初心者にもできる! SynologyのNASキットで作る、快適データ保存環境(2/4 ページ)

» 2016年12月20日 16時00分 公開
[山口真弘ITmedia]

まずはドライブを組み込んで電源を入れる

 ではまずセットアップの方法を見ていこう。用意するのはNASキット(ここではDS216+II)、および2台のドライブだ。実際にはドライブは1台あれば問題なく使えるのだが、1台では前述のRAID機能が使えないほか、あとからもう一台を追加するにしても、データをいったん別の場所に退避させなくてはいけない。基本的には「同じ容量のドライブを2台」、用意したほうがいいだろう。

 ドライブの取り付けは、前面カバーを外してカートリッジのフレームを抜き、そこにドライブを取り付けて戻せばよい。カートリッジにはドライブを左右から固定するパーツが付いているので、はめ込むだけで済む。本体に戻す際も、ネジ止めなどは不要で、差し込んだあとにカバーを元通り取り付ければ完了だ。

 続いてLANケーブルをルータ(またはハブ)につないだのち、ACアダプタをつなぎ、本体正面の電源ボタンを押す。起動してLEDが点滅するので、そのまましばらく待っていれば点灯状態に変わる。

2台のHDDは、なるべく同一メーカー、同一の型番(同じ容量)をそろえよう

まずは前面カバーを外す。ゴムキャップではめ込まれているだけなので工具なしで外せる

差し込まれている2つのカートリッジを引き抜く

カートリッジとHDDを並べたところ

カートリッジにHDDを載せ、左右からパーツをはめ込んで固定する。さらにネジ止めすることも可能

カートリッジが完成した。同様の手順でもう1台も組み立てる

カートリッジをNASに差し込む。奥まで差し込むとパチンと音がしてロックされる

カートリッジを差し込んだ状態。前面カバーを元通りにはめ込めば組み立ては完了だ

続いて接続。ACアダプタをコンセントに接続し、LANケーブルをルータ(右)もしくはハブと接続する

前面右下の電源ボタンを押すと起動プロセスが開始される

起動中はLEDが点滅する。オレンジ色がすべて緑に変わったら起動完了だ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー