新型ケースを採用したスタンダードPC──エプソンダイレクト Endeavor MT8000(1/2 ページ)

» 2004年08月18日 15時52分 公開
[平澤寿康,ITmedia]

Intel 915Gなどの最新アーキテクチャをサポート

 MT8000に採用されているマザーボードは、ASUSの「P5GD1-VM」というmicroATXマザーだ。搭載するチップセットは、Pentium 4向けのインテル製チップセットとして最新のIntel 915G。MT8000のBTOで選択できるCPUとして、2.80GHz動作のPentium4 520から、3.60GHz動作のPentium4 560までの5モデルに加え、Pentium4 Extreme Edition 3.40GHzも用意されている。現行のLGA775対応Pentium4がすべてBTOにラインナップされていることになる。

Endeavor MT8000

 Intel915Gは、メインメモリとしてDDR SDRAMおよびDDR2 SDRAMの双方をサポートしているが、このP5GD1-VMにはDDR SDRAMに対応するDIMMスロットのみが用意されおり、MT8000の構成としてはPC3200 DDR SDRAMを搭載することになっている。

 現在発売されているPentium 4にFSB800MHz以上で動作するものはない。そのため、DDR2-533を利用したとしても、PC3200を組み込んだ場合と比較してパフォーマンスの点でコストに見合った優位性は、残念ながら現時点ではない。コストパフォーマンス重視のMT8000としては、PC3200だけの対応でもまったく問題ないわけだ。

 サウスブリッジには最新のICH6を搭載。そのおかげで、MT8000では最新インタフェースが一通りサポートされている。AGPやPCIに変わるPCI Express X16スロットとPCI Express X1スロットがそれぞれ一つずつ用意されており、BTOオプションで用意されている最新のPCI Express X16対応グラフィックスカードが搭載できる。

 一方で、Serial ATAが3ポートに抑えられており、その分IDEコネクタが2基実装と、Intel 915ファミリーを搭載したマザーとしては珍しい仕様になっている。ちなみにサウスブリッジはICH6のため、Serial ATAのRAID機能はサポートされていない。

 MT8000は標準構成において、グラフィックス機能はIntel 915Gに内蔵されているIntel GMA 900を利用する。このIntel 915G内蔵のグラフィックス機能は、従来までのIntel製チップセット内蔵のIntel Extreme Graphics 2(Intel EG2)よりから大幅に強化されたグラフィックスコアだ。

 Intel EG2には、3D描画能力はほとんどないと言ってもいいほどであったが、Intel GMA 900になると、Direct X 9ベースのPixel Shader 2.0をサポートするピクセルシェーダエンジンを内蔵し、4本のピクセルパイプラインを実装している。Vertex ShaderはCPUによるエミュレーションとなるが、Direct X 9ベースのアプリケーションは問題なく動作する。

 3D描画能力も従来比で大きく向上しており、バリュークラスのDirectX 9対応グラフィックカードに匹敵するパフォーマンスが発揮される。最新の3Dゲームをプレイするにはやや物足りなくあるが、その場合はBTOで用意されているRADEON X600 XT搭載のPCI Express X16カードを搭載すればいいだろう。

従来のIntel 865搭載microATXマザーではPCIが三つという構成が多かったが、Intel 915ファミリー搭載マザーではPCIが二本という構成が多い。拡張カードの対応状況を考えると、PCI Express X1の代わりにPCIが欲しいと思ってしまうのだが

安定動作重視の新型マイクロタワーケース

 新世代アーキテクチャに対応したのにあわせて、ケースもデスクトップのハイエンド機種「Endeavor Pro3000」と共通する新しいデザインに変更された。従来のMTシリーズで採用されていたマイクロタワーケースは、白をベースとした無難なカラーリングであったが、新筐体は、濃いグレーをベースとしたインパクトのあるデザインを採用。デザインだけでなく、筐体内部にも新世代アーキテクチャを意識した変更が施されている。

 筐体を見て最初に気が付くのは、ケース左側面に用意された吸気ダクトだろう。筐体内にあるCPUの位置に合わせて設置されているダクトを通って、ケース外の空気が直接CPUに取り込まれて効率よく冷却される。さらに、CPUクーラーには大型の8センチファンが取り付けられているので、発熱が大きい高クロックのLGA775対応Pentium 4も十分に冷却可能だ。

CPUと位置を合わせてサイドパネルに設置されたダクト。このダクトとCPUクーラーに組み込まれた8センチの大型ファン、そしてファンコントロール機能によって、強力ながらも静音性の高い冷却機構が実現している
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー