ハサミでカットできるスマート照明「Hueライトリボンプラス」を試してみた山口真弘のスマートスピーカー暮らし(2/3 ページ)

» 2018年06月12日 06時00分 公開
[山口真弘ITmedia]

Echo Plusからは直接接続可能

 同社の製品ページには、利用にあたってHueブリッジが必須であると書かれているが、所有しているのがAmazonの「Echo Plus」であれば、電球タイプと同様にZigBeeプロトコルでダイレクトに接続でき、調光機能なども利用できる。Hueブリッジも決して安価ではないので、Hueアプリのスケジュール設定やDimmerスイッチとの連携が不要なら、これで十分だろう。

hue lightstrip plushue lightstrip plus 「Echo Plus」で直接検出を実行する(画像=左)。なお。ネットワーク内にHueブリッジがある場合は一時的に電源をオフにしておいた方がよいようだ。今回は「三番目ライト」という名称で検出された(画像=右)。タップして開く
hue lightstrip plushue lightstrip plus Hueブリッジを使わず、Echo Plus経由で接続できていることが分かる(画像=左)。必要に応じて名前を変更する。ライトのオン・オフや明るさ、色合いはここで変更可能だ(画像=右)
hue lightstrip plushue lightstrip plus 電球色や昼白色、昼光色などの調光が行える(画像=左)。この辺りはホワイトグラデーションタイプの製品と同じだ。本製品ではこれらに加えて色合いを1600万色以上から変更できる(画像=右)
hue lightstrip plus 色のバリエーション。もっとも、最初のうちは面白いのだが、一般家庭での用途はほとんどないといっていいだろう

LEDがまぶしすぎる問題にどう対応するか

 さて、製品のセットアップを終えてライトを付けたときの第一印象は「異常なまでに明るい」ということだ。実は購入前にはチェックしていなかったのだが、前述のように明るさは1600lmということで、「Hue White ambiance シングル ランプ」(800lm)の2倍だ。まぶしくて当然である。

 本製品は調光機能を備えているため、明るさのパーセンテージを下げれば問題ないように思えるが、本製品は全体的にほんやり発光するわけではなく、リボンに取り付けられているLEDが目を刺すような明るさで光るため、それらが直接目に入るようだと、たとえパーセンテージを低くしていてもあまり意味がない。

 筆者の場合、ベッドの枕元に取り付け、寝転がった状態で本を読む際の補助照明としての用途を考えていたのだが、どうやらそれは難しそうなことが分かった。完全に天井を向くように取り付ければ直接目に入ることはないだろうが、これだと開いた本のページではなく背中を照らすことになってしまい、目的を果たせない。

 いろいろ考えた揚げ句、ケーブルの配線に使うモールの中に本製品を通し、それをベッドの枕元に貼り付けることにした。これならば、モールの厚みによって適度に光が遮られ、ぼんやりと発光する状態を作り出せるというわけだ。追加の出費はモール代の数百円で済むのでコスパは抜群だ。

 もちろん照明器具である以上、メーカーとしては決して推奨できない使い方だろうが、LEDなので発熱はわずかで、また筆者の場合は連続してオンにする時間は長くても1時間程度、かつ常時立ち会いで使うことから、リスクは低いというのが筆者の見解だ。試される方はあくまで自己責任ということでお願いしたい。

 なお、設置場所を決めて貼り付ける際、長さに合わせて本製品をハサミでカットするわけだが、33cm単位というのは意外に小回りが利きにくい。10cm単位での細かい調整を必要とする場所への取り付けは苦手であることは、考慮しておいたほうがよいだろう。決してLEDが33cm間隔でしか埋め込まれていないわけではないので、10cm単位とは言わなくとも、せめて15〜20cm単位くらいになってほしいと思う。

hue lightstrip plus 配線用のモール。ホームセンターや量販店で数百円程度で購入できる
hue lightstrip plus モールの内側に本製品を貼り付けた後、カバーを取り付ける
hue lightstrip plus この状態であればそれほどまぶしくなく、直視しても問題ない。メーカー非推奨の使い方になるので注意
hue lightstrip plus 必要な長さに合わせてカットする。ただし33cm単位なので自由度がそれほど高いわけではない
hue lightstrip plus ハサミで簡単にカットできる。断面もとくに加工することなくそのままで使える
hue lightstrip plus これで完成。さながらライトセーバーのようだ。繰り返しになるがメーカー非推奨なので、工作はあくまでも自己責任で行うものとなる
hue lightstrip plus 今回使用したのは66cmのみで、残りは余らせることに。少々ふびんな気がしなくもない

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月18日 更新
  1. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  2. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  3. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  4. AI対応でCore Ultraよりも高いパフォーマンスをアピール! 企業PC向け「Ryzen PRO 8000シリーズ」登場 (2024年04月16日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. Synology「BeeStation」はNASより便利な一面も 家族の“秘密”も守れるストレージ、共有リンクや写真管理もある (2024年04月16日)
  7. 「ASUS ZenScreen MB16QHG」は従来モデルの弱点を解消した高評価の16型モバイルディスプレイだ (2024年04月16日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー