Radeonファンに最適なゲーミングPC「G-GEAR GA7J-F63/E」で遊ぶ“OMEGA”を試す!(1/3 ページ)

» 2015年02月13日 11時27分 公開
[石川ひさよし(撮影:矢野渉),ITmedia]

G-GEARシリーズの中堅を担うバランス重視の構成

 「GA7J-F63/E」は、G-GEARシリーズでもレギュラーモデルという位置づけで、LGA1150ソケットのメインストリーム向けとなるIntel第4世代Coreシリーズプロセッサをベースとした、バランス重視の製品だ。

 PCケースには、G-GEARシリーズのオリジナルATXミドルタワーケースを採用している。スチールベースのコスト重視のデザインだが、5インチベイ2基、3.5インチベイ1基、3.5インチシャドーベイ3基、そして現在のトレンドに合わせて2.5インチシャドーベイを4基備えた、拡張性に優れた設計だ。ベイのワンアクション着脱には対応しないが、それだけに剛性が優れており、かつ、こうした構成のケースとしては比較的軽量だ。ケースファンは前後に1基づつ搭載しており、コスト重視のPCケースでありがちなフロントのみ1基のものよりもエアフローに信頼がおける。


左右のシルバーラインがトレードマークとなるG-GEARシリーズのオリジナルケースを採用

シンプルなケースではあるが、拡張性に優れており、同時にSSDというトレンドにも2.5インチシャドーベイで対応している。ファンはフロント、リアに1基づつ搭載。また、バックプレートの不使用インタフェース部分にはシールで封をしている

 それでは内部を見ていこう。CPUはCore i7-4790。4コア/8スレッドのCPUで定格は3.6GHz、ターボブースト時の最大クロックは4GHzとなる。なお、上位のCPUにCore i7-4790Kがあるが、こちらは定格4GHz、ターボブースト時4.4GHzと高クロックで、CPU倍率変更によるオーバークロックにも対応する。ただし、本製品はIntel H97チップセット搭載マザーボードを採用するので、CPU倍率変更を使うオーバークロックをサポートしていない。

 メモリはDDR3-1600メモリを8Gバイト搭載している。構成は4Gバイトを2枚だ。このあたりは標準的で、必要があればBTOで増量すればいい。

CPUはCore i7-4790を搭載。メモリはDDR3-1600 4Gバイトが2枚。評価で使った機材はSanMax製モジュールを載せていた

 今回検証する評価機は、BTOカスタマイズされており、搭載するグラフィックスカードは標準構成ではRadeon R9 270XのところをRadeon R9 285を組み込んでいた。なお、検証していた時点の2月上旬では、BTOオプションにRadeon R9 285という選択肢はないが、今後追加するのかもしれない。なお、BTOメニューを見る限り、Radeon R9 290X/270X/R7 250Xという選択肢なので、AMDグラフィックス採用モデルの位置づけが見えてくる。

評価機のグラフィックスカードはSapphireのコンパクトなRadeon R9 285搭載モデルを搭載していた

 Radeon R9 285は、開発コード名“Tonga”と呼ぶコアから成る。現在、AMDのRadeon GPUシリーズは、いくつかの世代のコアが同時に混ざり合っていているのだが、コア世代として見るとTongaは最新世代で、それだけ多くの機能に対応している。

 最近登場したAMDのGPUをまとめると、古い順にRadeon R9 270X/270が採用している“Pitcairn”コアとRadeon R9 280X/280が採用している“Tahiti”コア、そしてRadeon R9 290X/290が採用する新しい“Hawaii”コア、そして、Radeon R9 285が採用する最新の“Tonga”コアがある。

 ストレージは、HDDを載せていた。評価機は東芝の「DT01ACA100」で、容量は1Tバイト、回転数は7200rpm、キャッシュ容量は32Mバイトとなる。パーツショップでもメジャーな製品で、HDDの中ではメインストリーム向けのスペックで、かつ、1Tバイトあるため、映像を貯めこむ用途でなければ現実的な容量といえるだろう。そのほか、光学ドライブにはASUSTeKの「DRW-24F1ST」を採用されていた。24倍速のDVDスーパーマルチドライブで、こちらも標準的な仕様といえる。

3.5インチシャドーベイは着脱が簡単なトレー式だ。搭載HDDは東芝のDT01ACA100だったが、BTOメニューによると同じ東芝のDT01ABA100Vが標準であるようだ

 OSは、64ビット版 Windows 7 Home Premium SP1を導入していた。こちらは、Windows 8.1やProバージョンなどが選択可能で、ほかにも、OSなしやWindows 7 Professionalに関しては32ビット版も用意しているようだ。

 こうした主要なパーツ、ソフトウェアのほとんどはBTOとして、ユーザーがカスタマイズできる。それも、全国にショップを構えるTSUKUMOであるので、選択肢も豊富、かつ、マニアックなパーツチョイスもある。特に、ストレージはユニークで、SSD+HDDという組み合わせも可能なほか、HDDには一般用HDDに加え、RAID、NAS用をうたうWD REDのような高信頼HDDも用意している。このあたり、自作PC経験者のニーズを満たすことも十分できるだろう。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー