保してくれる機能も搭載している。

録画されたファイルは、カノープスの「FEATHER2004」のように、指定したフォルダに自動的に振り分けられる仕組みになっている

 レスポンスの良さもPCast TVの大きな魅力である。録画やチャネル切り替えなど、ボタンを押してからの反応が早く、ストレスを感じることがない。家電感覚で操作ができるように、反応速度を重視した設計となっているようだ。

 ただし、多くの競合製品で用意されているリモコンが、オプションとしても用意されていないは、「家電的操作感覚」を重視した製品としては残念。PCをTV代わりに使う人にとって、リモコンの有無は使い勝手に大きく影響してくるはずだ。

 PCast TVには、このほかにも使い勝手を向上させる機能がいくつか用意されている。上級者に好評なのが、CODECを自由に選んで録画できる「ソフトウェアエンコードモード」のサポートだ。

 これは、エルザ「EX-VISION 1500TV」のように、PCにインストールされているCODECをPCast TVから自由に選ぶことができるもの。ソフトウェアエンコードを選択した場合でも、予約録画ではハードウェアエンコードと同様にiEPGが利用できる。

 また、予約録画したファイルを自動的に別のフォーマットへ変換する「ファイル自動変換機能」もサポートしている。録画ファイルをPC以外のデバイスで利用する場合や、保存用に高圧縮ファイルに変換したい場合など、アイデア次第で幅広く活用できる。

ハードウェアエンコード方式のキャプチャーカードだが、ソフトウェアエンコードによるAVI/WMV録画にも対応している
予約録画したファイルを、自動的にWMV8やAVI形式に変換する機能をサポートする

遅ればせながら複数同時録画に対応

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月16日 更新
  1. 使って分かったM4チップ搭載「iPad Pro」のパワフルさ 処理性能とApple Pencil Pro/Ultra Retina XDRディスプレイ/新Magic Keyboardを冷静に評価する (2024年05月14日)
  2. 2台のPCを“直結”して高速データ転送と画面共有を実現――Intelが「Thunderbolt Share」を発表 対応製品は2024年後半に登場予定 (2024年05月16日)
  3. 新型「iPad Pro」が見せる未来の夢と「iPad Air」が見せたバランス感覚 実機を試して分かったiPad購入ガイド (2024年05月14日)
  4. Next GIGAで何が変わる? 文科省が「学習用端末」の要件や補助スキームの変更などを行った理由【前編】 (2024年05月16日)
  5. FMVの富士通クライアントコンピューティングが2種類の周辺機器を発売 「27型ワイド4Kディスプレイ」と「ワイヤレス静音キーボード」 (2024年05月14日)
  6. AMDが内蔵グラフィックス非搭載の「Ryzen 7 8700F」など2製品を発表 (2024年05月15日)
  7. ワコムの有機ELペンタブで快適手書きメモライフ! 絵描きではないビジネスパーソンが「Wacom Movink 13」を試したら (2024年05月14日)
  8. キヤノンMJ、PCレスでのスキャンやデータ送信も可能なネットワークスキャナー「ScanFront 400II」 (2024年05月14日)
  9. 絵文字のルーツはシャープの電子手帳? AIoTクラウドが日本の製造業を支援する理由 (2024年05月15日)
  10. Arloブランドの「Essential屋内用カメラ(第2世代)」を試す Ringの屋内カメラとの違いは? (2024年05月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー