「ユーザー数日本が一番」――新興ブラウザ「Vivaldi」 「Opera」創業者語る「ユーザーは友人」とは(1/2 ページ)

» 2017年08月01日 06時00分 公開
[橋本沙織, 岡徳之ITmedia]

 「Google Chrome」「Internet Explorer」「Safari」……。インターネットブラウザは数多くの種類があり、機能やデザインによってユーザーの好みは分かれる。

 1995年公開の「Opera」も人気ブラウザの1つ、世界第6位のユーザー数を誇る。しかし、その創業者が2016年、新ブラウザ「Vivaldi」を開発した。乗り換えてしまうOperaユーザーもいるという。

 つまりVivaldiは、Operaの創業者ヨン・スティーブンソン・フォン・テッツナー氏が、自らが過去に開発したブラウザに対抗するためのブラウザということになるのだが――。

 Vivaldi開発の経緯、プロダクトの魅力、今後の展望について、ヨン・スティーブンソン・フォン・テッツナー氏と、もう一人の創業者、日本人の冨田龍起COOに話を聞いた。

「Vivaldi」Webサイトトップページ

「Vivaldi」開発の経緯

 Vivaldiは、創業者の古巣、OperaのユーザーがOperaに抱く不満を解消すべく開発されている。後ほど詳述するが、Vivaldiはブラウザを自分好みにカスタマイズし、効率的に使いたいネットのヘビーユーザーに最適だ。

 2016年4月に公開されたVivaldiは、それからおよそ8カ月がたった2017年1月時点でユーザー数が100万人に到達。実は世界で日本が最もユーザーが多く、Vivaldiのユーザーベース拡大をけん引している。

創業者のヨン・スティーブンソン・フォン・テッツナー氏。エストニアで5月に開催されたテックカンファレンス「Latitude59」にて(撮影:岡徳之)

 ヨン氏と冨田氏はOpera時代の同僚。冨田氏は当時アジア市場開拓を担い、二人で各国に出張する際はテクノロジーや会社の将来について語り合っていた。ちなみに、ヨン氏は日本、特に秋葉原が好きでよく訪れていたという。

 その後、Operaは上場し、冨田氏は2013年にOperaを退社。数年後、二人は冨田氏が暮らしていたサンフランシスコで再会し、新たな挑戦をしようと意気投合。そうして生まれたのがVivaldiであり、今ではOperaに対抗する存在となりつつある。

冨田龍起COO

 そんなVivaldiを開発した最大の理由は、Operaの開発方針が変わり、以前のようにユーザー目線に立ち、高機能なブラウザを開発する会社ではなくなってしまったからだという。

 この方針変更については、ユーザーからも不満の声が挙がっていたそうだ。つまり両氏はこれまでの経験を踏まえ、過去の「やり残し」に取り組んでいることになる。

 ちなみに「Vivaldi」という名は、イタリアの作曲家アントニオ・ヴィヴァルディに由来する。誰にとっても覚えやすく、また当時ヴィヴァルディの音楽は革新的とされており、自分たちも革新的なブラウザを作っていきたいという思いを込めて名付けたという。

ブラウザ「Vivaldi」のスタート画面
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月07日 更新
  1. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  2. 出荷停止となったAmazon認定スタンドの空席を埋められる? 「Fire HD 8 Plus」「Fire HD 10 Plus」に対応したサードパーティー製ワイヤレス充電スタンドを試す (2024年05月07日)
  3. AIに予算20万円以下でピラーレスケースのビジネスPCを組んでもらって分かったこと (2024年05月04日)
  4. WindowsデバイスでVPN接続ができない不具合/NVIDIAのローカルAI「ChatRTX」にAIモデルを追加 (2024年05月05日)
  5. サンワ、ペンを持つように操作できるペン型マウス (2024年05月01日)
  6. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  7. レノボ「Legion Go」の“強さ”はどれだけ変わる? 電源モードごとにパフォーマンスをチェック!【レビュー後編】 (2024年05月03日)
  8. Steamで「農業フェス」開催中! ポイントショップでは無料アイテムも (2024年05月03日)
  9. Core i9搭載のミニPC「Minisforum NAB9」は最大4画面出力に対応 ワンタッチでカバーも取れる その実力をチェックした (2024年05月01日)
  10. Intel N100搭載のChromebookは本当に重たくない? Lenovo IdeaPad Flex 3i Gen 8で動作をチェック! (2024年05月02日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー