ドックに置くだけでデスクトップPCに早変わり――Acerの「Liquid Jade Primo」がいよいよ製品版にContinuumが実機で動作(2/2 ページ)

» 2016年01月26日 06時00分 公開
[山口健太ITmedia]
前のページへ 1|2       

USB Type-Cドックを付属しながらLumiaより安い

 ここであらためて本体の仕様を確認しておこう。CPUには、マイクロソフトの「Lumia 950」と同じQualcomm製の「Snapdragon 808」(6コア)を搭載。Windows 10 Mobileの中でもハイエンドに位置する製品となる。画面も5.5型フルHD(1920×1080ピクセル)と大型だ。背面には2100万画素、前面には800万画素のカメラも搭載する。

 インタフェースとしてはUSB Type-Cを搭載し、Lumia 950/950 XLと同じく有線接続によるContinuum for Phones機能に対応する。

本体上面にはヘッドフォンジャック 本体上面にヘッドフォンジャック
本体下部にUSB Type-Cポートを搭載する 本体下部にUSB Type-Cポートを搭載する。USB Type-Cは中央ではなく、向かって左側に寄っているのが特徴だ
本体左側面はフラット 本体左側面はフラット
右側面には2基のSIMカードスロット、音量調整、電源ボタンを搭載する。カバーの取り外しはできない 右側面には2基のSIMカードスロット、音量調整、電源ボタンを搭載する。カバーの取り外しはできない
スタートボタンなどは画面内のソフトキーとして実装する スタートボタンなどは画面内のソフトキーとして実装する

 メモリも重要な点だ。マイクロソフトによればContinuumの動作に必要なメモリは出力する画面解像度によって異なり、720pで2GB、1080pで3GBとしている。Jade Primoは3GBを搭載しており、1080p(フルHD)でのContinuum利用をサポートするとしている。

 USB Type-C対応のドッキングステーションは、別売りではなく付属する。これに対してマイクロソフトはUSB Type-Cのドックを99ドルで別売りしており、「Jade Primoはドックを付属しながら、Lumia 950と同程度の価格で販売する」(Acer担当者)と違いを強調する。欧州でのJade Primoの価格は569ユーロと発表されており、Lumia 950(599ユーロ)よりも確かに安い。

Jade PrimoはUSB Type-C対応ドックを付属しつつ、Lumia 950より安い価格帯を狙う Jade PrimoはUSB Type-C対応ドックを付属しつつ、Lumia 950より安い価格帯を狙う

 ドッキングステーションの展示機はHDMI出力と標準サイズのUSBポート3基を備えていた。Jade Primo本体をドックに置くことで、HDMIで外部ディスプレイに出力しながらUSBキーボードやUSBマウスといった有線のデバイスを利用できる。データと給電を同時にまかなえるUSB Type-Cの特徴を生かして、Jade Primo本体にも給電できる仕組みだ。

「ドックに置くだけ」の理想的なContinuum体験を

 さらにAcerは、CES 2016に合わせてUSB Type-Cポート搭載ディスプレイ「Acer H7」シリーズを発表している。このポートにJade PrimoをUSB Type-Cケーブルで直接つなぐことにより、Continuumをドックを介さずに有線接続で利用できることも示していた。

Acer H7 「Acer H7」はHDMIやDisplayPortに加え、USB Type-Cポートを搭載する。AcerによればUSB Type-C搭載ディスプレイは世界初という
USB Type-CケーブルでJade Primoを直接接続し、Continuumを利用できる USB Type-CケーブルでJade Primoを直接接続し、Continuumを利用できる

 実際に試してみた感触としては、Lumia 950と同様に安定して動作していた。Windows 10 MobileのContinuum機能自体に、まだまだパフォーマンスの最適化を期待したい面はある。無線接続でも十分実用的に感じるContinuumだが、USB Type-Cによる有線接続にはさらに高い安定性を感じる。マウスを素早く操作しても、カーソルがしっかり追従する印象だ。

有線接続のContinuumは安定感がある。さらにJade Primoなら、ドックに置くだけで仕事を始められるのだ 有線接続のContinuumは安定感がある。さらにJade Primoなら、ドックに置くだけで仕事を始められるのだ Type-CケーブルでJade Primoを直接接続し、Continuumを利用できる

 有線接続でContinuumを利用できる点では、Lumia 950も同じ。だがJade PrimoならドックにJade Primoを置くだけで、即座に大画面ディスプレイで仕事ができる。誰もが思い描く「Continuum for Phones」のイメージを、直接的に実現したといえるのではないだろうか。Acerは日本もJade Primoのターゲット市場としていることから、今後の情報提供に期待したい。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー