「REGZA Tablet AT703」徹底検証――これぞ最高の“全部入り”Androidタブレットか?2560×1600ドット+快適手書き+専用キーボード(1/5 ページ)

» 2013年09月05日 13時00分 公開
[鈴木雅暢(撮影:矢野渉),ITmedia]

見どころ満載のプレミアムなAndroidタブレット

 東芝タブレットのフラッグシップモデルは死角なしか――。

 「REGZA Tablet AT703」は、2013年6月に発売したREGZA Tabletシリーズの最上位モデルだ。10.1型ワイドで2560×1600ドットという高解像度表示に対応する液晶ディスプレイに加えて、最大1024段階の筆圧検知に対応したワコム製デジタイザと独自アプリ「TruNote」による滑らかな手書きメモ機能を備える。さらに、SoC(System On Chip)にはNVIDIA最新のTegra 4を搭載し、専用キーボードカバーも付属するなど見どころは満載だ。早速、性能や使い勝手を検証しよう。

 ボディカラーは落ち着いた風合いのシルバーで、裏面は全面に細かいパターンがモールドされており、サラッとした心地よい手触りだ。本体サイズは260.7(幅)×178.9(奥行き)×10.5(厚さ)ミリで、フットプリントは本製品と同じく2560×1600ドット表示のディスプレイを備えるGoogleの「Nexus 10」(幅263.9×奥行き177.6×厚さ8.9ミリ)とほぼ等しいが、AT703の方がやや厚い。重量は671グラムと、最近の10型クラスタブレットとしてはやや重めの部類に入るが、実測では655グラムと少し軽かった。

photophoto ボディは東芝らしいシンプルなデザインだ。裏面には約800万画素のWebカメラとharman/kardonブランドのステレオスピーカーを配置し、全体に細かい凹凸のパターンを施した。さりげない高級感とサラッとした心地よい触感は好印象だ。なお、インカメラは約120万画素となる

 電源ボタンは上面左側にあり、その両側にステレオマイクを装備する。そのほかのボタンや端子類は左側面に集中しており、カバー内にUSB 2.0(microAB)、microHDMI、microSDカードスロット(SDXC対応)を備えるほか、音量調整ボタンやヘッドフォン入力、DC入力も配置する。ステレオスピーカーは裏面の左右端に搭載する。Webカメラは約800万画素のアウトカメラと約120万画素のインカメラを装備した。

photophoto 電源ボタンは上面に配置し、その両側にステレオマイクを装備する(写真=左)。下面にインタフェースはない(写真=右)
photophoto インタフェースの多くが左側面に集まっている。USB 2.0(microAB)、microHDMI、microSDカードスロットをカバー内に備え、音量調整やヘッドフォン出力、DC入力コネクタも搭載する(写真=左)。右側面にはストラップ用の穴がある(写真=右)

iPad Retina超えの高解像度ディスプレイを搭載

photo ディスプレイの解像度は2560×1600ドット。画素密度は約300ppiに達するなど非常に高精細な表示が可能だ。色味もクセがなく鮮やかさは「Nexus 10」を上回っていると感じた

 REGZA Tablet AT703でまず目をひくのが、10.1型ワイドで2560×1600ドットという高解像度の液晶ディスプレイだ。画素密度は約300ppiに達しており、極めて高精細な表示が可能だ。その精細さはiPad Retinaディスプレイモデル(約264ppi)を超えており、これほどの高精細表示に対応する製品はタブレット全体でもほかにはNexus 10くらいしかない。

 もっとも、最近は9〜10型クラスで1920×1080ドット表示の液晶ディスプレイを搭載するモデルも多い。ホーム画面のアイコンやフォントなどを見ているぶんにはあまり差がないものの、高解像度の写真や映像を見たときに感じるインパクトはやはりこちらが大きい。

 東芝独自の映像処理により、動画などをより鮮やかに表示する「レゾリューションプラス」や外光を検知して画面のコントラストを調整する「Adaptive Display」といった機能も画質の高さに貢献している。

 スピーカーは、メルセデスやBMWといった高級車メーカーとのタイアップで世界的に有名なharman/kardonブランドのステレオスピーカーを背面の左右に装備している。高音質化技術「DTS Premium Voice Pro」を搭載しており、バーチャルサラウンド機能やノイズ抑制、コンテンツに応じた最適化機能などを利用可能だ。

 音質はクリアかつ聴きやすい印象で、サラウンド効果も映画などのコンテンツでは効果的だったが、パワーや低音の豊かさといった点では“タブレットなり”という範囲を超えるほどではなかった。これはスピーカーが背面にあることも影響していると思われる。後述するキーボード兼スタンドに立てただけで最適な視聴環境になる、といった工夫があればなおよかった。

photophoto 東芝独自の映像処理により動画などを鮮やかに表示する「レゾリューションプラス」に対応する。設定メニューからオン/オフを変えられるが、現状でこの効果が得られるのは東芝オリジナルのソフトに限られるようだ(写真=左)。高音質化技術「DTS Premium Voice Pro」を搭載しており、バーチャルサラウンド機能やノイズ抑制、コンテンツに応じた最適化機能などを利用できる(写真=右)

→Toshiba Directで「REGZA Tablet AT703」をチェックする
液晶画面には、電磁誘導式デジタイザーを搭載。さらに、手書きに最適化された専用のデジタイザーペンを使うことにより、まるで紙に文字を書くような自然な書き心地を再現します。クリエイティブ&AV性能を極めた、ハイエンドタブレット


       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
  9. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  10. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー