速球投手Intelが覚えた変化球(1/3 ページ)

» 2004年09月08日 23時19分 公開
[本田雅一,ITmedia]

 Intelの開発者向け会議「Intel Developers Forum Fall 2004」が、9月7日に米サンフランシスコのモスコーニ・カンファレンスセンターで始まった。Intelは今年「T's」という標語を掲げてマーケティング戦略を進めている。T'sとはセキュリティ、バーチャライゼーション、メモリ拡張性など、コンピューティングを取り巻くさまざまなテクノロジーの事を表している。

 そのうちのひとつ、「Vanderpool Technology」(VT:クライアントPC用コンピュータの仮想化技術)と「Silvervale Technology」(ST:VTのサーバ版技術)や、数々の新世代アプリケーションの実現するための技術として、マルチコアプロセッサのソリューションについて、Intel COO兼社長のポール・オッテリーニ氏はIDFの基調講演でデモンストレーションを行った。

 デモでは企業向けアプリケーション、個人向けアプリケーション、エンジニアリング用Linuxアプリケーション、そして管理者向けツールを、1台のPCのそれぞれ独立したパーティションで動作させるというデモである。もっとも、Intelは現時点で、デスクトップPC向けのマルチコアチップを披露できているわけではなく、VTのデモを行える段階ではない。あくまでもコンセプトである。IntelはVTを2006年ぐらい、おそらくはLonghornとともに提供するとしており、それに先だって2005年にはデュアルコアプロセッサを展開する予定である。

「SGI Altix 3000」 Montecitoのデモで使われたsgiのItanium 2サーバAltix 3000

 しかし、企業向けに関しては初めてのシリコンがデモンストレーションされた。オッテリーニ氏がデモしたのは17億トランジスタを集積した「Montecito」(次世代Itanium 2)で、SGIの4プロセッサマシン上で動作させていた。Montecitoは1つのプロセッサコアで2つのスレッドをHyperThreadingで実行可能で、さらに2個のコアをひとつのダイに実装している。このため、1つのチップでは4個のスレッドが実行可能となり、4つのMontecitoを搭載したシステム上では16のスレッドが同時並行で動作する。その様は、なかなかの圧巻だ。

Montecitoのデモ Montecito×4プロセッサのマシン上で16スレッドが動作する様子

 マルチコアのデモは、既にAMDが4個のデュアルコアOpteronをデモしたばかりだが、Intel製プロセッサでは初めてとなる。オッテリーニ氏は「2005年にはデスクトップ、サーバ、モバイルなど主要なセグメントすべてにマルチコアプロセッサを投入。2006年には普及フェーズに持ち込む」という計画を発表した。

 2006年に出荷されるデスクトップPCの40%以上、モバイルPCの70%以上がデュアルコア、サーバに至っては85%がデュアルコアもしくはマルチコアにするというのだから、かなりアグレッシブだ。しかし、この目標を達成するためには、価格面でも相当に安価にしなければならないだろう。

マルチコア化を強力に進める マルチコア化を強力にドライブするIntel
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月16日 更新
  1. 使って分かったM4チップ搭載「iPad Pro」のパワフルさ 処理性能とApple Pencil Pro/Ultra Retina XDRディスプレイ/新Magic Keyboardを冷静に評価する (2024年05月14日)
  2. 2台のPCを“直結”して高速データ転送と画面共有を実現――Intelが「Thunderbolt Share」を発表 対応製品は2024年後半に登場予定 (2024年05月16日)
  3. 新型「iPad Pro」が見せる未来の夢と「iPad Air」が見せたバランス感覚 実機を試して分かったiPad購入ガイド (2024年05月14日)
  4. Next GIGAで何が変わる? 文科省が「学習用端末」の要件や補助スキームの変更などを行った理由【前編】 (2024年05月16日)
  5. FMVの富士通クライアントコンピューティングが2種類の周辺機器を発売 「27型ワイド4Kディスプレイ」と「ワイヤレス静音キーボード」 (2024年05月14日)
  6. AMDが内蔵グラフィックス非搭載の「Ryzen 7 8700F」など2製品を発表 (2024年05月15日)
  7. ワコムの有機ELペンタブで快適手書きメモライフ! 絵描きではないビジネスパーソンが「Wacom Movink 13」を試したら (2024年05月14日)
  8. キヤノンMJ、PCレスでのスキャンやデータ送信も可能なネットワークスキャナー「ScanFront 400II」 (2024年05月14日)
  9. Arloブランドの「Essential屋内用カメラ(第2世代)」を試す Ringの屋内カメラとの違いは? (2024年05月15日)
  10. 絵文字のルーツはシャープの電子手帳? AIoTクラウドが日本の製造業を支援する理由 (2024年05月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー