QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定

» 2024年04月25日 11時30分 公開
[井上翔ITmedia]

 Qualcommは4月24日(米国太平洋夏時間)、PC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表した。搭載PCの登場は、2024年中盤を予定している。

Snapdragon X Plus PC向けSoCのポートフォリオを広げるべく、Qualcommが「Snapdragon X Plus」を投入する

Snapdragon X Plusの概要

 Snapdragon X Plusは、先に発表された「Snapdragon X Elite」の下位モデルとして用意される。

主な仕様 Snapdragon X Eliteの主な仕様

 CPUコア「Oryon」は、12基から10基に削減されている。動作クロックは最大3.4GHzで、2コアを厳選してクロックをより引き上げる「デュアルコアブースト」には対応しない(※1)。Qualcommによると、IntelのCore Ultra 7 155Hプロセッサと比較した場合、Snapdragon X Plusは「CPUパフォーマンスが最大37%高速でありながらも、消費電力が54%低い」という。メモリはLPDDR5X-8448規格に対応する(最大64GB)。

(※1)Snapdragon X Eliteも、最下位モデル(X1E-78-100)はデュアルコアブースト非対応

 GPUコア「Adreno」はSnapdragon X Eliteの中位モデル(X1E-80-100)や最下位モデルと同一仕様で、ピーク時の処理性能は3.8TFLOPSとなる。推論処理に特化したNPUコア「Hexagon」はSnapdragon X Eliteの全モデルと同一仕様で、ピーク時の処理性能は45TOPSだ。

ラインアップ Snapdragon Xシリーズのラインアップ。現状Snapdragon X Eliteは3モデル、Snapdragon X Plusは1モデル構成となっている

 その他の主な仕様は以下の通りとなる。

  • 対応ストレージ:SD Version 3.0/PCI Express 4.0(NVMe)/UFS 4.0
  • USBポート(最大数):USB4×3、USB 3.2 Gen 2×2、USB 2.0×1(内部)
  • 映像出力
    • 内部:embedded DisplayPort 1.4b(4K/120Hz出力+HDR対応)
    • 外部:DisplayPort 1.4(最大3画面出力+HDR対応)
      • 3画面出力時は最大4K/60Hz、2画面出力時は最大5K/60Hz
  • VPU(GPUコアに統合)
    • デコード:H.264/H.265/AV1/VP9に対応(最大4K/60fps)
    • エンコード:H.264/H.265/AV1に対応(最大4K/30fps)
  • ISP(イメージプロセッサ):Spectra
    • デュアルカメラ構成時:最大約3600万画素センサーに対応
    • シングルカメラ構成時:最大6400万画素センサーに対応
  • モバイル通信機能:Snapdragon X65 5G(オプション)
    • 下り最大10Gbps/上り最大3.5Gbps(理論値:ミリ波にも対応)
  • 無線LAN/Bluetooth:FastConnect 7800(オプション)
    • 無線LAN:Wi-Fi 7(IEEE 802.11be)対応(最大4ストリーム/MLO対応)
    • Bluetooth:Version 5.4対応

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月23日 更新
  1. GeForce RTX 5080&5070 Ti搭載グラフィックスカードの通常販売が広がる (2025年03月22日)
  2. サンディスクが「WD」「SanDisk」ブランドのフラッシュストレージをセール価格で販売 (2025年03月21日)
  3. “普通すぎる”のがむしろいい! 1980円でUSBドングル+Bluetoothデュアル対応の「Xiaomi デュアルモード ワイヤレスマウス 2」を試す (2025年03月21日)
  4. 屋外で使える防雨仕様のスマートWi-Fiプラグ「MSS620」を試す 完成度は高く、スケジュール設定なども便利 (2025年03月21日)
  5. アイ・オー・データ機器のPC周辺機器が4月1日までお得! 液晶ディスプレイやポータブルSSDなどがセールに (2025年03月22日)
  6. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  7. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ウエスタンデジタルの各種HDDがお得! 業界最大容量の「6TBポータブルHDD」も割引 (2025年03月21日)
  10. デルが新デスクトップPC「Dell Slim」「Dell Tower」を3月28日発売 Coreプロセッサ(第14世代)とCore Ultra 200Sプロセッサから選択可能 (2025年03月14日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年