AMDは失地を回復できるのか──AMD CEOに聞く「小さなもの」から「大きなもの」へシフトする(1/3 ページ)

» 2015年07月15日 11時40分 公開
[本間文ITmedia]

半導体を知る人がAMDのトップに立った

 2014年10月にAMDのCEOに就任したリサ・スー氏がAMDに参画したのは2012年1月のことだ。製品戦略やロードマップなどを統括するグローバルビジネス担当の上級副社長となったスー氏は、その後、PC市場に依存していたAMDのビジネス配分を、組み込み市場などに分散することで収益性の改善を図ってきた。

 果たして、AMDは2013年にソニー「プレイステーション 4」やMicrosoft「Xbox One」のカスタムチップビジネスを獲得し、スー氏は、2012年に10%足らずしかなかった非PC分野の収益を、2014年には40%を占めるまでに成長することに成功した。その手腕が買われ、2014年6月には全事業を統括するCOO(Chief Operating Officer)に就任し、そして、そのわずか4カ月後には新CEOへ昇格することとなった。

インタビューに答えるAMD CEOのリサ・スー氏

こちらは、AMD参画からわずか1カ月で開催した投資家向け会議において、第2世代APU“Trinity”搭載ノートPCを紹介するスー氏

リサ・スー氏が打ち立てた非PC分野の収益は2014年には40%を占めるまでに成長した

 スー氏は生粋のエンジニアだ。MIT(マサチューセッツ工科大)の電気工学部で博士号を取得した同氏は、IBMで半導体研究・開発担当の副社長などを担当している。当時、ソニーと東芝、IBMが共同で行った「プレイステーション 3」にも採用したプロセッサ「Cell Broadband Engine」(Cell B.E.)の開発にも携わった。その後、当時のFreescale Samiconductor(2015年3月、NXP Semiconductorに買収)において、CTO(Chief Technology Officer)として技術開発を統括するとともに、グローバルストラテジ担当の副社長などを歴任する。

 このように、スー氏は、半導体、および、組み込み市場において、幅広い経験と人脈を築いてきた。このことが、ここ数年にわたるAMDの経営体質改善の原動力となったことは疑いようがない。

 そのスー氏は、2015年5月6日、3年ぶりに開催した投資家向け会議で「一貫した収益性の確保」、そして「PC市場の収益性改善」を掲げた。さらに、過去2年間AMDが投資家向け会議を開催できていなかったのは「投資家に伝えるべき経営戦略の準備が整っていなかったから」と説明した。AMD再生の第1フェーズともいうべき、非PC事業の立ち上げが軌道に乗ったいま、スー氏は、AMDの本業とも言うべきPC事業の復活に注力する意向を示す。

不良採算事業の清算と、高収益性事業への集中

 中国や新興国市場を中心に、AMDの低価格APUは好調な売上げを維持している。しかし、スー氏は「ローエンド市場は、利益率が低くく、差別化も難しいため、今後は注力しない」と、これからはメインストリーム市場より上のセグメントにリソースを集中することを明らかにしている。また、タブレット市場についても、「価格競争が激しく、特にローエンド市場は収益性は見込めない」として、“Mullins”のようなモバイルデバイス向けAPUの開発継続には消極的は姿勢を見せた。同様に、スマートフォン市場への参入の可能性も否定する。

 2012年に約3億3,400万ドルで買収した高密度サーバベンダー「SeaMicro」の事業も清算し、「SeaMicroの技術や知的財産は、今後のAMD製品にも生かしていくが、マイクロサーバ事業そのものは、想定していた売上げを達成できず、将来性も不透明なため清算することにした」と説明する。

ローエンドPC市場やローエンド携帯端末市場へは注力しないと決断。また、マイクロサーバ事業も清算し、より収益が望めるビジネスに集中する

 さらに、2020年には500億デバイス市場になると急成長を見込んでいるIoT(Internet of Things:モノのインターネット)市場についても、ウェアラブル端末や、センサー端末については、AMDの強みが生かせないと判断している。とはいえ、AMDにとってもIoT市場は重要な位置づけになることは疑いようがないとし、IoTバックエンドとなるデータセンターやクラウド、ネットワークインフラ、PCやゲームコンソールベースのIoT活用に開発リソースを集中することで、600億ドルのTAM(Total Addressable Market:最大予想市場規模を表わす指標)をターゲットにする考えだ。

急成長を見込むIoT市場についても、ウェラブルやセンサなどのIoT端末よりも、データセンターやクラウドなどのバックエンド市場に注力する

 こうしたなか、スー氏は「PC事業においては、短期的にはデスクトップコンピューティングとグラフィックスに注力し、中・長期的にはそのリソースをデータセンターやクラウド製品に注入することで、エンタープライズ市場におけるイニシアチブを取り戻す」という展望を示した。「クラウドやデータセンターにおいては、高性能CPUやGPUが重要な役割を果たす。AMDはこうした資産を持つにもかかわらず、ソリューションは十分な認知を受けていない」とスー氏は現状を分析している。次世代製品で巻き返しを図るとともに、OpteronがAMDのビジネスを支えた時代の再現を目指す。

現在、AMDが優位に立っているのは、ゲームコンソールやカジノ向け機器、シンクライアントのみ

短期的にはグラフィックスとデスクトップコンピューティングに投資を集中し、高性能化を加速

中・長期的には、データセンターやクラウド向けなどのエンタープライズ市場で優位に立ちたい考えだ

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  10. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー