数字よりも中身がすごいんです──ATI Technologiesが「R520」こと新GPU「RADEON X1000」シリーズ発表グラフィックスチップ(4/5 ページ)

» 2005年10月05日 22時14分 公開
[笠原一輝,ITmedia]

イメージの表示品質にも配慮したRADEON X1000シリーズ

 RADEON X1000シリーズでは3Dイメージの品質も向上している。これに最も貢献しているのが、進化したHigh Dynamic Range(HDR)の機能だろう。従来のGPUでもHDRはサポートしていたが、RADEON X1000では、アンチエリアシング(AA)の機能を同時に利用できるHDRがサポートされている。例えば、X1000シリーズでは、適応型アンチエリアシングがサポートされており、これをHDRと組み合わせて利用できる。適応型アンチエリアシングは、マルチサンプル程度の負荷でスーパーサンプリングのイメージクオリティを得ることが可能になっているので「金網」といった一部が透過する場面での表示品質などを上げるのに威力を発揮するという。

 さらに、RADEON X1000シリーズでは、ATIが先日発表したAVIVOと呼ばれるビデオ高画質化技術をサポートしている。RADEON X1000シリーズではMPEG-4 AVC(H.264)のHD解像度コンテンツのアクセラレーション機能も実装されている(当初、RADEON X1800のみの機能であるように記載されていましたが、RADEON X1000ファミリーすべてで使えます。お詫びして訂正いたします)。HD解像度のMPEG-4 AVCはCPUだけを使ったデコードでは処理がかなり厳しいことが知られている。そのため、GPUを使ったアクセラレーション機能は必須機能の1つになると言われている。ただ、最初のドライバでは、MPEG-4 AVCのデコード機能はイネーブルになっていない。こちらは年内にリリースが予定されている新ドライバで有効になる予定だ。

 RADEON X1000シリーズでは、ディスプレイ出力時に従来のGPUでもサポートされていた8ビット、10ビットの色表現だけでなく、浮動小数点を利用した16ビットでの色表現も可能になっている。色の表現力が大幅に向上し、明るいところはより明るく、暗いところはより暗く、といった広いダイナミックレンジを生かしたより鮮明な映像表現が可能になるという。ただし、浮動小数点16ビットを使った出力には、デュアルリンクDVIが必須になるほかにディスプレイ側が対応している必要がある。今後、ATIは液晶ディスプレイベンダなどに採用を呼びかけていくが、すでにカナダのベンチャー企業であるBRIGHTSIDEが試作機を発表している。

新たに採用されたAdaptive Anti-Aliasingの効果。金網にみられるジャギーが減っているのが分かる

米国で行われた説明会で展示されていた浮動小数点16ビットの色表現デモ。対応済みのBRIGHTSIDEの液晶ディスプレイが使われていた

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー